こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] LHさんとライトトラップ

2017年05月11日 | 外灯回り
2017年4月 

道央圏内にて、午後7:30からライトトラップを行いました。
今回は友達のLHさんと一緒です、狙った蛾は来ず普通種ばかり飛来した夜でした v('▽^*)ォッヶー♪



マエモンシロハマキ
小型の蛾です。色彩が特徴的で可愛らしいです。



ミスジトガリバ
この時期ならでは蛾です、カギバガのグループ内ではトップクラスの美しい蛾です。



カタハリキリガ
1頭のみ飛来



ハネナガカバナミシャク
苦手なカバナミシャク類、赤くて斑紋も特徴的なので同定出来た。



アカバキリガ



ミヤマカバキリガ
たくさん飛んで来ます。



クロミミキリガ
今年は少ないクロミミキリガ。



ホソバキリガ
たくさん飛んで来ます。



スギタニキリガ
いつみても美しい蛾です。



オオハイジロハマキ
小型のハマキガ、シルバー色でシックな個体です。



ブナキリガ
ホソバキリガと似ている蛾です、ブナの方が小型で前翅の模様で区別は容易。



ナカグロチビナミシャク
この日は途中で雨も降り始め、LTのみで撤収する事になりました。
LHさん、当日は寒い中、お越し頂きありがとうございます。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[日常編] 白いエゾエンゴサク

2017年05月10日 | 雑談日記
2017年4月 

今回はエゾエンゴサクの白い花を探してみました o(*^▽^*)oあはっ♪





エゾエンゴサクがたくさん咲いています。



こちらは白と水色のマーブルエンゴサクです!!





マーブルエンゴサクも水色の濃いタイプと薄いタイプがあります。



こちらはパープルエンゴサクです。





白と水色のマーブルエンゴサクは淡い色彩できれいですね!!



白に近いエンゴサク、この位になると白と言ってもいいくらいですね。



蜂さんとエンゴサク。
一生懸命花粉を運ぶ作業を手伝ってくれている様です。











白いエゾエンゴサクもたくさん見つかりました!!
確かに通常の薄紫色のものから見ると少ないですね、でも50株に1株くらいの割合で所々で見つかりますネ!!!
みなさんも是非色んな色のエゾエンゴサクを探してみてくださいね!!

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] マツキリガ

2017年05月09日 | 外灯回り
2017年4月 

道央圏内にて、午後7:30からライトトラップを行いました。
今期初のマツキリガが飛翔、マツキリガも新産地どんどん開拓している感じです [壁]・m・) プププ





マツキリガ
北海道では割とレア度高めのマツキリガですが、いる所では結構数見れます



シロクビキリガ
晩秋から越冬して出て来た割には綺麗な個体でした。
一瞬クモガタキリガかとドキっとします



キンイロキリガ
春に出る中型キリガ、美しいその模様はスギタニと同様カメラ映えします。



チャイロキリガ
春に出るチャイロキリガ、今年もたくさんのチャイロキリガが飛んでました。



スギタニキリガ
大型の美しいキリガ、これを見るとついついシベチャキリガが見たくなる。


続いて外灯回りを行った際に出会った主な蛾です。



トビモンオオエダシャク
翅の縁が綺麗にオレンジ色が乗った個体です。





別個体、白っぽい個体。



マツキリガ
またまたマツキリガです。
今年はアズサキリガは厳しいかなぁ。。。



ミヤマオビキリガ


最後はまだ同定していない小型蛾です。







※ ヨモギヒラタマルハキバガ Agonopterix yomogiella と判明致しました、itotonbosanさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★







本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] オカモトトゲエダシャク・エゾモクメキリガなど

2017年05月08日 | 外灯回り
2017年4月 

今回は4月に出会った蛾のまとめです。
掲載は一部のみですが、狙った蛾は出会う事が出来なかったのが残念な結果でした (ノд・。) グスン



オカモトトゲエダシャク
こちらは順調に発生し、そこそこ数も見る事が出来た。
LHさんと、外灯回りにて。



ハガタキリバ
こちらもLHさんとの外灯回りで、色彩が燃える様なイメージに見えます。



ミヤマカバキリガ
ライトトラップにて、個体数も多く数もたくさんみることが出来た。



エゾモクメキリガ
外灯回りにて、夜間遅くまで元気なエゾモクメキリガ。



ナカグロホソキリガ
夜間外灯回りにて、この日は1頭のみ確認。



シーベルスシャチホコ
春に見られるシャチホコで、今回3頭の♂が外灯に集まって飛翔していた。



カシワキリガ

他にも多数の蛾蛾見られた。
主な蛾は例年通りで、アカバキリガ・ホソバキリガ・ブナキリガ・アトジロエダシャク・スギタニキリガ・テンスジキリガ・ミヤマオビキリガ
ミスジトガリバ・カバキリガ・クロミミキリガ・スモモキリガ・カシワキリガなどなど。







最後はまだ同定していない蛾3種、時間のある時にゆっくりと。。。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] 家族で春探し

2017年05月07日 | 探索日記(生物)
2017年4月 

この日は家族で里山へ遊びに行ってきました。
実質の春探し探検隊です
しかしながら気温も低く、天候も良くないのでたいした昆虫はでていませんでした。



ハクセキレイ
道中ではハクセキレイを見る事が出来ました。



エゾエンゴサク
里山へ到着し、今が見頃のエゾエンゴサクを撮影。



カタクリ
日陰の斜面ではカタクリも一緒に見頃を迎えております、コブシや桜はまだ蕾でした。



エゾサンショウウオ
池の中ではエゾサンショウウオがいました。 
エゾアカガエルの卵も複数見られ春を感じました。



エゾサンショウウオを手に取り、子供達と観察しリリース。



ムラサキオオツチハンミョウ
2012年4月・2014年5月についで3度目の出会い。
秋に出るメノコツチハンミョウに比べやや小型で春に出現するムラサキオオツチハンミョウです。
カンタリジンを体から出すのでお障り厳禁です。


この日、気温があまり上がらず曇空でしたので蝶はあまり飛びません。
その中でもシータテハがお出迎えをしてくれました。



シータテハ

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

ムクゲエダシャク

2017年05月06日 |  ・エダシャク亜科

ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria
2014年5月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[4-5月] 開張[42-48㎜]
ホスト[ヤナギ科/カバノキ科/ブナ科/ニレ科/シナノキ科/モクセイ科/バラ科など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ムクゲエダシャクを撮影。

北海道・本州に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
北海道では主に道北・道東で得られている蛾で、早春の短い時期にのみ発生する。
銀色の翅は上質で地味だが非常に美しい、頭部は長い毛で覆われていて、腹部にも毛を密生させている。
幼虫は様々な広葉樹の葉を食べているが、産地は局地的な蛾で本州では主に中部山地で得られている。
♂の触角は羽毛状で、♀の触角は線状。
ムクゲエダシャクの♀はあまり外灯には集まらず得難いらしい、また容姿も異なることから♂よりも人気が高い。
近似種のカバシタムクゲエダシャクは北海道には分布しておらず、一度は見てみたい憧れの蛾です。



2014年5月 北海道 ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria [ムクゲエダシャクの正面顔]
掲載写真の時の記事はこちら


 
左:2017年5月 北海道 ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria
右:2017年5月 北海道 ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria


 
左:2014年5月 北海道 ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria
右:2014年5月 北海道 ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria


[ムクゲエダシャクの標本]


2014年5月 北海道 [採 集] ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria 


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ヤハズナミシャク

2017年05月05日 |  ・ナミシャク亜科

ヤハズナミシャク Gagitodes sagittata
2016年8月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[7-8月] 開張[24-29㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ヤハズナミシャクを撮影。

北海道・本州に分布するシャクガ科[ナミシャク亜科]に属する蛾の仲間。
本州中部山地では7-8月に見られるがあまり多くはない、北海道では産地は局地的で個体数は少ない。
前翅は鮮やかな黄金色で、前翅の中央にある褐色帯は、個体差がある。
食草が不明だが、ヨーロッパでの食草はカラマツソウの類を食す。
近似種のクロカバスジナミシャクとは模様だけでも区別は容易です。



2016年8月 北海道 ヤハズナミシャク Gagitodes sagittata [夜間の外灯で見つけたヤハズナミシャク]
写真掲載の時の記事はこちら



2016年8月 北海道 ヤハズナミシャク Gagitodes sagittata [遠目からでも本種と確認出来る独特の美しい模様をもつヤハズナミシャク]
写真掲載時に見られた他の蛾の記事はこちら


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

マエモンオオナミシャク

2017年05月04日 |  ・ナミシャク亜科

マエモンオオナミシャク Triphosa sericata
2015年10月 北海道

分布[日本各地] 時期[8-10月] 開張[38-46㎜]
ホスト[ヤナギ科:クマヤナギ/クロウメモドキ科:クロウメモドキなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、マエモンオオナミシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[ナミシャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数はあまり多くない。
特に北海道では局地的で個体数も少なく稀な種である。
マエモンオオナミシャクはナミシャク亜科の仲間の中でも特に大きく、蛾の種数の少ない晩秋には心ときめく蛾です。
成虫は晩夏から出現し成虫で越冬し、翌春に交尾・産卵する。



2015年9月 北海道 マエモンオオナミシャク Triphosa sericata [1枚目の写真と同じ場所で見つけたマエモンオオナミシャク]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

マエフタテンナミシャク

2017年05月03日 |  ・ナミシャク亜科

マエフタテンナミシャク Herbulotia agilata
2015年8月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[6-9月] 開張[20-21㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間ライトトラップに飛来した、マエフタテンナミシャクを撮影。

北海道・本州に分布するシャクガ科[ナミシャク亜科]に属する蛾の仲間。
北海道では産地は局地的で個体数も少ない種で、掲載画像は札幌市内の山地にてライトトラップで
飛来したマエフタテンナミシャクです、このポイントでは何頭か飛来したので、食草が近くにあるものと思われます。
前翅は明るい灰色で、横脈紋は黒色で明瞭。前翅のなあ・外横線は前縁で黒斑となる。



2015年8月 北海道 マエフタテンナミシャク Herbulotia agilata [市内にて夜間ライトラップに飛来したマエフタテンナミシャク] 


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ヒョウモンエダシャク

2017年05月02日 |  ・エダシャク亜科

ヒョウモンエダシャク Arichanna gaschkevitchii
2011年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-9月] 開張[41-50㎜]
ホスト[ツツジ科:アセビ・ハナヒリノキ・レンゲツツジ・クロマメノキ]
写真の個体は日中山地の林道脇にいた、ヒョウモンエダシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く生息し、個体数は普通。
昼行性の蛾で日中には、葉の上で休んでいる個体をたまに見かけます。
夜間には灯火にも飛来します。
近似種のキシタエダシャクに似ているが、本種の方がより大型。
前翅の地色は白色で黒紋が綺麗に点列する。後翅は中央より外縁側が黄色で、前翅共に黒紋が点列する。
昼間良く見かける事と綺麗な模様を持つ事で蛾には見えない蝶の様な蛾です。



2012年8月 北海道 ヒョウモンエダシャク Arichanna gaschkevitchii [山地でのライトトラップに飛来したヒョウモンエダシャク]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪