なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

手作りの材料探しは寄り道ばかり

2020-06-06 05:26:40 | 植物

週末、ちょっと探し物があり宇治川下流の堤防に出かけました。
目的に行きつく前に見つけた花・・・
花の縁に黒点があり、蕊の美しいこの花は、見るからにオトギリソウ科!
背が高く、葉が小さいこの植物の名前はコゴメバオトギリ。


ヨーロッパ原産の帰化植物で、道端や造成地に生えるそうです。
この花を見かけたのも、宇治川に行くまでの市道の路傍。

セイヨウオトギリの変種だそうで、葉が小さいところから名前が付けられました。
見るのを忘れましたが、葉には多数の明点(透かすと白く見える点)があるそうです。
花が咲いては次々と枯れてくるので、全体としては少々雑然とした印象です。
           

バックの白い穂は? と思った方。
そう、今の時期どこに行ってもふわふわとみられるチガヤ(イネ科チガヤ属)!


道を渡って堤防方面へ。目的の植物に近づく前に、ひらりひらり、二匹のモンシロチョウがお出迎えです。


花の少ない堤防でノアザミは大人気! 吸蜜する姿を何度も見かけました。


おっと、ないないとぼやいていたあの植物に花が! ノビル(ヒガンバナ科ネギ属)です。
雌蕊の根元の模様がちょっと京飴に似てる。


周りを見回すと、それほどきれいではありませんでしたが、そこここにノビルの花が咲いていました。
      

そしてお目当てはこれ!


ん?ひょっとしてこれって・・・
そう、セイヨウカラシナの種です。草刈り前の土手に沢山実を付けていました。
     

これがどうした、と思われるでしょうが、この実、今年こそ持って帰ってとあるものを作ろうと思ったのでした。
それはなーんだ。
お楽しみは先に置いておいて、最後はくらくらするほど苦いこの植物を・・・
クララ(マメ科クララ属)の花が咲き始めていました。
まだ咲き始めで結構綺麗でした。


これだから宇治川散策はやめられません。
さて、なつみかんはセイヨウカラシナで何をするつもりなんでしょう・・・
上手くできたらご紹介しますね~

【撮影:2020/5/31 宇治川】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近なマンネングサの仲間の... | トップ | 京都府立植物園で今咲いてい... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分当たってます~ (なつみかん)
2020-06-06 20:58:04
さざんかさん、こんばんは。
コゴメバオトギリ、見るからにオトギリソウ科なんですが、葉の縁に黒い点があるので、一見「古い花?」って見えちゃいます。
それがちょっと残念かも・・・

セイヨウカラシナで何を作るか、調べたらすぐに出てきますよね(笑)
すっご~く辛いのができたら嬉しいなって思ってます。
でもその前に種の掃除をしなくては・・・(笑)
返信する
その通りです (なつみかん)
2020-06-06 20:31:09
冬湖さん、こんばんは。
胡麻の収穫ですか!
すごい、そんな貴重な経験をお持ちなんですね。
セイヨウカラシナの収穫は、長い茎をぐいっとひっぱり、先の方からスーパーの袋に入れて、しごくように鞘を袋に入れると、すぐに二つに割れて、中の種だけが袋の底にたまってきます。
すごく簡単です。
ただ、たまにクモやら小さい甲虫やら混じるので、そのつど、つまみ出しています。
面白くてハマります!
返信する
結構大変そう (なつみかん)
2020-06-06 20:18:39
fukurouさん、こんばんは。
簡単なのでたぶん1週間くらいで出来上がる・・・はずです(笑)
でもまず、ゴミや虫だらけの種を綺麗にしないといけません。
明日は晴れるようなので、外で作業しま~す。

鞘も可愛いのですが、カラカラなので、少し触るだけで取れてしまいます。
これでクラフトは至難の業かも・・・

返信する
珍しい(笑) (なつみかん)
2020-06-06 20:15:48
attsu1さん、こんばんは。
私も今日の一番はattsu1さんじゃなかった~と思っていました^^
いつも朝早くからありがとうございます。
平日は最近電車でコメントすることが多いのですが、土曜日の今日は7時半ころから宇治川のお散歩してました♪

今宇治川下流は花が少なく、今回投稿したアザミとノビルくらいです。
(オトギリは道路わき)
それも今日の草刈りでばっさり、つるつるになりました。
次に生えてくるのは何でしょうね~
梅雨になって雨が降って、気温も上がったら、あっというまにまた一面緑になるでしょうね。

返信する
追加で・・・ (なつみかん)
2020-06-06 20:11:36
しいちゃん、こんばんは。
セイヨウカラシナの種、この時に採った量ではちょっと少なかったので、今日もう一回収穫に行ってきました♪
ちょうど草刈り作業が行われていて、間一髪でした。
アブラナではできないようなので、近くに生えているのがカラシナでよかったです^^

コゴメバオトギリソウは確か2年前くらいに初めて見かけました。
鮮やかな黄色で、車の窓からでもよくわかるのですが、近づくと3枚目の写真のように、咲いている花と枯れた花が混じってイマイチです。
オトギリソウの花は一日花なんでしょうかね~

それと、クララ、いくら何も考えてない私でもかじったりはしません(笑)
名前の由来を調べたとき、根を噛むとくらくらするほど苦いので・・・と書いてあったのが印象に残っていました^^;;
返信する
カラシナから作る物 (さざんか)
2020-06-06 11:55:48
なつみかんさん、こんにちは。
コゴメバオトギリ、花弁の縁に黒い斑点があるんですね。
初めて見ました。
セイヨウカラシナ、何に使うのかな?
ちょっと調べたら、見当がつきましたよ。
手間も時間もかかる何かではありませんか?
違うかもしれないので書けません。
続きを楽しみにしています。
返信する
袋ごと持ち帰り (冬湖)
2020-06-06 09:31:16
ゴマを収穫した経験から
結実し茶枯れした種の小さな子は弾けて飛び散ることが多いので袋を用意していました
そして小さな実のみを選別するには手間がかかるので最近は手がけていませんが・・・
After投稿をお待ち申し上げます。
返信する
興味津々 (fukurou)
2020-06-06 09:25:20
なつみかん様
おはようございます。
セイヨウカラシナの莢を使うのでしょうか?それとも小さな種?
クラフトの材料?
何が出来上がるのか、興味深々です。
期待して待っています。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-06-06 08:00:37
今日は、しいちゃんのおっかけしています。

コゴメバオトギリ、へぇぇ、オトギリソウは、見かけますが、これは見ないかも
そして、アザミにモンシロチョウ、カップルの蝶たちもたくさん見る季節です^^

クララ、これもへぇぇ、見たこと無いかもぉ
クララと言うと、アルプスの少女ハイジを思い出します(^^ゞ
返信する
気になるな~。 (しいちゃん)
2020-06-06 07:28:50
なつみかんさん、おはようございます。

西洋カラシナの種(?)で何を作るの?
めっちゃ恥ずかしいけど、まさか粉にしてカラシ粉?
カラシ粉だったらカラシナじゃないの?とか楽しみにしています・・が

『カラシ粉がどうしてできてるか知りもしないで、ぼーっと生きてんじゃねぇよ!!』ッてチコんちゃんに叱られそう(笑)

あほなことは置いといて、オトギリソウってコゴメバも有るの??
一種だけでは無いのですね・・この子も薬草なのかな?
所でクララってそんなに苦いの?
知ってるってことは、かじってみた?
勇気ありますねぇ。

宇治川散歩、アザミとノビルか今の主役かな?
返信する

コメントを投稿