なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

観月橋から三栖閘門へ~伏見お花見散歩2024/4上旬(1)

2024-04-12 05:18:31 | 自然

年度末から年始にかけての仕事が一段落した4月最初の週末、とてもいいお天気になりました。
気温も上がり、それまで五分咲くらいだったソメイヨシノも一気に満開に・・・
これは見に行くしかない!でも人混みはイヤダ~というわけで、悩んだ末に選んだ場所が伏見。
というのも、例によってNHK京都ニュースで伏見の酒蔵をバックに桜が満開と紹介していたから。
あそこなら家からも近いし、早めに行ったら空いてるだろうというわけで、7時過ぎに出発。
人が沢山来る前にお花見散歩を楽しむことにしました。

最初は電車で京阪電車中書島駅まで行き、そこから歩くつもりでした。
ところが伏見港公園から十石船と同じコースを行く方が綺麗かもと思いつき、電車を途中下車。
一つ手前の観月橋駅から宇治川右岸を通って伏見港公園まで行くことにしました。
ウグイスの大音量のさえずりを聞きながら、のんびりと歩いていきます。
あれ、ひょっとしてあの枝の先にいる小鳥は・・・


遠いので豆粒サイズですが、トリミングしてみると、やっぱりウグイスでした。
顎が外れそうなほど大口開いてさえずっています。
あれ、鳥に顎ってあったっけ?


宇治川に流れ込む水路です。緑萌えていますね~


アカメガシワの赤い芽が出てきていました。


向こうに近鉄電車の鉄橋が見えてきました。
昔は色が赤茶色だったことを除けば、子供のころから変わらない光景です。
ちょうど特急がやってきました。


セイヨウカラシナが満開です。


今度は普通電車が来ました。


堤防の脇にソメイヨシノの木が一本。八分咲きくらいでしょうか。


サクラ越しに鉄橋をわたる近鉄電車をパチリ。


がっちり逞しい鉄橋の名前は、殿川橋梁です。


土手の斜面はまだ茶色いです。まだ草は生えてきていないのでしょうか。


おっと、よく見たらニセカラクサケマンがびっしり!


足元には、今年初見のノヂシャが。


川の方に目をやると、新緑のヤナギ(カワヤナギ?)に花が沢山咲いていました。


まだ冬枯れの場所も多い、早春めいた川の様子。


そろそろ三栖閘門が見えてきました。
セイヨウカラシナの小径を通っていきます。


この辺り、やたらとモンシロチョウが草に止まって休んでいるのを見かけました。
気温が上がるのを待っているのでしょうか。
  

遠くにツグミを発見! もうすぐ帰ってしまうと思うと、ちょっと寂しいですね・・・


それにしてもセイヨウカラシナが多いです。


はい、やっと三栖閘門に着きました。
ここから右手に入り、いよいよ宇治川派流沿いのソメイヨシノのお花見です!
そちらは明日・・・

※三栖閘門について知りたい人は、なつみかんの過去記事をご覧くださいませ~


【撮影:2024/4/6  京都市伏見区】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマナ・カタクリ・イワウチ... | トップ | ソメイヨシノが満開!~伏見... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2024-04-12 06:32:42
今朝は早くから上がっていましたね。お元気さまで何よりです。
そして今朝の記事での第一印象は・・
へぇ~!なつみかんさんも撮り鉄なんだぁ~? でした。

どうしても撮ってしまうサクラと鉄道、菜の花と鉄道。
私も何度も撮っていて、その大半はお蔵入りになっています。
いずれどこかで使いたいと思っても、壊れてしまったハードディスクのせいで探すのが大変な状態です。

さて、セイヨウカラシナ(カラシナ)です。どうしてこの花が繁茂するのでしょうかね。
日本への伝来は弥生時代ともいわれますが、河川敷で乱舞しているタイプは、第二次大戦後にヨーロッパから持ち込まれたものだそうです。
アブラナ科の中でも環境適応能力が飛び抜けて優秀です。環境省が定めた「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト」にも入っています。
そのカラシナですが、九州にいた頃は河川敷で花芽を摘んでいるのをよく見ました。おひたしや炒め物で食べるようです。
私も食べたことがありますが、美味しかったですよ。

最後に十国船ですが、読みは「じっこくぶね」のはずです。
ところが間違った読みをしているサイトもけっこうあります。
https://www.ozmall.co.jp/travel/kyoto/kyoto/fushimi/30469/
個人のブログなら気にしないのですが・・
おはようございます^^ (attsu1)
2024-04-12 06:55:08
電車と川、橋、絵になる景色が多いですよね
こちらにも有るはあるんですが、
こんなに絵になる景色は無いんです。
あと電車も、特別な感じが無いからかもですが^^;
これは、思いっきり余談ですが、
数年前、近くのJRにいつになくカメラマンが大勢
なんですかって聞いたら、新車両が通るって聞き、
待っていたら、あれ?JRの電車じゃない
調べたら、私鉄の電車を遠くの工場から、
JRの経路を使って搬送していたんです。
Facebookに投稿したら、かなりのいいねが付きました^^;

余談が長くなりました。
ウグイスが枝の咲きで囀るなんて、見てみたいです😵
いつも藪の中にいると思っていました^^;
早朝のblog (ran1005)
2024-04-12 07:10:02
おはようございます。
毎日blogを更新しておいでで凄い!と思って居るのですが
何より、主婦もされて居て、早朝に更新しておいでなのには驚かされます。
ウグイスは何時も木々の茂みの中で、声しか聞こえず、未だに実物を見た事がりません。
木の天辺で囀る事も在るのですネ。
こんな光景に出会いたいものです。
此方でも河川敷にはセイヨウカラシナが繁殖し放題繁殖しています。
大方の人は菜の花だと思っていると思います。
葉の緑も黄色い花色も菜の花より色が濃くて綺麗に感じますよネ。
此方では桜の開花が始めっているのですが、この処花冷えの日が続き、満開が遅れています。
京都一周の折 (fukurou)
2024-04-12 09:12:30
なつみかん様
おはようございます。
京都一周の時伏見に立ち寄りました。
この時は一周と言うより伏見さん策になりました。
その時名前は知りませんでしたが三栖閘門見たこと覚えています。
過去記事も見せてもらいました。
ちゃんとコメント入れていました。(笑)
観月橋駅から伏見港公園まで歩くコース、人が少なくて穴場ですね。
伏見周辺を歩くとき参考にさせてもらいます。
こんにちは (さざんか)
2024-04-12 11:46:01
一つ手前の駅で降りて歩くなんて、なつみかんさんらしいですね。
そのおかげで色々見られましたね。
大きな口を開けて囀っているウグイスが可愛いです。
鉄橋があって電車が来たら、勿論撮り鉄ですよね。
セイヨウカラシナとのコラボが素敵です。
三栖閘門のお話は覚えていますが、もう一度拝見しました。
私がコメントしたことも覚えています。
水上交通のため、水位の高さを調節するんですよね。
さて、お花見はこれからですね。
どんな風景が見られるでしょうか。
本日の主役はセイヨウカラシナ (ninbu)
2024-04-12 20:02:39
なつみかんさん、こんばんは。

イントロでソメイヨシノも満開で、見に行くしかないとの説明があっ
たので、ソメイヨシノが続々と登場するものと期待して読み進めま
した。

真打のソメイヨシノ登場のための、前座がウグイスとは何と豪華な
登場でしょう。

ウグイスの写真を撮るのは、大砲レンズおじさんでも難しいと言わ
れているのに、なつみかんさんのブログにはよく登場しますね。も
ちろん私もまだ出会ったことがありません。

そして、近鉄電車が登場して、その後に真打のソメイヨシノの8分
咲きが現れたので、その先たくさんんのソメイヨシノが登場するも
のと思っていたら、1枚だけでお終い。

最後に、ソメイヨシノのお花見は明日と知りました。本日の主役は
ウグイスでもなく、近鉄電車でもなく、セイヨウカラシナだったよ
うですね。(笑)
へえ! (なつみかん)
2024-04-12 20:29:23
shuさん、こんばんは。
今日のshuさんのコメントでの学びは、十の読み方です。
十石舟を「じっこくぶね」と読むのは知っていましたが、はて、他の十●●は何と読むのかしらと・・・
試しに、「じっかい」と打って変換すると、ちゃんと「十戒」が出てきました!
(じゅっかいでは「十回」が出てきて、十戒はでてきません)
十個はじっこでもじゅっこでもいいようです。
時代とともに変わるのかもしれませんね。

本題に戻ります。
花と鉄道は絵になりますよね。
鉄道がっつりの写真はあまり撮りませんが、風景の中の鉄道はいいですよね~
特に、この殿川橋梁は昔から絵になります。
前にお召列車が走ったときは、沢山の撮り鉄さんたちが来ていました。

セイヨウカラシナ、食べられるのですね!
前に粒マスタードを作ったことはありますが、生で食べたことはありません。
こんどチャレンジしてみます~
久しぶりの川沿いの光景 (なつみかん)
2024-04-12 20:33:40
attsu1さん、こんばんは。
以前は週に2,3回は必ず堤防沿いを歩いていましたが、今はとんとご無沙汰。
久しぶりに歩いたら気持ち良かったです。
特にこの区間は鉄橋がある上、けっこうな頻度で電車が通るので、撮影にはいい所です。
(私の場合も、全然待たないで撮りました)

私鉄の車両をJRの線路で運搬するのは、てっちゃんにはウケるみたいですね。
私も一度だけですが、そんな様子を見たことがありますが、電車よりも集まった人の数に驚きました。

ウグイスが枝の先でさえずっている姿は初めて見ました。
毎朝駅の横の藪でさえずっていて、通勤の電車待ちの楽しみなんですが、姿は絶対見えません。
今日、さえずりを録音してしまいました(笑)
書きだめしてるので・・・ (なつみかん)
2024-04-12 20:40:11
ran1005さん、こんばんは。
私はran1005さんの動画にいつも感心しています。
元ネタがあってそれを編集して載せておられるわけですよね。
そちらの方がずっとすごいです!
私は撮った写真をぺたぺた貼り付けているだけなので、週末半日で一週間分作ってしまってます。
むしろ、週末雨続きのときなど、ネタ集めに苦労しますね~

ウグイスはなかなか見られない鳥ですが、河原では油断しているのか結構みられますね。
特によくみられるのが京都府立植物園で、縄張りでウロウロしているときは、あまり逃げません。
人馴れしているのかもです。

そちらでは、これから桜が咲くのですね!
こちらではもうほとんど葉桜になってきました。
まさに花の命は短くて・・・です(泣)
結構見所が (なつみかん)
2024-04-12 20:42:28
fukurouさん、こんばんは。
伏見は酒蔵など見所が多いですね。
特に、今回歩いた三栖閘門から中書島あたりまでの宇治川派流沿いがお勧めです。
桜の時期はさすがに人が多いですが、それでも京都の名所に比べたらずっと少ないと思います。
昔ながらの店はかなり減りましたが、それでもお店をひやかしながら歩くのも楽しいです。
名水もあちこちにありますし。
ぜひお越しくださいませ。

コメントを投稿