なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

陰陽師の里、名田庄へ~京都・若狭ぐるり一周2023/7末(4)

2023-08-11 05:39:14 | お出かけ

高速でびゅんと帰ろうかと思いましたが、まだ昼過ぎだったのであるところに立ち寄ることにしました。
小浜から国道162号線を南下。
途中、おおい町にある道の駅 名田庄に車を停めて・・・



星の街灯? そう、ここは陰陽師 安倍晴明の子孫が暮らした名田庄村。
その縁で、暦会館という博物館があります。
外には日時計。見方がよく分かりませんが・・・


会館は涼しかった~(そこか!)
いえいえ、内容も非常に興味深かったですよ。
福ふくガイドによると、暦会館はこんな施設。お願いしたら、懇切丁寧に説明もしてくださるそう。
「 平安時代の有名な陰陽博士安倍晴明の子孫、土御門家の人達が室町時代から江戸時代にかけて百二十年
間程戦火を逃れ、おおい町名田庄に住み、都の朝廷や将軍家のことを占ったり、祈祈祷をしたり、暦を
作ったりしていたことにちなんで建てられた施設です。他ではめったに見られない昔の天文器具や暦など、
また土御門家の史蹟や史料などを展示、保存しています。」

手抜きで引用しましたが、この後向かう場所の予備知識にもなるのでぜひご一読を。
ということで、この次に向かったのが少しだけ162号線を小浜方向に戻ったところにある一帯。
まずは薬師堂です。


茅葺ののどかな山寺と思いきや・・・


う~ん、ちょっと荒れているというか、かなり荒れているというか・・・
結構由緒はありそうなのに、気の毒な状態です。



説明はこちら⇒ 

続いて向かったのが、前から行ってみたかったこちらです。
これぞ陰陽道でお祀りする泰山府君をご祭神とする、土御門総社です。




右側の建物、ペンキの塗り替え中なのに写っちゃったな~と思っていたら、こちらが
「陰陽道宗家 天社土御門神道本庁」で、この中に本殿があるそうです。
そんなことはつゆ知らぬなつみかん、先に進むと赤い鳥居が見えてきました。


雰囲気に呑まれて、右側の木をよく見るのを忘れましたが、かなりの巨木。


木の根元には、4体の石仏が。


そして、登った右手に、陰陽道の主神、泰山府君尊神を祀った社跡である天壇がありました。
四方を四神を表す四色の鳥居に囲まれた神聖な場所です。
パワースポットというような生ぬるい言葉では表せない強い気を感じました。


四神とは・・・中国で天の四方を司る霊獣と言われています。
東は青で青龍
 

西は白で白虎
 

南は赤で朱雀
 

そして、北は黒で玄武です。
 

天壇を一回りしたあと、茅の輪をくぐって奥にあった2つのお社にお参り。


土御門総社を後にしました。
最後は加茂神社です。


説明によると、この地にあった「加茂大明神」「御霊明神」「泰山府君」「吉澄河上大明神」を合祀。
加茂神社となったそうです。
馬の銅像がありました。


鞍の御紋がフタバアオイ。かの上賀茂神社・下鴨神社の御紋と同じですね。


え~この石段登るの!いえいえ、頑張ります。


本堂


かなり年季が入っていますね。

帰りも安全にかえれるように、しっかりとお参りしました。
急な階段で転んだらシャレにならないので、しっかり手すりを持っております。


はい、これで今回の京都・若狭ぐるっと一周は終了です。
さすがにまあまあ疲れました。

オマケですが、マンホール下水蓋が星になっていました!


【撮影:2023/7/29  福井県おおい町】

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼を求めて三たび瓜割の滝~... | トップ | 東福寺三門前の蓮池にて »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-08-11 07:04:54
おおい町名田庄、
今日もどこなんだろうって検索、京都と福井、隣通し、
京都だけでなく、福井も歴史深い場所が多そうですね
ふと、ひらがなの名前に、???と感じた私です^^;

陰陽師 安倍晴明の子孫が暮らした名田庄村、
陰陽師と聞くだけで、興味津々、
昔、色々なものを占っていたんでしょうね。
しかも当たっていたんですよね。

ps
リアクションボタン、
サポートに文句言ったら、
以前より、少し反応は遅いですが、許せる範囲になりましたね。
ログイン状態が保持できないのも、
対応方法が連絡きて、復帰しました。
なつみかんさんのところは、大丈夫ですか?」

コメントが以前ほど頻繁ではないですが、
二重に表示されるのも、連絡しておきました(-.-#)
返信する
おはようございます (shu)
2023-08-11 07:19:24
道の駅名田庄に行かれたのですね。
安倍晴明がこんなところに暮らしていたとは、まったく知りませんでした。

安倍晴明といえば、京都の晴明神社が有名なようです。
義妹が羽生結弦さんの大ファンで、その付き合いで私も昨年行ってきました。
(女性の参拝客が圧倒的に多かったです。)

ところで道の駅ですが、最近ますます数が増えているように思いませんか?
無料で使えるトイレがあるので、車中泊をする身にとってはありがたいことです。
近くに日帰り温泉がある道の駅は特にいいですね。
登った山の数より、立ち寄った道の駅の数の方が多くなりそうです(笑)
返信する
私も (fukurou)
2023-08-11 09:08:18
なつみかん様
おはようございます。
私も同じく知らない地名でしたので検索してみました。
おおい町名田庄、福井県にこんな地名の場所があったなんてと言った感じです。(笑)
何となく神秘的な場所ですね。
陰陽師安倍晴明と言うだけで神秘を感じます。
実は木曽の我が家のすぐ近くに安倍晴明のお墓があるのですよ。
お墓のある地名は清博士(せいばかせ)。
終焉の地が此の地という確たる証拠はないものの、古来、人々は墓といわれる二基の五輪塔を晴明様と呼んで、五穀豊穣や、家内安穏を祈り、その名声を語り継いでいます。
晴明の墓があることから晴墓士(せいばかせ)と呼ばれて、明治七年に今の清博士と改められたそうです。
安倍晴明の銅像とお墓と言われる五輪塔があります。
やはり☆のマークもあります。
安倍晴明の終焉の地と言うのは全国にありますけどね。(笑)
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-11 19:01:18
attsu1さん、こんばんは。
今日は暑かったです〜
三連休初日だったので、所用もあり朝から少し出かけましたが、14時頃にはギブアップ。
そのあとはクーラーきいた部屋でゴロゴロしてます。
さて、それはともかく名田庄ですね。
昔は名田庄村だったのが、大飯町と合併しておおい町になりました。
おおい、とひらがなで書くと分かりにくいですが、漢字では大飯。
そう、福井県に沢山ある原発の一つ、大飯原発があるところです。
名田庄は山の中なので、私自身、なぜおおい町なのか不思議です。

名田庄は陰陽師の関係あるというのは聞いたことがありましたが、応仁の乱から疎開した陰陽師たちが住んでいたところなんですね。
メインの方々は都に呼び戻されたそうですが、地元に根を下された方々が、今も陰陽道を伝えておられるようです。

リアクションボタン、早くなりました?
うーん、やはりポンポン押したらなかなか反応してくれません。
じっくり押してもらいたいのでしょうか??
いちいちログインしなくても良くなってよかったですね!
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-11 19:09:14
shuさん、こんばんは。
名田庄には安倍晴明自身は来てなくて、その子孫が移住したみたいですよ。
attsu1さんへのお返事にも書きましたが、応仁の乱を逃れて.この地にこられたようです。
わりとすぐに呼び戻されたようですが、直系でない人が残ったようです。

陰陽師は私も、映画や漫画で大流行りした時に、すごくハマりました。
特に雅楽に興味を持ち、真剣に習いに行こうかと調べたくらいです。
結局手頃な場所がなくて諦めましたが‥
今の方は羽生結弦さんなんですね(笑)
晴明神社は私ももちろん行きました。
一条戻橋など、他にも色々。
懐かしいな〜(^^)

道の駅は便利で楽しいですね!
私も結構好きです。
道の駅を目的地にして出かける人も結構いるみたいですよ。
私は特に地元の農産物コーナーがお気に入りで、買って帰ることが多いです。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-11 19:19:44
fukurouさん、こんばんは。
おおいと平仮名で書くと柔らかい感じになりますね。
大飯とかいたら、あ、原発のあるところ!とすぐにわかるからでしょうか‥
財政は豊かなようですが。

陰陽師と安倍晴明、私もすごくハマりました。
昨日投稿した、瓜割の滝も大のお気に入りだった漫画に出てきて知りました。
(まあ、結局植物の多さで、今はハマってる訳ですが)

それにしても、木曽にも安倍晴明のお墓があるのは初耳でした。、一体なぜ?!
地名が清博士というのもすごいですね。
古くから信仰の対象になっていたのを感じます。
気になって検索してみたら、おっしゃるように墓所だけでも沢山!!
それどころかゆかりの神社は全国津々浦々にあり、まるで空海か?と思ってしまいました。
興味深いです。、
返信する
”若狭”故 (ninbu)
2023-08-11 21:08:10
なつみかんさん、こんばんは。
若狭町から家に帰らず、おおい町まで道草をするとは元気ですね~。もっとも
運転はご主人だと思われるので、なつみかんさんは、楽ちんかもしれませんね。

いずれにせよ、これだけの行動力があるのは”若狭”故です。(^_-)
私のように歳を重ねると、このような元気はとても出てきません。どこかへ出
かければ、目的地に着いたらそれで完結で、即Uターンして自宅に戻るのが常
です。

安倍晴明の子孫が暮らしたという名田庄村(おおい町)は初めて知る話です。
安倍晴明と言われても、私の知識では、フィギュアスケートの羽生弓弦さんが
演じた「SEIMEI」の話くらいしか思い浮かびません。

安倍晴明の子孫、土御門家の人たちが、おおい町名田庄に住み活動したという
解説を見て、やっとイメージが湧いてきました。また土御門総社の詳しい解説
も全て、陰陽道の主神に繋がるということが理解できました。

道の駅名田庄の暦会館に始まり、薬師堂、土御門総社、加茂神社と巡った訪問
は、道草とは言えないほど充実した経験ができたようです。自分の住む地域以
外にはまだまだ見るところがいっぱいありそうです。なつみかんさんを見習っ
て、元気で動けるうちに、少し行動半径を広げるべきでしょうね。
返信する
土御門家の里 (ヒゲオヤジ)
2023-08-11 22:09:38
なつみかんさん、こんばんは(^^)/
今回の記事も非常に興味深く拝読させて頂きました。何と言っても陰陽師でチョー有名な安倍晴明、加茂氏の出身で、子孫は土御門を名乗ったとか、
また京都には有名な晴明神社が有るぐらいは知っておりましたが、
おおい町名田庄、こちらに土御門一族が暮らしていたのですね!
珍しい場所に神社等々、また勉強になりました。
また勉強と言えば前回のユキミバナ、こちらも初めてで、
雪が降る時期まで咲くから名付けられたとか、ただ余りの暑さで傷んでしまったのでしょうか?
でもブルーの花、涼しげで素敵です。
そしてその涼しげ、目的地だった瓜割の滝、こちらのお写真も清涼感たっぷりです(^○^)
返信する
出来るときにできることを (なつみかん)
2023-08-11 22:20:38
ninbuさん、こんばんは。
そんなにパワーはありませんよ~
でも植物に興味を持ち始めてから、最初は植物、植物を求めていった先で興味深いものがあれば今度は建物や歴史など・・・
どんどん興味が広がっていくのを感じます。
体力・気力があるうちに、できるだけ色々なところに行ってみたいです。

安倍晴明は、結構前からファンだったので、近くにゆかりの場所があると聞いていきたいと思いました。
四神の鳥居など、ちょっと興奮してしまいましたよ!
まさにパワーをもらえる場所です。

お盆休みに入りましたが、台風7号の進路が気になります。
進路が西寄りになってきたので、まさかの京都直撃コースになるかもです。
大きな被害が出ないことを心から祈っています。
返信する
瓜割の滝 (なつみかん)
2023-08-11 23:01:51
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
今日も暑い日でした。
若狭の1日旅、今回も充実していましたよ~
一度くらい一泊してゆっくりしたいのですが、いつも慌ただしく皆様をハラハラさせてしまうようです。

今日載せた場所は、名田庄の中でも、納田終地区と呼ばれる場所で、ここが土御門家の所領だったそうです。
今でもかやぶき屋根やトタンのかやぶき屋根(変な言い方ですが)が点在するのどかな場所で、京都との府県境でもあります。
(ここから少し走ると前にご紹介した美山になります)

若狭というと海が有名なのですが、こんな場所もあるんだな~って結構感動しました。
そして、何度行っても気持ちがいいのが瓜割の滝です。
瓜が割れるくらい冷たい水というところから名づけられたようで、美味しい水を求めて容器をもって集まる人が沢山おられるようです。
秋になったらまた必ず行きます!
返信する

コメントを投稿