野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

花を生ける教室NO17

2006-11-29 20:35:44 | アート・文化

Img_1316_1

よもぎさんの作品ですが部分です。

23回野草展前のお稽古の作品ですが、ススキに似たオギを前面で面白く生かしました。

ひこ抜かれる寸前に頂いたコスモスも優しげに生かっています。

コスモスはもう他の植物に植え替えられているでしょうし、オギはもうフワフワとほけっていることでしょう。

もう2週間以上川原には行っておりません。

Img_1338_1

同じく野草展前のこでまりさんの作品の部分です。

コスモスがシャープにパチット咲いています。

自然に次々と咲くコスモスは本当に可愛いと思います。

市場に出荷されたコスモスは真っ直ぐな太い茎に花が一輪ついていて同じコスモスとは思えない風情です。あまり仕入れることは有りません。

コスモスの右後ろと前面に白く写っているのは種が飛んで軽くなったカゼクサです。

コスモスの左に写っている白くて丸いのはホウキギクです。

今年こでまりさんのベランダで物干し竿より大きく育ったと言っていました。

川原でだとそんなに大きくなりません。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23回野草展を終えてNO2 | トップ | 都会の紅葉NOI »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事