+ NDD DISC REVIEW +

ndd a.k.a NO-DOUBTによるレビュー。音楽中心に徒然と。微力でもアーチストや表現者への還元に繋がれば。

ミュージックライフハック

2009年01月28日 | TOPICS

●3/20(金・祝)ドラムサークル
我が家音楽一家計画プラス娘ちゃんを英才教育にてミュージシャンにしてがっぽり稼いでもらう計画の一環でパーカッション叩きに行ってきます。
http://happyb.blog33.fc2.com/


●3/24(火)MAD STICKS tour 2009
~スティール・パンパンパン!~
・Rustic pans
http://jp.youtube.com/watch?v=vf8RnyjcAy4
・pansonido

実は最近スティールパンがやたらと気になるのです!
地元名古屋のビッグパンパンドが出るようです。
行くよ多分!誰か一緒に行かんかね~?
http://www.tokuzo.com/2009/03/index.html


●4/2(木)Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009
チケットが私の誕生日プレゼントということにして男一人単独乗り込みます!
初日に電話したらあっさり取れた。平日だし不況だしね・・。
http://www.skmt09.com/tour/index.html


●5/16(土)17(日) Rock On The Rock 09
レゲエとJ-HIP HOP色の強いフェスが多い我らが愛知で行われる唯一まともなメジャーフェス。問題は通しで行くか日帰りで行くかだな。
http://ror09.seesaa.net/


■COMMON / "This is me then:the best of common"

2009年01月27日 | HIP-HOP/BREAK BEATS
This is me then:the best of common

COMMON / "This is me then:the best of common"
(HIP HOP)
評価:★★★★☆

年末に中古で掘ったコモン先生の初期1st~3rd中心のベスト盤。12"とかLPでほとんど持っている曲ばっかなんだけどまあi-podブチ込む用にCDで1枚あってもいいかなと。


デビュー盤1st収録のクラシックにして最高傑作と誉れ高いno-id快心のJAZZYトラック傑作"Take It EZ"やアイズレーの大ネタ「Between The Sheets」使いの"Breaker 1/9"や、個人的には90年代ミドル~ニュースクール期屈指の名曲だと思う"Resurrection"、ハイプな方向に傾倒するHIP HOPシーンを女性に見立てた泣きの名曲"I Used To Love H.E.R. "など最初期の名曲も収録。

その後のソウル回帰路線への転換期的作品であった3rdからはローリンをゲストに迎えた"Retrospect For Life"やErykah Baduとの共演"All Night Long"ではダンクラ定番の同タイトルをオーガニックソウルシットなアレンジで。

予断ですが、国内盤にはPV収録のDVDも付いてますた。

This is me then:the best of common(初回生産限定盤)(DVD付)

ジ~ンときた。Cam with me

2009年01月24日 | Web/Design/Art
このBlogは極力ビジネスとかつまらないリーマン的な内容はとことん排除するというスタンスなのですが、私の本業でもあるweb関連で久しぶりにジーンときたので紹介。

SONYのハンディカムのwebプロモーションなのだけどとよく読んでいる幾つかのBlogに張ってあって気になっていたのですが今時バナー広告とかどんどんCTRと視聴時間下がってるけどついつい最後まで観てしまった。

■SONY Cam with me


TVCMの15秒~30秒という尺では実現できないという点でもwebプロモーションの利点を最大限活かしているし、戦略的にもすごく練られているのですが、とにかく企画とクリエイティブが一コンテンツとして素晴らしい!最高のブランディングじゃないでしょうか。
Flashコンテンツなのに割と軽いし、技術レベルも高いです。


Blogパーツとして配布しバイラルでエントリーされて広がくっていくという手法も使い倒されているし手間かけて自分のBlogに張るなんてことインセンティブかよっぽどファンでもない限りやんないと思うけど、これは紹介したくなる。


自分も1歳半になる娘がいるだけに「こんな感じなのかな~」と感情移入してしまいました。

何か特別新しいというわけでは無いのだけど
良い広告って結局心を揺さぶれるかなんだよなきっと。

■SONY Cam with me
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/main.html




ndd a.k.a NO-DOUBT的2008年ベスト 【BOOK編】

2009年01月18日 | 2008 BEST
子供が出来てから家でまとまった時間がとりにくいこともあり、音楽をじっくり聴いたり映画を観たり出来ない分通勤の往復の電車や中断しても楽しめるという点で本を読む時間がすごく増えて、読むスピードも上がりレビューしてないのも含め月に3~5冊くらい読んでるような気がします。ビジネス書のたぐいはあんまり読んでないですが。その中でも特に良かったものを。

■01.鴨川ホルモー・ホルモー六景 / 万城目 学 (産業編集センター)

今年一番の発見でした。ドラマ化された「鹿男あおによし」も後追いで読んだのですが、やっぱホルモー2部作の衝撃に比べると。特に本編のスピンアウト的作品の「ホルモー六景」の終わり方がもう素敵すぎて恥ずかしながらホロっときちゃいました。うまく説明しにくい奇抜な内容ですが完全にオリジナルの世界観。万城目学、天才です!

鴨川ホルモー
鴨川ホルモー
posted with amazlet at 09.01.17
万城目 学 産業編集センター 売り上げランキング: 3069


ホルモー六景
ホルモー六景
posted with amazlet at 09.01.17
万城目 学 角川書店 売り上げランキング: 9895



■02.自分の仕事をつくる / 西村 佳哲(晶文社)

この本は自分名g迷ったときに立ち返る本になるかもしれない。世界的不況でドラスティックに環境が変わっていくだろうこれからの数年間において働くということ、自分の仕事とは何か?をちゃんと考えていこうと思います。直接的であれ間接的であれ何かをクリエイトするために大事なことが書かれてます。

自分の仕事をつくる
自分の仕事をつくる
posted with amazlet at 09.01.17
西村 佳哲 晶文社 売り上げランキング: 993




■03.人のセックスを笑うな / 山崎ナオコーラ(河出文庫)

凛とした空気感や登場人物が少ない設定とか、文章に余白がある感じが吉本ばななや江國香織の系譜ともいえる詩的で言葉に表現しにくい感情を「ああ、そういう感じだよね、言ってほしかったことは」と言語化できるのが天分ですね。とにかく最後の主人公のセリフがね、ホントなんか良かった。

人のセックスを笑うな (河出文庫)
山崎 ナオコーラ 河出書房新社 売り上げランキング: 3157




■04.悪人 / 吉田 修一(朝日新聞社刊)

実際超ディープで重い内容なのですが、作者の非凡な文章力と構成のうまさで読みにくさは無く、自分はいち観客となってこの不幸な人間ドラマを見届けました(実施は読んだのだが)。本屋大賞でも上位にランクされていたのも納得の骨太名な純文学。痛いです。

悪人
悪人
posted with amazlet at 09.01.17
吉田 修一 朝日新聞社 売り上げランキング: 8134




■05.名もなき毒 / 宮部 みゆき (幻冬舎)

「火車」「理由」「模倣半」など過去の名作や作品自体が多作なせいか玄人筋にしか評価されておらず埋もれがちな今作ですが、近年の宮部作品の中では屈指の質の高さ。タイトルがしめす通り様々な形の毒により起こる悲劇。小さな子供がいる身としては考えさせられたところも。宮部節直球の上質なミステリ。

名もなき毒
名もなき毒
posted with amazlet at 09.01.17
宮部 みゆき 幻冬舎 売り上げランキング: 54212


ndd a.k.a NO-DOUBT的2008年ベスト 【ディスク編】

2009年01月15日 | 2008 BEST
昨年は、というより近年の傾向なんですが相変わらず新譜をあんまり買わずに旧譜や再発なんか中心に買ってたかな。ずいぶんと最新の音楽シーンとやらに触れてないので09年は面白そうな新譜も掘ろうかと思ってます。しっかし国内盤って高すぎだよね。

<2008 BEST DISC>

■01.Little Tempo / "山と海"
(DUB/CALYPSO/ORGANIC)

山と海

クアトロでのライブも最高だったリトテン結成15周年目の最高傑作。初夏~秋口までは聴きまくってました。タイトル通り山とか海とか自然から得るインスピレーションが還元されているなと。トロピカルでメロウでちょっとラブな楽園行きダブワイズ。


■02.Alex Cuba Band / "Humo de Tabaco"
(LATIN/CUBAN)

Humo de Tabaco

さらに南米音楽を掘り続ける価値があると再認識させられた大人のキューバンミュージック。スペイン語で歌われる美しいファルセットボイスとギターとピアノを中心に控えめなストリングスとサブダージを感じさせる叙情的なメロディが素晴らしいM-2"Di Que Me Amas"の素晴らしさったら。


■03.Perfume / "love the world"
(J-POP)

love the world(通常盤)

中古で100円で購入した割りに個人的には曲単位では08年に一番聴いた気がします。Perfume自体にもの凄い思い入れとかまったく無いのですがこの曲はよー出来とるわ。30過ぎの子持ちの男が車の中で体振りまくって聴いている姿は後ろの車なんかから見たらかなりヤバイですが。


■04.Quarteto Maogani / "Agua De Beber"
(BRAZIL/LATIN/ショーロ)
Agua De Beber

クラシックギター4重奏用による美しすぎる南米の風。時間場所問わず飽きずにずっと聴ける。とにかくアレンジが素晴らしく、聴きなれた名曲郡なれどありがちなカヴァーとは異なる次元にまで高めたショーロテイスト溢れる名盤。

VINICIUS MORAESが残した名曲「Valsa de Eurdice」のカヴァーが最高。6分超と長めのアレンジながら最初から最後まで美しすぎる旋律が溢れてます。

■05.V・A / Relaxin' with Summer Compiled By NO-DOUBT
(COMPILATION/EDIT CD)



手前味噌ながらアーチストへの還元という名目の元、自主で作成したCDRをチョイス。大須のグレイテストヒッツさんに協力をしてもらい店頭に置いてもらってます。

低価格で良質な音楽に触れてオリジナルの音源を買ったり、ライブに行って還元してもらえれなと思い始めた企画。季節ごとくらいでリリースできたらなんて思いつつ年明けちゃいました。

自分で言うのもなんですが、かなり気持ちよいスロウライカーな曲ばかりなんでビール片手に聴いて下さい。

http://blog.goo.ne.jp/ndd_review/e/f4d67f4eefe87f761e7627f210ba9192