goo blog サービス終了のお知らせ 

+ NDD DISC REVIEW +

ndd a.k.a NO-DOUBTによるレビュー。音楽中心に徒然と。微力でもアーチストや表現者への還元に繋がれば。

【Archive】2014.10.11.sat-10.12.sun 「TOYOTA ROCK FES 2014」

2014年10月20日 | LIVE/EVENT






前週のOTONOTANIに引き続き、こちらもほぼ毎年参加のわが軍のホームでもあるトヨタスタジアムで行われるフリーフェス、「トヨタロックフェスティバル」こと通称トヨロックに行ってきました。このメンツでフリーってまじでありがてえっす。今年から2DAYSってことで初日は夕方から行って田我流率いるstillichimiyaとユアソンだけ観て撤収。

2日目は昼前から現地入りして、トヨロック定番メンバー達と合流しリア充ヴァイブス出してガッツリ楽しんできました。ライブはほとんどまともに観てないけど、ギターウルフは普段全く聴かないけど、やっぱホンマモンだね。めちゃロックさせてた。圧巻のパフォーマンス。最後にグレヒの高嶋先生もパーカッションで参加していたループレ観て撤収。

駐車場代が値上がりしていたけど、まあ乗り合いで割り勘ならチケ代と思えば安いもんだし。飲んで食って少しでも金落ちればいいのかなーなんて。毎回唯一惜しいのが出音なんだよね。前週のOTONOTANIの出音が良すぎるのかもしれないけど。

死んだらどうなる
死んだらどうなる
posted with amazlet at 14.10.25
stillichimiya Mary Joy Recordings (2014-07-09)売り上げランキング: 19,914


狼惑星
狼惑星
posted with amazlet at 14.10.25
ギターウルフ OBLIVIANS キューンミュージック (1997-09-21)売り上げランキング: 30,963


ALWAYS
ALWAYS
posted with amazlet at 14.10.25
RUDE PRESSURES ディスク・ユニオン (2002-09-29)売り上げランキング: 243,571


【Archive】2014.10.04.sat 「OTONOTANI 2014」

2014年10月13日 | LIVE/EVENT






2年ぶりに開催された岐阜の秘境で行われる極楽浄土のようなユルさが他のフェスとは全くもって一線を画すOTONOTANIに今年も行ってきました。今回のOTNOTANIはコレまで行った全フェスの中でも最高だったと断言して差しつかえない程にリラクシンで、もうメチャクチャにチルできた。

出店盛りだくさん、目玉アーチスト盛りだくさんのフェスだともう行く方も色々と観て聞いてとタスクが盛りだくさんで、なんか色々と義務化されてしまい結構疲れるんだけど、OTONOTANIにはそういう強いる要素みたいなものが皆無で、なんというかある種放置と言うかお客さんに委ねまくっていて、テントからステージ観れるし、PAが凄腕なのか、山の上のほうでも音がクリアに聴こえるからキャンプインのお客さんも多いからその場から動かねーみたいな人もたくさんいるんだけどそれがホントに唯一無二な極楽浄土な環境になってる。

今回もマウンテンイクイップメントの投売りもあって、そこでテンションブチ上がりました。最後までいれなかったけど、クリトリックリスとNETWORKSが最高でした。NETWORKSは最高すぎて最近CDヘビロテです。

■OTONOTANI公式サイト

White sky / ホワイト・スカイ
NETWORKS ネットワークス Wonderyou / NATURE BLISS (2010-05-21)売り上げランキング: 57,413


TARTETATIN ARE ALLRIGHT!
TARTETATIN ARE ALLRIGHT!
posted with amazlet at 14.10.25
タルトタタン EMISSION ENTERTAINMENT (2014-09-24)売り上げランキング: 9,764


ペーパークラフト (通常盤)
OGRE YOU ASSHOLE Pヴァイン・レコード (2014-10-15)売り上げランキング: 3,213


【Archive】2014.09.20.sat-09.21.sun 「Colomode Thanksgiving Day」

2014年09月27日 | LIVE/EVENT








音楽仲間でベーシストで、フットサルチームの狂犬ストライカーだったこうじ君が独立して奥さんと2人で切り盛りする長野は車山高原のペンションColomode Guest House(コロモデ ゲストハウス)の周年記念イベントに盟友のskrewkidこと土江君と、ヴィレバン時代からこの人ほどサブカルをこじらせてる人を俺は知らない外道スライム氏と羽根田君で音楽演奏&DJ出演を兼ねておっさん4人旅。

直前まで天候が不安だったのですが、奇跡的に晴天!!蕎麦食って、オフシーズンでガラ空きの温泉入って、高原登って、激ウマのピザとワイン飲んで、有無を言わさぬ満点の星空見て、子供とサッカーやって、久しぶりの友人と会って、最後に圧倒的な自然の美しさに触れて、なんというかある意味贅沢すぎる2日間で死ぬのかなフラグたちそうな最高のたびでした。

初日の夜と2日目にSkrewkidoのソロライブに1曲だけミニスティールパンで演奏に参加して外道スライム氏と木漏れ日の下でゆるめにDJも出来て、またイベントやるときは全力で協力しますよ!という気持ちです!

コロモデのサイトより。まさにそんな2日間でした。佐藤夫妻これからも頑張って!

『衣手(コロモデ)』 は、歌語で 『袖』 の意味です。
ことわざの 『袖振り合うも多生の縁』 から、
お客様との『出逢いを大切にしたい』 と言う気持ちを込め、この名前にしました。

Colomode Guest House(コロモデ ゲストハウス)ロケーションも食事、お酒も最高なのでぜひ!

ROOM TAPES
ROOM TAPES
posted with amazlet at 14.10.25
skrew kid
DIVE IN! DISC (2010-10-06)
売り上げランキング: 587,911


スピーク・スロウリー
SKREW KID
THANKS GIVING (2005-06-29)
売り上げランキング: 615,121


2014.05.01.thu 土生”TICO”剛(from LITTLE TEMPO)プレゼンツ春のパン祭り

2014年05月02日 | LIVE/EVENT






spazio rita
で開催されてた土生”TICO”剛(from LITTLE TEMPO)プレゼンツ春のパン祭り~みんなでワイワイ!スティールパン・ワークショップに参加してスティールパンを叩いてきました。

とにかくあの独特のリゾーティーで気持ちの良い音色が大好きで、以前からずっと興味があって、いつか本格的にやりたいなと思っていたスティールパン。しかもリトテンのTICOが先生ってことで単独で参加。なんと参加者は自分以外全員女子(笑)。女子人気のある楽器なのかな。

TICO先生の指導の元、メロディとベースにパートを分けて、楽しみながらみんなで一曲通して弾く(叩く)という流れで、あっという間の90分間でした。最後におまけでミニライブもあり、お土産に主催でクラフト作家活動もしている麻さんのスティールパンモチーフの可愛いデザインの小皿もありと贅沢な時間だつた。。

TICOさん、脱力しててリトテンの音楽性そのままだったなあ。スティールパンは特に直感的だし、なんか子供も楽しめるこんな感じのワークショップとかやれたら楽しそうだなあ~と。音楽ってあまり言語的な部分とっぱらって楽しめるよなと改めて思った一夜でした。

ゴールデン・デラックス~ザ・ベスト・オブ・リトル・テンポ
リトル・テンポ Pヴァイン・レコード (2012-07-04)売り上げランキング: 23,993

太陽の花嫁
太陽の花嫁
posted with amazlet at 14.05.02
リトル・テンポ Pヴァイン・レコード (2011-06-22)売り上げランキング: 137,302

2014.02.11.tue 畠山美由紀&ショーロクラブLIVE@かすがい芸術劇場

2014年02月12日 | LIVE/EVENT


畠山美由紀と言うとPort of notesやDoubleFamousなどのイメージでシャレオツでクールに歌い上げる系なのかなくらいの認識しかなく、ショーロクラブの笹子さんの弾くギターがすごく好きで、どちらかと言えばショーロクラブ目当てだったのですが、良い意味で期待を裏切られる素晴らしいLIVEでした。ショーロクラブの職人的な匠の3人の演奏に合わせて情熱的に歌う畠山さん素敵でした。

バレンタインデーが近かったこともあり、JAZZのスタンダード"My Funny Valentine"やジョアンも歌ったボサノヴァの名曲"Be'same mucho"カバーも演奏してくれましたが、特に心に響いたのがちあきなおみの"それぞれのテーブル"と言う曲のカヴァーは昔の恋が終わってしまったことを憂う大人のラブソングでめっちゃ良かった。

最後に歌った震災後に故郷である宮城県気仙沼市のことを歌った"わが美しき故郷よ"は不覚にもうるっときてしまったよ。アンコールは"Over the Rainbow"のカヴァー。この曲の笹子さんのギター神だった。夫婦でとても素敵な時間を過ごせました。子供を預かってくれた両親にも感謝!

わが美しき故郷よ
わが美しき故郷よ
posted with amazlet at 14.02.19
畠山美由紀 Rambling Records (2011-12-07)売り上げランキング: 16,756


トリロジア
トリロジア
posted with amazlet at 14.02.19
CHORO CLUB ビデオアーツ・ミュージック (2009-07-22)売り上げランキング: 232,307


畠山美由紀 「わが美しき故郷よ」(2011.11.17 LIVE "Fragile" ver.) PV