~ならしのの風に乗って~

二人三脚で綴る夫婦の気ままな日記

【谷中の七福神めぐり】に行ってきました~

2010-09-21 07:29:48 | 散歩
おはようございます。

この三連休、皆さんはどのように過ごされましたか?
秋晴れの好天が続き、行楽日和でしたね。
いくらか涼しくなったので、我が家もやっと外に出る気になりました~

主人は池波正太郎さんの”鬼平半科帳”が大好きで、
物語の舞台となった江戸の町を散策するのが数年前からの趣味になっています。

そんな訳で3年前に一度、谷中界隈を散策したのですが、
その散歩がとても楽しかったので、今度は【七福神めぐり】をしながら、
また谷中を歩いてみようということになり、連休の日曜日に出かけました。

【谷中の七福神】は都内で一番歴史の古い七福神だそうで、
毎年1月1日~15日までの期間がご開帳で神様が公開され、お顔を拝めるそうです。
今回はお寺を巡るだけになってしまいました。

午前9時30分。JRの田端駅から出発。

まずは 東覚寺(福禄寿)

 

「赤紙仁王」が二体立ち、自分の体の具合の悪い所と同じ場所に赤紙を貼ると
病が治ると言われているそうで、真っ赤な仁王様が立っておられました。

青雲寺(恵比寿神)

 

本来は神様は見られないのですが、お寺の方の御好意で窓から覗かせていただきました。
あと境内には「南総里見八犬伝」の作者”滝沢馬琴”の筆塚の碑がありました。

修性院(布袋尊)

 

布袋尊の描かれた塀がなんだか可愛い。
このあたりは”日ぐらしの里”と言われ、
こちらの布袋尊は”日ぐらしの布袋”として知られているそう。



 

 
このお寺をあとにして”富士見坂”を登りました。

富士山が見えるそうですが、この日は見えませんでした。



天王寺(毘沙門天)

  

谷中霊園の中を通って天王寺へ。
お彼岸の時期なのでお墓参りの方が沢山いらっしゃいました。

さて、ここから谷中銀座に向う予定ですが、
その前にショコラティエ『イナムラ シュウゾウ』さんのお店が近くにあるというので、
蒸し暑くて疲れてきたことですし、少し休むことに・・・

 

オペラロールとドームショコラ(どちらも530円)。アイスコーヒーと共に・・・
どちらも感動する美味しさ。お奨めです!

”夕焼けだんだん”の階段の下から谷中銀座です。
色々なお店が軒を連ねていて賑やかでぶらぶら歩くだけでも楽しい通りです♪

  
  

入口近くのの『後藤の飴』さんの”かりんとう”と”あげもち”
『武藤書店』さんの店頭で”起こし文”(葉書)などを購入。
『すずき』さんの”メンチカツ”(200円)と『越後屋酒店』さんの”エビスビール”でエネルギーを補給しました~

途中”アップルパイ”で有名な『マミーズ』に立ち寄り、ホール1個お買上げ!(1,050円)

 

只今、林檎は長野県産の”つがる”を使っているそうです。
林檎が大きくて食べ応えがあり、中にカスタードクリームが入っているのが美味しかった!

それから前回、谷中に来た時に気に入った『いせ辰』さんへ。

  

この店は千代紙や手ぬぐい、風呂敷などを扱っています。
3年前に来た時には、我が家の玄関に現在飾ってある菊柄の千代紙を買いました。
今回は春になったら飾りたい桜柄の千代紙と母に風呂敷を買いました。

観音寺・築地塀(ここは台東区のまちかど景観コンクールでまちかど賞に選ばれています)の横を通り、
秋らしくなったとは言え結構な暑さの中、五つ目のお寺を目指して歩きます。
お土産の荷物もなかなか重くなってきました。。

  

お昼は長安寺近くのお蕎麦屋さん『松寿庵』で”七福神そば”を頂きました。
七福神にちなんで値段は700円。

 

長安寺(寿老人)

 

最後の二つのお寺を残して、ひとまず谷中界隈を散策。

  

谷中霊園の中にある ”五重塔跡” や霊園から見える建設中の ”スカイツリー” を望んだり、
”徳川慶喜” 公のお墓を参拝したり。。。

 

『旧吉田屋酒店』を通り、
前から気になっていた台湾のデザートを出す『愛玉子』(オー・ギョー・チィ)で一休み。
台湾産の愛玉子(オー・ギョー・チィ)の種を寒天状にしたものにレモンシロップをかけたものだそうです。
お店の外観はあまり綺麗ではなく(すみません)
入るのに多少勇気が必要ですが、お客さんがひっきりなしで繁盛しています。(一杯400円)
冷たくはないですが、ツルンとして食べやすいデザートでした。

  

主人が何故かお気に入りの『みかどパン』や『大名時計博物館』
そして何故か猫が多い街でいたるところに猫が・・・ごろんと横になり、なすがままの猫ちゃんです。

最後の二つのお寺は上野公園の近くなので、谷中から上野に向ってあと一踏ん張り!
足がかなり疲れてきました。頑張り所です!

護国院(大黒天)

 

ここの大黒天さまはお正月に関係なく、いつでもお顔を拝めるそうです。

 
上野の不忍池が見えてきました。
最後のお寺 不忍池弁天堂(弁財天)

 
 

弁天堂に到着したのは午後3時30分。

今回はあちこち寄り道をしながらの【七福神めぐり】でしたが、6時間で終了!
いや~疲れました

蓮の池のそばで少し涼んでから、『アメ横』を少し見て帰宅しました。

万歩計は21,476歩でした~~

ちょぴり暑い秋のウォーキングでしたが、夏の運動不足解消になりました!
 

荒井由実さんの『ひこうき雲』

2010-09-20 07:27:24 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

久しぶりにポピュラー編です。

今日は、荒井(松任谷)由実さんのアルバムについて書きたいと思います。

通称”ユーミン”。
これほど日本のニューミュージックを華やかにしてくれた
シンガーソングライターはいません。

私は、今ユーミンのアルバムで好きなものを挙げてといわれたら、
荒井由美さんの頃の4枚のアルバムをまず挙げてしまいます。

ただ、私は最初からファンだった訳ではありません。
(私は、以前からフォーク系の音楽が好きだったのです)
むしろ、家内の方がファンだったと思います。

でも、ラジオで流れるユーミンの音楽を耳にしているうちに、とても好きになりました。
ユーミンのアルバムの中では、ファーストアルバムの『ひこうき雲』、
そして、その中の「ひこうき雲」。
10代の女の子が、取り上げる題材でも、作る歌詞でもないですよね!
すごい才能だと感心してしまいます。

50代の親父になって聴いても、やはりなんとすごい曲を作ったものかと感心させられます。
また、このアルバム。「ひこうき雲」で始まり、「ひこうき雲」で終わるのもしゃれています。
すべていい曲ですが、私は「紙ヒコーキ」も大好きです。

ひこうき雲
1. ひこうき雲
2. 曇り空
3. 恋のスーパー・パラシューター
4. 空と海の輝きに向けて
5. きっと言える
6. ベルベット・イースター
7. 紙ヒコーキ
8. 雨の街を
9. 返事はいらない
10. そのまま
11. ひこうき雲


それから、
セカンドアルバム『MISSLIM』の「瞳を閉じて」「やさしさに包まれたなら」
サードアルバム『コバルト・アワー』の「卒業写真」「航海日誌」「チャイニーズスープ」
フォースアルバム『14番目の月』の「中央フリーウェイ」
など、大好きな曲がいっぱいです。
これらのアルバムを、もう何回帰省やドライブでの車の中で聴いたことか!

本当に素敵な”ユーミン”。
これからも素敵なアルバムをリリースして欲しいと思います。

ロマンを感じさせる花!「トウテイラン(洞庭藍)」

2010-09-19 07:24:25 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

今日は、とても名前が素敵な「トウテイラン(洞庭藍)」です。

我が家の「トウテイラン」が、今年も花を咲かせ始めました。
でも、昨年、あまりに細かく株分けしすぎてしまい、
(そして、今年の夏が暑すぎたせいか、)
枯れてしまったり、花の付き方が少なくなってしまいました。

かわいそうなことをしてしまいました!

  

 
 
*左の写真は、昨年、花が咲いた時のものです。


 
この花の名前は、中国湖南省にある”洞庭湖(どうていこ)”の美しい水の色にちなんで付けられたとのこと。

洞庭湖の周辺は、”瀟湘八景(しょうしょうはっけい)”といい、
(”金沢八景”や”近江八景”といった、何々”八景”の元祖です)
中国でも有数の景勝地で、
李白や杜甫など多くの詩人たちが、心を癒され、詩を詠んだところであり、
また、山水図の題材としても数多く描かれたところです。

そう思って見ると、とてもロマンを感じさせる、きれいな水色の花です。


「トウテイラン」は、”ゴマノハグサ科”の多年草。
いかにも中国原産と思えるのですが、日本固有の花だそうです。

花言葉は、あまり語られないようです。

カルロス・クライバーさんの「ニュー・イヤー・コンサート」

2010-09-18 07:27:22 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

やっと秋らしくなってきたかなと思いながら、私の音楽日記は、
何と来春のウィーン・フィル/ニュー・イヤー・コンサートの期待を込めて、
そのコンサートについて書きます。

毎年1月1日にウィーン楽友協会の大ホール(黄金の間)で行なわれる、
おもにシュトラウス一家のワルツやポルカなどが演奏されるコンサートです。

初代のクレメンス・クラウスさん
(モノラル録音ですが「ウィンナ・ワルツ/ポルカ集」の大名盤があります)に始まり、
今まで、数多くの指揮者が登場しました。

私が観て楽しいと思った指揮者トップ3は、、
(1)カルロス・クライバーさん(1989年, 1992年の2回)
(2)ヘルベルト・フォン・カラヤンさん(1987年)
(3)ジョルジュ・プレートルさん(2008年,2010年の2回)
です。


それで、今日はカルロス・クライバーさんのコンサート(ビデオ)を紹介します。

ニューイヤー・コンサート1989 [DVD]
1989年、クライバーさんが最初にニュー・イヤー・コンサートに登場する時、
本当に指揮台に登場するか、”ドタ・キャン”するのではないかとか、
また、今までの”しきたり”を無視した演奏をするのではないかとか、
皆を心配させたようです。

でも、結果は、それまででもトップクラスのコンサートになったと思います。

踊るように滑らかな指揮と楽しげな演奏!
観ている私も大満足です!


ニューイヤー・コンサート1992 [DVD]
1992年は、更に楽しい演奏を聴かせてくれました。
何と、ポルカ「観光列車」では、鉄道のラッパまで吹いてくれたのです!

歴代のニュー・イヤー・コンサートの中でも、
今もって最高に楽しいものではないでしょうか。



私は、両コンサートとも、レーザーディスク(LD)を購入しました。
(これでLDプレーヤーを買って本当に良かったと思ったものです)
やはり、クライバーさんは、観て、聴いて、楽しい指揮者です。
LDの画質がかなり劣化していたのですが、
LDからDVD-Rにダビングしたものを今でも観ています。

何度観ても楽しいクライバーさんのニュー・イヤー・コンサート。
そのうちに、DVDを買おうかなと思っています。


本当にカルロス・クライバーさん指揮の「ウィーン・フィル/ニュー・イヤー・コンサート」は最高です!


<追記>

ところで、2011年のニュー・イヤー・コンサートは、指揮者がフランツ・ウェルザー=メストさんだそうです。
残念ながら、私は、ウェルザー=メストさんの指揮を聴いたことがありません。

それだけに、楽しみでもあります。

みやざきの【完熟マンゴー】

2010-09-17 07:48:11 | 美味しいもの
おはようございます。

9月の上旬に娘が年に1回取れる長期休暇を使って、
お友達と宮崎に行ってきました~

口蹄疫問題で大変なご苦労をされた宮崎の方々には、
本当にお見舞い申し上げます。

宮崎県庁や高千穂、鵜戸神宮、サンメッセ日南などを回り、
南国宮崎を十分満喫してきたようです。

会社やお友達、姉家族などにお土産。そして我が家にも・・
”帰りは相当重かっただろう”と推測されるほどの荷物で帰ってきました

我が家のお土産には、みやざきの【完熟マンゴー】を買って来てくれました。
お餞別も特に渡してなかったのですが(^^;
『高かったよ~!』っと申しておりました・・(笑)3,000数百円らしい?

 



有名な【太陽のたまご】は売り切れていたそうです。
2個で3万円だって!売り切れてなくても買えない!(笑)

冷蔵庫で冷してカットしてぇ~~。。あっという間に無くなりました!
トロピカルゥ~~!やっぱりマンゴーは美味しい

ゴチになりました♪ 
 

【ホビーラホビーレ】のはぎれ布で・・

2010-09-16 07:26:05 | 手芸
おはようございます。
今日は朝から雨で、リビングが暗いです。編み物をしたかったけど手元がよく見えません。。

先日、買い物に出かけた ”ららぽーとTOKYO-BAY”(こちら)
その中に【ホビーラホビーレ】があります。

この店は昔、『そごう』の中にあったのですが、
『そごう』の撤退と共に無くなってしまい、残念に思っていました。

最近になって、このお店が再びららぽーとに復活し嬉しい限りです~♪

 

ただ見ているだけで幸せな気分になるお店です。
【ホビーラホビーレ】のはぎれ布を少し買ってきましたので、
それでミニランチョンマットとコースターをつくりました。
いかにも【ホビーラホビーレ】の生地って感じでテンションが上がります!

 
 


一枚250円ぐらいだったと思います。裏地のリネン生地の方が高かったかも?

ミシンで回りを縫っただけで、たいした事はしていないので恥ずかしいのですが・・

新顔のランチョンマットが仲間入りして、ちょっぴり気分転換になりました!

 

【バナナとブルーベリー】のシュガートースト♪

2010-09-15 07:22:08 | 料理
おはようございます。今日は涼しくて寒い?くらいです。

先日、強力粉(260g)に薄力粉(20g)を少し入れて、ソフト食パンを焼きました。

いつものパンより柔らかい仕上がり。。

このパンでデザート系?のトーストを作りました~♪

  


バターを塗ったパンにバナナの輪切りとブルーベリーを乗せ、
グラニュー糖を大さじ1程度ふってオーブントースターで2~3分焼きます。

バナナにもう少し焼き色をつけたい方はバターでソテーしてから、
パンに乗せてもよろしいかと。。。

バナナの甘さとブルーベリーの甘酸っぱさが合うこと、合うこと!

焼きたての美味しさは格別です。。

ブルーベリーは冷凍しておいたもの(こちら)を使いました。
母に感謝です
 

直売店の【梨】はやっぱり美味しい!

2010-09-14 07:36:36 | 美味しいもの
おはようございます。

去年から長女の家に行く途中にある梨の直売店”大健園”さんの梨を買って食べています。

道路沿いに建っている小屋(失礼!)で、梨の季節しか開きません。

近くの農園から毎日運んで、サイズ別に仕分け作業をしたり、地方発送の箱詰めなども行っています。

 

去年も今年も、お盆の帰省には母へのお土産に一箱買って帰りました。

自宅用に5~6個入った袋を900~1,000円で置いてあり、これがとても美味しいのです。

梨を買うとおまけに少し傷のある”訳ありの梨”を1~2個つけてくれます。
この梨も十分美味しいので、すごくお得な嬉しいサービスです!

 

スーパーで買ってくる梨より断然、みずみずしくて美味しいです。

今年はこの店が開くのが、例年より遅かったです。
お盆のお土産にぎりぎり間に合うかどうか?って感じで、10日はズレ込んだようです。

が、暑い日が続いたせいで今年の梨は甘いそうです。

千葉の船橋市、鎌ヶ谷市、市川市などは梨の産地で、附近の沿線には梨の直売店が軒を並べています。
どこがいいのか本当に迷ってしまいます(^^;

”大健園”さんは娘の家に行く途中にあり、車を止めやすいので立ち寄って以来、
ここで買うことが多くなりました。これも何かの縁ですね~

この季節とても楽しみにしている【梨】です!

 


【大健園】情報

生産者   斉藤 健一さん
住所    船橋市大穴北3-34
TEL     457-4132
 

昔から週末によく出かけた【ららぽーとTOKYO-BAY】

2010-09-13 07:32:16 | 暮らし
おはようございます。

先日、娘と車で30分の所にある船橋市の【ららぽーとTOKYO-BAY】へ久しぶりに買い物に出かけました。

 
 

【ららぽーと】はそれこそ、長女が生まれる少し前の1981年に出来た複合型大型ショッピングセンターです。
当時の名称は【ららぽーと船橋ショッピングセンター】といい、【ららぽーと】の1号店です。
現在は”豊洲””柏の葉””横浜””新三郷”などが各所に次々に出来ています。

昔は西に『そごう』 東に『ダイエー』があり、その間に約200の専門店がありました。
週末には子供を連れてよく出かけたものです。子供服をみたり、本屋さんを覗いたり、
ランチを食べたり。本当にお世話になっていました(笑)

『そごう』は2000年に閉鎖、『ダイエー』も2004年に撤退し、2005年には『東京パン屋ストリート』がオープンし、
話題になりましたが、それも今はありません。

【ららぽーと】はどんどん変化を遂げて、さらに大きくなり、
今では若者向けを中心としたおしゃれな専門店が並ぶ大型のショッピングモールになっています・・・
隅から隅までくまなく歩いたら、いい運動になる広さです。疲れる~

  

『ディズニーストア』や『ABCクッキング教室』(キッズのコースが可愛いです)、お箸や和食器の『置地廣場』など
私の好きなお店もあるにはあるのですが、私はだんだん買うものが無くなり(笑)、
広すぎて訳がわからなくなり、最近は足が遠のいていました。。

この日は娘が私の誕生日のプレゼントを遅ればせながら、贈ってくれるというので、
一緒に連れ立って行きました~
私のバスタオルがボロボロ~になってきたので(笑)、新しいのを贈ってくれるんですって!

名前やワンポイントの絵を刺繍でタオルに入れてくれるお店『The Body&Bath Shop』があるのです。
このお店は盛況で週末は結構混んでいます。
早く注文すればその日のうちにもらって帰ることが出来ます。

今までは大好きなラベンダー色のバスタオルを使っていましたが(これも娘たちからのプレゼント)、
今回はグリーン!
クローバーとおさるさんの刺繍をチョイスしました。可愛いでしょ~♪

 

夏は冷房が効いて涼しいから、暑い家にいるより【ららぽーと】の中を歩いていた方がよろしいかと・・
運動にもなるしね!

 
【ららぽートTOKYO-BAY】情報

所在地  千葉県船橋市浜町2-1-1
専門店数 540店舗
営業時間 北館・南館・西館 10:00 - 20:00 ※金・土・日・祝日/休日は21:00まで営業
       北館 1F~3F レストランプラザ ハーバーグリル 11:00 - 22:00
       西館 4F レストラン街 11:00 - 22:00
       南館 3F ダイニングテラス 11:00 - 22:30 ※金・土・日・祝日/休日は23:00まで営業
駐車場   8,300台
電話    047-433-9800

 

この実は食べられるかな?「ヒメザクロ(姫石榴)」

2010-09-12 07:38:35 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

今日は、「ヒメザクロ(姫石榴)」です。

暑い!暑い!といっても、確実に秋になってきたのですよね。
「ヒメザクロ」の実が大きくなってきました。

  

この花、私は「花ざくろ」という名前だと思っていたのですが、
「姫ザクロ」の方がより正解のようです。

近所には、3メートルほどの高さの石榴の木が生えていますが、
この「姫ザクロ」は数十センチ位しか背が伸びません。
(私の育てているのは、30~40センチです)


そして、可愛いオレンジ色の花が咲き、秋にはザクロの実が出来ます。
なかなか可愛い木(” ザクロ科”の落葉小高木)です。

花言葉は、”円熟した優美””子孫の守護”だそうです。