なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アカメガシワクイズの答え~

2021-06-17 05:40:24 | 植物

皆さん、お待たせしました!
・・・って、待ってるのは多分お二人だけかも。

そう、もうお忘れの方が99%だと思いますが、6月11日投稿したアカメガシワの蕾が雄木か雌木か。
attsu1さんとfukurouさんは雌木、なつみかんは雄木かも~とコメント欄でお話していました。
これは実際に見に行くしかない!とこの間の日曜日に雨の中ビュンと出かけてきました。
で、答えはこちら。
わ~、皆様のご指摘通り雌木でした!



☆投稿した蕾の写真はこちら→  (クリックすると大きくなります)

まだあまり咲いていませんでしたが、徐々に蕾の形が変わり、少しずつ咲き始めていました。


せっかくなので、今日はあちこちで見かけたアカメガシワ大放出~
今の時期はどこでも花が咲いているのが見られます。
上の写真の木のすぐ近くには、雌木と雄木が隣り合わせです。


こんな感じ。受粉し放題ですね。


しっかりと花が咲いた雌木です。
花柱は3裂し、子房には沢山のトゲがあるそうです(見えませんが)。


これまでにも何度か(何度も)ブログに出してきましたが、このアカメガシワは荒れ地などに最初に生えるパイオニア植物。
わが家の庭にも生えてきています。(荒れ地か!)

雄花は黄色いポンポンのようで、とても可愛いです。




こちらは別の場所の木。雄木のようです。
赤い部分があるのが雌木、と聞いたので蕾を探してみました。
確かに、赤くないですね。


ところ変わって、別の晴天の日に、下流で見かけたアカメガシワの花です。
日当たりがいいので、よく咲いていました。こちら雄木です。



ポンポンだらけ~








隣にはちゃんと雌木もありました。雄木に比べると花付きが少ないです。


3裂した柱頭がよく分かりますね。この花にはほとんど赤い部分がありません。


ということで、アカメガシワの雄花と雌花特集でした。
attsu1さん、fukurouさん、教えてくださってありがとうございました!

【撮影:2021/6/11, 6/13  宇治川】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治川散歩、今日の目玉はナ... | トップ | わたしの庭でんねん~新顔ゼ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-17 06:27:46
色々な木で、雄花・雌花別れているものがありますが、色付きや形が違いますよね
私なんて皆さんの投稿で、知ることが多いです
進化の過程で別れたんでしょうけど、
自然の不思議さの一つでもありますよね^^
返信する
来に雄花、雌花 (ダリアクミコ)
2021-06-17 08:36:23
なつみかんさんおはよう御座います!
ブログで拝見して名前を知り、
散策して初めて気がつきました、それから
名前忘れなくなりました(アカメカシワ)
なた散策したくなりました。

散策のする刺激頂きました(笑)
返信する
雄花でしたね。 (fukurou)
2021-06-17 09:29:41
なつみかん様
おはようございます。
雄花でしたね。
なかなか植物は奥が深くて難しいですね。
図鑑もネットもあてになりません。
最後は自分の眼で確認したことが一番確かだと思います。
それをいつも実行される、なつみかんさんを尊敬してしまいます。
道草日記もすべてで尊敬しています!
何も出ませんヨ!
の声が聞こえてきそうですが、本当です。
アカメガシワの記事で楽しませていただきました。
返信する
面白いですよね (なつみかん)
2021-06-17 12:24:24
attsu1さん、こんにちは。
全くおっしゃる通りですね。
雄花雌花が同じ木につくもの、木自体わかれているもの、両性花だけれど雌蕊と雄蕊の熟すタイミングがちがうもの・・・
いずれも多様な遺伝子を残すための仕組みなんでしょうね~

アカメガシワは平凡な木ですが、じっくり花を見ると結構面白かったです。
陀羅尼助のように黒く熟す実も鳥のごちそうなので、楽しみです。
返信する
私がさぼってる時ですね・・ (しいちゃん)
2021-06-17 12:27:12
なつみかんさん、こんにちは。

そんなお話が有ったんだ!!
アカメガシワは、公園の下の田んぼにたくさん生えてて、家の庭にも(荒地か!)たまに芽吹きます。
田んぼの持ち主さん先代さんが息子さんに任せられて、余り本気でお米作っておられないから、
多分仕事と両立で大変なのかもですけどね。
これ読まれたらやばいね・・。
畔も荒れ放題なのです。
お陰で増える増える。
確かに厄介な木ですよね。
返信する
隙間にも (なつみかん)
2021-06-17 12:27:20
ダリアクミコさん、こんにちは。
確かにアカメガシワはちょこっとした隙間でもよく生えていますね。
わりと葉が大きく、ハート形(スペード型?)をしています。
蕾の段階で雄花、雌花とおもっていましたが、今回雌花のつぼみも雄花とにていることに気づいたので、要注意です。
雄木と雌木があることは知っていましたが、奥が深いですね~
返信する
え・・・どーゆーこと (なつみかん)
2021-06-17 12:33:49
fukurouさん、こんにちは。
今回、雌木が回答と書いたつもりだったのですが、雄木と思われましたか?
う~ん、そういわれると、前の写真と同じ木を見てきたかどうかが不安になってきました。
ただ、トップの写真にも少し写っていますが、雌木であっても咲く前は花序がぴろんと伸びるのは間違いなさそうです。

私こそ、fukurouさんの熱心な観察に感心しています。
特に虫、蝶を幼虫から育てるなど、もう30年近くやっていません。
植物を育てるほうもイマイチなので、これは観察するしかありません。
ところでハナノナというアプリでかなり花の名前が分かるようですね。
職場の後輩が見せてくれましたが便利ですね~
あらゆる植物がこれでわかれば、もう道草日記などお役御免でしょうか。
返信する
アカメガシワ (さざんか)
2021-06-17 14:36:53
なつみかんさん、こんにちは。
アカメガシワ、雄花も雌花も知っていますが、先日のお写真ではまだどちらか分かりませんでした。
あの段階での見分け方、教えて下さい。
新芽は赤くて綺麗ですが、どこにでも生えて来るのがちょっと恐ろしいですね。
返信する
私も待ってましたっっ!! (Yasu)
2021-06-17 20:02:07
というのはウソでーす。
私もサボってた時ですね♪
今もサボってますが(笑)
それにしても雨が降ってるのに確かめに行くとは
行動派のなつみかんさんに脱帽です。
アカメガシワ・・・多分この近くのどこかにもあるんでしょうけど、サッパリ分かりません(-_-;)

明日から雨みたいですね・・・
返信する
アカメガシワ (shu)
2021-06-17 20:05:55
なつみかんさん こんばんは。
アカメガシワはパイオニア植物なんですね。
そう言われれば、何となくイタドリに雰囲気が似ています。
近所では国道脇の藪に生えています(もともと藪だったわけではないでしょうが・・)。
高さが15m、直径が50cmにもなるようですね。そんな大木は観たことがないような気がします。
返信する

コメントを投稿