なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年もサギ山は大盛況

2021-06-23 05:30:36 | 植物

上流側、下流側と日替わり・週替わりでお散歩を続けているなつみかんです。
ということで今日はテレワーク終了後にでかけた下流散歩。
日が長くなって助かります。



いつもと変わらぬ景色ですが、ホッとします。
ごく普通の白いヒメジョオンにも癒されます。


いつの間にか大繁殖したアレチハナガサ。


この日は天ケ瀬ダムの放流がなかったようで、中洲もばっちり見えています。
そこでくつろいでいたサギやカワウたち。


暇さえあれば羽繕いするのは、うちのセキセイインコと同じです。
鳥類共通の習慣ですね。


この日は菟道稚郎子の陵墓にあるサギ山(サギコロニー)まで行ってみることにしました。
こんもり繁っているのがサギ山です。
手前に見えるのがかなり整備が進んだ太閤堤の跡。


この距離からなのでコンデジで写しても「サギ、いるな~」くらいしか分かりません。
でも確かに前に見たときよりは増えています。


もうちょっと拡大できました。


ボケボケ写真を無謀にもトリミングすると、
ゴイサギとその雛・・・


チュウサギ・・・かな?
        

ダイサギ・・・かな?


そして木の隙間に見えるのはアマサギの雛!?
        

がんばってもこの位しか見えないので、サギたちも安心して子育てできるのでしょうね。
対岸から見るとこんな感じ(別の日の写真です)


元気な姿を確認できたので、あとはまたブラブラ川辺を歩いて帰りました。
なぜか毎年この場所に案山子。


特定外来生物のナルトサワギク。安住の地を見つけようと神出鬼没。
今のところ群生していないのでホッとしています。


別名のアカメヤナギの名の通り、新芽が赤いマルバヤナギ。


見上げると、また一羽サギが帰ってきました~


今日もお散歩にお付き合いありがとうございました。
この写真を撮った後はすっかり梅雨になったので、お散歩もままなりません。
そのうちどん曇りや雨の中のお散歩写真を見ていただくかもです。

【撮影:2021/6/11  宇治川】



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治川散歩、今日の目玉はム... | トップ | 池の畔、今日の主役はハナハ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-23 06:20:34
ヒメジョオンもアレチハナガサも、
ほどほどに咲いてくれると良いのですが、
川沿いは、居心地と言うか、土も良いですし、
成長するんでしょうね
サギ山もあるんですね。サギたちは、集団で生活するのも、敵から雛を守るとか、何か良いことが
あるんでしょうね。
でも、サギは苦手だったります^^;
唯一、まだ可愛いと思えるのがコサギです。
それ以上の大きさのは、幼鳥でもゴイサギとかも可愛くない~と思ったりする私です^^;
笑われそう~
皆さんに鳥の話題で書きますが、カラスもとある事件から、大嫌いです。
とここまで書きつつ、サギ山は、子育ての時期なんですよね^^
返信する
まさにサギ山 (fukurou)
2021-06-23 08:43:20
なつみかん様
おはようございます。
サギのコロニーのことをサギ山と呼びますが、まさに山のようにサギが群がっていますね。
篠山の河原町にもサギのコロニーがあります。
先日行ったとき、子育ての真っ最中。ギャギャとうるさく鳴いていました。
大きな雛がたくさんいて大騒ぎしていました。
ご近所の方、たまらんだろうなと思いました。
返信する
こんにちは (さざんか)
2021-06-23 11:23:23
サギ山、もう少し近づけたらいいですね。
でも拡大したら何サギかは紛かるからいいですね。
アマサギって見たこと無いんです。
綺麗な色だから見たいのですが。
自然の花は元気いっぱい。
ナルトサワギクは知りませんでした。
特定外来種も、こういう広い所では繁殖しそうですね。
私はこんな距離は歩けませんが、気持ちだけなつみかんさんとご一緒させて頂きました。
コメントがまともに入るといいのですが。(^^;)
返信する
田植えが終わると・・・ (しいちゃん)
2021-06-23 11:28:24
なつみかんさん、おはようございます。

どこから来るのでしょうねシラサギと薄いグレーの混ざった子、大きさは同じ位です。
ゴイサギで良いの?
ここの所夕方の長い散歩は主人一人では無くて私もお付き合い始めました。
なので、知ったかぶりで教えたくなって(笑)
夜は何処に帰るのやろかとか話しながら。
なつみかんさんの、サギのコロニーみたいなのが有るのでしょうね。
当然規模は違うけど・・。

この前ね、鳥じゃないけどミゾカクシ見つけて撮りました。
こんな小さいのによく見えるなって。
確かに今まで気にしていなかったから見えなかったもの沢山ありますね。
返信する
鷺山 (ダリアクミコ)
2021-06-23 20:03:58
なつみかんさん
今晩は!
鷺山は今が一番賑やかですね
川幅が有りますね、色々なサギが見られましたね。
テレワーク後に散策できて日が延びて
嬉しいですよね、明るいと時間が気になる
この頃です。夫がギターレンズでも大丈夫、
17時30分まで北区すれば(笑)

お疲れ様です
返信する
確かに~ (なつみかん)
2021-06-23 21:13:08
attsu1さん、こんばんは。
同じ宇治川でも、このところ見ていただいていた天ケ瀬ダムのある上流と、今日の下流は随分雰囲気がちがいます。
下流の方は、おっしゃる通り、外来種が群生しますね~
少し前はナヨクサフジなどビックリするくらい咲いていました。

サギ、苦手でしたか。
確かに、ダイサギやアオサギなど、姿も態度もでかく、「可愛い」という感じではありませんね(笑)
私は鳥と名が付くものはなんでも好きなので、全部好きですが・・
ゴイサギの雛、なかなかのインパクトですね。
カラスにもあまりいい思い出がないとか・・・
事件に遭遇?
気になります(笑)
返信する
声は聞こえない (なつみかん)
2021-06-23 21:26:03
fukurouさん、こんばんは。
私の写真ではあまりわからないと思いますが、相当背が高い木なので、これだけ沢山サギがいても声はほとんど聞こえません。
糞も、御陵に落ちているのでしょうけど、道路には全然ないので、うまく人と共存しているようです。
目の前の川で餌を採っているので、タイミングがあえば中洲にずらりと並ぶ姿がみられます。

そういえば鷺山にはカワウはいませんね。
カワウの営巣地は琵琶湖で厄介者扱いされていると聞いたことがあります。
なかなか難しいですね~
返信する
私も見たいです~ (なつみかん)
2021-06-23 21:31:16
さざんかさん、こんばんは。
サギの中ではアマサギが一番憧れです。
特に夏羽の亜麻色の羽。
昔緑の田んぼに沢山いるのを車窓から見て感激したことがありますが、その後まともに見たことがありません。
ゴイサギの子供は結構インパクトありますけど、近くでは見たことないです。

ナルトサワギク、今年数カ所で見ましたが、どこも1,2株でした。
それも大半が溝蓋の隙間か、電柱の下の亀裂。
オオキンケイギクの方がはるかに広がりますね~
返信する
多分アオサギ (なつみかん)
2021-06-23 22:10:49
しいちゃん、こんばんは。
旦那様とのお散歩、いいですね~
私は最近一人歩きになれちゃって、一緒だとペースが合わずイライラします(笑)
しいちゃんが物知りなので、旦那様感心されてるでしょうね~

田んぼにいる大きな灰色のサギは多分アオサギだと思いますよ!
ゴイサギはそれほど姿を見せませんし、少し小さめのように思います。

ミゾカクシですか!
それは羨ましいです。
なぜか地元の田んぼでは見かけません、
唯一最近みたのはやんたんです。
地元は外来種が多いです・・・
返信する
お恥ずかしい~ (なつみかん)
2021-06-23 22:13:02
ダリアクミコさん、こんばんは。
いつもあれほど生き生きしたサギのお写真を見せていただいているので、今日の投稿は本当に恥ずかしいです。
まあでもこんなサギがいたよっていう記録の意味で載せました。
もうちょっと近くで見られたらうれしいんですけどね。

鷺山にしょっちゅうサギが出入りするのも楽しいです。
朝と夕方以外は、「出勤」しているのか、サギ山のサギが少ないですね・・・
返信する

コメントを投稿