なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

鷺山のサギたちの今~宇治川散歩2023/7上旬(2)

2023-07-21 05:31:03 | 植物

昨日投稿した天ケ瀬ダムに向かう途中、宇治川左岸に車を止めて対岸の鷺山(サギコロニー)を見てみました。
その様子がこちらです。


わ、なんかめちゃいるやん!
ということで、夕方、スーパーで買い物する前に鷺山を見に行こうと星夫を誘ってみました。
夜から男の星夫、夕方だったので二つ返事でOK。
駐車場に車を止め、宇治川右岸を上流方向に歩いていきました。
いつもの水道橋。少しだけ水が多いです。


上でアオサギがぼーっとお休み中。エサ取らなくていいのかな。
(ちなみにこのアオサギ、鷺山みて帰りに通った時も同じ場所にいました)


水道橋です。


「あ、ちょっと待ってツバメ!」地面にいるのは珍しいです。
すると、左手からもう一羽のツバメが現れ、目にもとまらぬ速さで給餌。
巣立ったばかりのひな鳥だったんですね~
 

この後スズメが集団でやってきて、ツバメを追い出してしまいました。
スズメの群れは強いな~と思いつつ、何気なく下の高水敷を見てみると、お分かりでしょうか。
川に近い方と、手前にネコが・・・


堤防には虫や生き物が多いので、こちらでノラ生活を満喫しているのでしょうか。
くつろいでいます。
 

何枚も写真を撮っていたら、白に茶色のぶちの方が起き上がってポーズ。
あれ、ひょっとしてエサ誰かにもらってる?


先に進みます。
こちら大雨の時に水を貯めておける遊水地でしょうか、びっしりと緑のヨシが生えています。


水路の出口がこちら。
ダムの放流がマックスになると、ここから本流に水が流れていきません。
思い出しました!
今から10年前の京都豪雨の際に、この遊水地の向こう側の家が浸水したのでした。


この日は一か所だけの放流だったので、まだ水面に草など見えていました。
そこに佇んでいたアオサギ、とってもお疲れのご様子。
まさか、エサ運びに疲れて、子育て放棄中!?


やっと鷺山が見えてきました!


ひっきりなしにサギたちが出入りをしています。
 

で、サギたちの様子はというと・・・
前にも書きましたが、巣を作っているクスノキが高木すぎ、こんもり繁りすぎで、見えにくいのなんのって。
何とかサギの姿が見えるところを狙うのですが・・・


なんか、ウォーリーを探せ状態になってしまいます。
こちらの写真、中央のダイサギ(?)の足元にちらっとアマサギが写っていました。


ダイサギのバトル。エサの取り合いか?
絡まってよく分かりませんが、5羽いるようです。


一羽飛び立って、やっとほぐれました。
でもまだ頭の羽が興奮で逆立っています。
それにしても、上の方のアオサギはどこ吹く風ですね。


こちらはコサギでしょうか。くちばしが黒く、小柄です。


こちらは飛び立ちました。足をピンと伸ばして飛ぶ姿が独特。


帰ってきました。着陸、もとい、着木です。


あ、アオサギが戻ってきて、ひな鳥にエサを与えようとしています!


大きくなったひな鳥の口の中に親鳥がどんどんエサを与えているようです。
見たところ、一回だけではなく、何度も口の中に入れているように見えます。
親鳥は口の中にエサを沢山溜めて持って帰るのでしょうか。
ペリカン目だけあって、ペリカンみたいですね。


ところで、上の写真でアオサギの上の方にいる鳥、ホシゴイのようです。
最初はダイサギばかりかと思いましたが、アオサギ、コサギ、アマサギ、ホシゴイが確認できました。
木の裏側の方にも巣が沢山あるようで、もしかしたら種類によって多少すみ分けているのかもしれませんね。
楽しいひと時を過ごせました。

で、初めて鷺山を見た星夫、すっかりサギたちに夢中。
私が「そろそろ買い物を~」と言わなかったら、きっと暗くなるまで撮ってましたよ(笑)

【撮影:2023/7/8  宇治川】




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もコカモメヅルが咲きま... | トップ | 紫陽花の後の当尾~浄瑠璃寺編 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-07-21 07:06:35
鷺山、私の行動範囲には無いので、
旦那様以上に楽しませていただいています。
それでも、旦那様も、実際にみると写真撮りまくりとは、
実物をみるともっと楽しいんでしょうね

アマサギは、一度も見たことないので、
見てみたいです。綺麗なオレンジ色がある
サギですよね。

ノラ生活を満喫、
実際には苦労もあるんでしょうけど、
なにか満喫している感じですね😉
返信する
おはようございます (NANA)
2023-07-21 09:44:07
思いだしました
猫たちの次の写真の場所 見たことあるな~って
数年前に コウライアイサを見に行った場所
一部分から 水が流れていて ここは何だろうって 不思議だった場所です
そういう場所だったんですね 納得しました
それにしても サギ 凄い!
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-07-21 11:42:11
じっとして動かないアオサギ、面白いですね。
動きの速いツバメの親もしっかり撮れて凄い。
わー、猫が!可愛いい!
どちらも桜耳で良かったです。
こういう活動は全国で活発に行われているようですね。
さてメインのサギ山、すごい、すごい!
茂っている高木にいるサギ達、良く撮れましたね。
流石は鳥撮り名人。
アマサギもホシゴイも見られて、私まで嬉しくなりました。
ご主人様も夢中になられたようで、良かったですね。
きっと又行こうと言われますよ。
返信する
こんにちは (shu)
2023-07-21 15:11:25
鷺山はすごい混雑ですね。
アマサギも混じっていて、いいですね。こちらではめったに見る機会がありません。

さざんかさんも書いておられましたが、ネコは桜ネコですね。
真っ先に耳に目が行きました。
きっとどなたかが餌を上げていらっしゃるのだと思いますよ。

今回のお写真は二人で撮られたのですか?
カメラマンが二人いると、分担できていいと思います。
山でも景色担当と植物担当で分けていらっしゃるペアがおられます。
返信する
サギ山 (ran1005)
2023-07-21 15:40:14
サギ類は子育ての時期は安全の為に色んな種のサギが集まってコロニーを作るそうですネ。
それにしても鷺が多種見られて、魅力的な場所ですネ。
ダイサギの幼鳥が餌の取り合いですか?
幼鳥に餌を与えている様子は木の陰で見た事がありませんが、大きい野鳥なので迫力がありますネ。
アマサギはまだ見た事がありません。
巣立ち間際の幼鳥は沢山餌が必要でしょうから、親鳥は大変ですネ。
此方の公園での巣立ちの後の幼鳥は良く見かけます。

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』のタイトルにアオサギが使われていますネ。
アオサギは何時も立ち尽くしている印象を受けていますが・・・
シナリオとアオサギの習性が関係しているでしょか?
興味深いです。
返信する
カメラワークの凄さ (ninbu)
2023-07-21 20:02:21
なつみかんさん、こんばんは。
今日はタイトル通り、サギの写真がいっぱいで、まさに”サギづくし”ですね。
それにしても、どの写真も、サギたちの様子がうまく撮れてますね。なつみか
んさんのカメラワークの凄さと、コンデジの威力をまざまざと見せつけられま
した。

サギが飛翔する姿、飛び立つ姿、着木する姿など、どれもブレなしで鮮明に写っ
てます。また、ダイサギのバトルの様子は見事に捉えています。アオサギの写
真を見て、どこ吹く風とのコメントは笑ってしまいました。また、エサやりの
光景もうまく写ってます。

とうとう、なつみかんさんもアマチュアカメラウーマンから、プロのカメラウー
マンに変身する時期が来たようです。これからもプロを目指して頑張ってくだ
さい。(^.^)
返信する
首が痛くなりました (なつみかん)
2023-07-21 21:23:32
attsu1さん、こんばんは。
鷺山の光景、しばらく見ていなかったので気になっていました。
見た感じ、雛はすっかり育ってほぼ大人サイズになっていたようです。
それでも餌を待っているのですから、親鳥は大変ですね。

アマサギ、田んぼに群れでいたのをみたのはいったい何年まえになるでしょう。
めっきり減ってしまったのですが、こういうところで繁殖しているのを見るとホッとします。

ネコたち、高速道路の下にいつもいたネコかもしれません。
餌タイムになると戻るのかも・・・
気ままな生活ですね~
返信する
そうです、そうです! (なつみかん)
2023-07-21 21:27:25
NANAさん、こんばんは。
そういえば、宇治川にコウライアイサを見に行かれたとおっしゃっていましたね。
私も去年の12月に偶然見かけ、感激したのもこの辺りでした。
遊水池から流れ出す場所で、ここで一度イカルチドリを見たことがあります。
タイミングがよければですが・・・

鷺山のサギたち、一番ボリューミーな頃なのかもしれませんね。
どの鳥も独り立ちするころに、豪雨や猛暑など気の毒です。
面白かったのでまた買い物ついでに見に行ってみますね!
返信する
ボケボケです・・・ (なつみかん)
2023-07-21 21:30:37
さざんかさん、こんばんは。
撮りためた地元シリーズ、今日で一区切りです。
最後の宇治川と鷺山、楽しんでいただけて良かったです。
ネコちゃんは桜耳でしたね。
最近は家の近所のノラちゃんたちも、みな桜耳になっていました。
(以前は違って、毎年のようにどこかで子猫を生んでいました)
こうやって地域できちんと見守ることができるのはいいですね。

高木のサギたち。ずっと見上げて撮っていたので、すっかり首が痛くなりました。
星夫もすっかりハマってしまい、そろそろ帰ろうと言い出しにくい感じでした。
アマサギとホシゴイはシャイなのか見えにくい場所にいつもいます。
やはり主流はダイサギですね・・・
そうそう、地元の池で久しぶりに水鳥を見たので、そのうち投稿しますね!
返信する
ちゃんと見たい (なつみかん)
2023-07-21 21:34:44
shuさん、こんばんは。
アマサギは人気がありますね。
あの亜麻色の羽がなんとも言えず魅力的ですものね。
田んぼなどで採餌している姿を昔はよく見ましたが、最近は全然見かけません。
しっかりと子育てして、近くの田んぼに姿を見せてほしいものです。

ネコは確かに前に京滋バイパス下で餌をもらっていたネコかもしれません。
一度私の後をついてきたことがあり、何も持っていないとわかると、プイと行ってしまいました。

今日の写真ですが、すべて私の写真です。
二人とも同じ機種のコンデジを持っているのですが、星夫はほとんど鳥を撮らないので、自分で言うのもなんですが、私の方がよく写っていました。
(といってもこの程度ですが・・・)
担当で言うと、星と空と虫が星夫、植物と鳥が私でしょうか。
同じカメラでは分担にならないですね(笑)
返信する
数で対抗 (なつみかん)
2023-07-21 21:47:44
ran1005さん、こんばんは。
今回は今まで見た中で一番沢山のサギを一度に見られました。
ひっきりなしに親サギが餌をとりに出かけては戻ってきています。
疲れるでしょうね~

ダイサギの幼鳥と言ってもすっかり大きいですよね。
どういうバトルなのか分かりませんが、結構長い時間大騒ぎしていました。
アマサギは珍しいのですね。
ひとり立ちしてもしばらくは親が見守るのでしょうか。
少なくともカラスはそうみたいですね。

宮崎駿監督の新作映画のタイトルにアオサギ!?
慌ててネットで検索しました。
・・ちょっとカッコ良すぎのような気もしますが・・・
映画を見に行きたくなりましたよ~
返信する
褒めすぎです (なつみかん)
2023-07-21 21:52:35
ninbuさん、こんばんは~
今日のコメントは、ダリアクミコさんのような方に贈ってくださいませ。
遠くてボケボケで画面が切れている写真ばかりで、自分でも情けないです。
でも隣でとっていた星夫の写真を後で見せてもらいましたが、私の方がちょっといいかも。
同じカメラですが、星を撮るのと、鳥を撮るのでは全然カメラワークが違うのでしょうね~
(ちなみに私は星の写真や星と木々などの写真は全く撮れません)

サギは大きいので、比較的撮りやすくて助かります。
アオサギはあまり他の鳥のことは気にせず、我が道を行くタイプのようですね。
地元の池にも最近また夕方いるので、時々撮りに行ってます。
黒いぴろんとした冠羽も魅力的ですね。

最後にもう一度。
私ごときの写真を褒めたらダメですよ~
穴があったら入りたいです^^;;
返信する

コメントを投稿