~ならしのの風に乗って~

二人三脚で綴る夫婦の気ままな日記

A・ボスコフスキーさんのモーツァルト/クラリネット五重奏曲

2013-11-30 07:34:10 | 音楽

私(おじさん)の音楽日記です。

このところ、娘の”胎教にいい音楽”の流れで、モーツァルトを聴き続けています。(こちら)
今日は、私の音楽ライブラリの中でも数少ない室内楽曲を紹介します。
モーツァルト作曲の「クラリネット五重奏曲イ長調K.581」です。

私は室内楽曲をほとんど聴きません。
若い頃は、きっと年を取ったら室内楽曲が好きになるのだろうと思っていたのですが、年をとっても管弦楽曲(オーケストラ曲)が好きなままです。
これはもう、今後も変わらないようです。
 

さて、このクラリネット五重奏曲ですが...

若い頃モーツァルトのクラリネット協奏曲を聴いて、クラリネットの音色が好きになりました。
それで、その当時には珍しくモーツァルトとブラームスのクラリネット五重奏曲という室内楽曲だけのLPを買いました。
それが、なかなかしっとりと、でも結構明るい素敵な演奏でした。

その演奏が今日紹介するCDになります。


1.モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調K.581
2.ブラームス/クラリネット五重奏曲ロ短調op115
3.ベールマン(伝ワーグナー)/クラリネットと弦楽五重奏のためのアダージョ変ニ長調
    演奏:アルフレート・ボスコフスキー(cl)&ウィーン八重奏団
 

LPを買った頃は、付録としてカップリングされていたワーグナー(伝)の曲が、ベールマンの作曲と分かったようで、そのように表示されています。



実は以前にも紹介しましたが、CDの時代になって、シア・キングさんが演奏するモーツァルトのクラリネット協奏曲とクラリネット五重奏曲のCDを買いました。(こちら)
素敵な演奏ですが、少し重い雰囲気を醸し出しているようにも思いました。
それで、気軽に聴けるクラリネット五重奏曲のCDが欲しくなり、明るい感じがしたLPと同じ演奏者のCDを購入しました。

当然のことになりますが?、胎教にいい音楽としては、この明るい演奏の方がいいでしょうね。
 

A・ボスコフスキーさんとウィーン八重奏団のモーツァルトのクラリネット五重奏曲は、なかなかしっとりとした、それでいて結構明るい素敵な演奏だと思います。

 


【松ぼっくり】でクリスマス気分上々~♪

2013-11-29 07:30:39 | 手芸


おはようございます。
 
 
今年は主人の実家の松の木を伐採したので【松ぼっくり】が沢山ありました。

先日、その【松ぼっくり】でクリスマスツリーを作りブログにアップしましたが今日はその第2弾。
 
 

サイズの小さい【松ぼっくり】を集めてキャンドルボルダーを作ってみました。
 
 


 
 

というか、キャンドルボルダーを飾るものと言ったほうが正解ですね(笑)

お土産にもらった、お花のキャンドルを入れて火を灯してみました。
 
 

リビングがクリスマスの雰囲気にグッ!と近づいてきましたよ
 
 


 

こちらは、残った【松ぼっくり】で簡単にリースを作って壁に飾ってみました。

飾りや赤いリボンをあしらったら、もっと可愛いのかもしれませんが、シンプルに【松ぼっくり】のみ。
 
 
 
そんなこんなで、今年はザル一杯の【松ぼっくり】を全部使って、クリスマスの準備をしました~♪
 

主人の実家の、伐採するしかなかった松の木でしたが、こういう形で我が家に残せて良かった・・・。

 
 


【結露その時】で今年は窓の結露を回避出来そうです!

2013-11-28 07:29:29 | 暮らし


おはようございます。
 
 
毎月モップの交換を頼んでいる”リースキン”さんから勧められて、
今年は【結露その時】という商品を買ってみました。

わが家は冬になると家中の窓ガラスが、結露ですごい事になってしまうんです。
毎朝、窓ガラスを拭き歩いて大変です。

 

この商品は窓拭きをした後、ガラスに吹きかけ布で拭くだけでいいそうです。

油分(たぶん?)でコートされ、結露が付きにくくなるみたい。

一か月から二か月間、効果があるそうです。

 

キッチンの北側の出窓は特に結露がひどくて、窓枠の下に毎朝、水が溜まってしまいます。

先週、お天気のいい日が続きましたので家中の窓を掃除し、【結露その時】を吹き付け、拭いてみました。

ビフォー&アフターの違いが分かりますでしょうか?

明らかに窓枠の下に水が溜まらなくなりました!

水滴がガラスに付いてしばらく留まっているようですね。
 

リビングなどの南側のガラスは、付いていた水滴に朝日が当たると自然に蒸発して無くなっていきます。
カーテンが結露でカビてしまうのも悩みの種でしたが、これで少しは軽減されそう。
 

今年は【結露その時】のおかげで、早めに”窓ふき”を終わらせることが出来ましたし、
結露もいつもより酷くならずに済みそうでやれやれです~♪
 
 

 


広島土産【とら屋のもみじまんじゅう】

2013-11-27 07:30:32 | 美味しいもの
おはようございます。
 
 
大学時代のお友達の結婚式に出席するため、広島に出かけた次女のだんな様からお土産をいただきました。

遠い広島での結婚式でしたので一泊二日の日程で行って来たそう。

厳島神社にも足を伸ばして観光も少しだけ出来たそうです。
 

 
 

お土産は【とら屋のもみじまんじゅう】です。

こしあんと、クリーム、抹茶、チョコレートの四種類のもみじまんじゅうが詰め合されていました。
 

 
 

もみじまんじゅうは大好きなお菓子の一つ。

紅葉の厳島神社に思いを馳せながら、お茶と一緒に美味しくいただきました。

ご馳走様でした~♪
 
 
 



315円で作った【松ぼっくりのクリスマスツリー】

2013-11-26 07:29:14 | 手芸
おはようございます。
 

11月もあとわずか!@~@
何とか11月中にやることはやってしまわないと・・・。

ということで、思案中だった松ぼっくりでクリスマスツリーを作ってみました。

買ったものは金、銀、緑のマニキュアのみ。
100円ショップのセリアで買ったので、315円で済みました。

松ぼっくりを細いワイヤーでぐるぐる巻いてつなげ、大きさの違うリースを四つ作ります。

松ぼっくりに緑のマニキュアを塗り、乾いたら金と銀のマニキュアを先っぽに塗ります。
そのマニキュアが乾かないうちに手持ちのビーズを置いていくだけ。

それだけでビーズがくっついてくれるので楽です。
ちょっとネイリストになった気分。。。
 




 
 
キラキラした綺麗なビーズがあればもっと良かったのですが、
手持ちで間に合わせてしまいましたので、ちょっと華やかさに欠けます(笑)

大きいリースから順に重ねていき、最後に一個の松ぼっくりを乗せて【松ぼっくりのツリー】が完成です。
 

玄関の下駄箱の上に飾ってみました。
地味だけど、可愛い【松ぼっくりのツリー】がいい感じです。

昼間、太陽の光があたっていると反射して余り分からないのですが、
夜、玄関の電灯を付けるとキラキラして意外に綺麗ですよ(笑)

家の中が徐々にクリスマスの雰囲気に包まれてきました~♪ワクワク!
 
 
 
 


今年は続きましたNHK大河ドラマ「八重の桜」

2013-11-25 07:28:36 | テレビドラマ
私(おじさん)のテレビ日記です。

今年の2月5日に”今年はいつまで続くかNHK大河ドラマ「八重の桜」”と題したテレビ日記を書きました。(こちら)
いつも、大河ドラマは途中で挫折したのですが、何と、今年は最後まで観続けることが出来そうです。

八重の桜 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
まず、「八重の桜」のストーリーが面白かった。
前半は、私が今まで読み知ったものとは逆の立場から幕末を見ることが出来たこと。
後半に入って少し話が暗くなりそうだったのですが、すぐに同志社大学創設のストーリーに変わったこと。
いずれも興味深い話でした!

そして、大きいのがヒロインを演じた綾瀬はるかさんが素敵な女性だったことかな...
やはり素敵な女性が出ているドラマの方が面白いです。
 
そういえば「あまちゃん」も全て観たし、「ごちそうさん」も欠かさず観ています。
ストーリーが面白くて、女優陣もいいと観続けられますね!


1年観続けられたその他の要因としては次のようなことかな。
・何と言っても、定年退職しパートの身になったこと。
・ビデオがあって、リアルタイムに観られなかった話もすぐに観られたこと。(もう普通ですが)
・それら以上に大きかったのが、家内も興味を持って一緒に観ていたことでしょう。
 私一人では絶対に続かなかったと思います。
 

次回のNHK大河ドラマは、「軍師官兵衛」とのこと。

私は、吉川英治さんの「新書太閤記」が好きでよく読んでいたのですが、
同じ軍師でも竹中半兵衛の方が印象が強くて、好きだったし、
主人公が、男だし、(笑)
果たして観続けることが出来るかな...かなり疑問です。

 


植物を室内のフラワーラックに!

2013-11-24 07:40:50 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

大分寒くなってきました。


毎年この時期に、庭の植物の一部を室内に移す作業をします。

家内は、植物を室内に入れることにあまりいい顔をしないのですが。
(確かに、枯葉や虫が発生したりすることがあるので分かるのですが...)
 

昨日は気持ちの良い天気でしたので、家内の窓ふきなどを手伝いながら
そして、庭の植物を整理しながら、室内用のフラワーラックを組み立て、一部の植物を室内に移しました。

我が家の植物は多年生の植物が多いので、室内に移そうとすると結構多くなってしまいます。
でも同じようなものが多くあるので、少し整理をして、何とか今年はいつもよりは厳選をしました。

午後2時過ぎには完了したのですが、掃除などいろいろやったので、さすがに疲れました。
歳ですね...!

 
戸外での冬越しがなかなか上手くいかない、「アメリカンブルー」(こちら)や「ハイビスカス」(こちら)などを中心に、室内に移しました!


 
そして、先日紹介した多肉植物も(こちら)...、室内に取り込みました。


これらの植物、室内で元気に育ってくれるでしょうか。
大切に育てたいです!


 


胎教にいいと言われるモーツァルト!

2013-11-23 07:29:42 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

妊娠6か月の娘(次女)から胎教にいいモーツァルトの曲を…と言われました。
そうか、やはりモーツァルトなんだ。

確かに一時期胎教にモーツァルトが良いと言われ、テレビで特集をしていた記憶がよみがえりました。

私自身はモーツァルトだけではないと思うのですが、
インターネットで調べてみても、胎教にいい音楽としては、モーツァルトが一番のようです。
 

それで、早速胎教に良さそうなモーツァルトの曲を探してみました。

私が胎教にいいと思う曲は、美しくて優しいメロディの曲。

候補としてまず挙げたのは、
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(こちら)と「交響曲第40番ト短調」(こちら)
これらは絶対外せませんね。

それからモーツァルトの協奏曲は、気楽に聴ける曲も多いと思うので、協奏曲を何曲か推薦しようと思いました。
数ある協奏曲の中から、ピアノ協奏曲を1、2曲。
そして、クラリネット協奏曲(こちら)やフルート協奏曲もいいかな…。

ということで、このところ、カラヤンさんが指揮するモーツアルトの木管楽器のための協奏曲のCDを聴いています。

モーツァルト:木管楽器のための協奏曲集
私が実際に購入したのは、写真のCDの輸入盤。ちょっと曲順が違っています。

【CD1】
1.モーツァルト/クラリネット協奏曲イ長調K.622
    独奏:カール・ライスター(cl)
2.モーツァルト/オーボエ協奏曲ハ長調K.314
    独奏:ローター・コッホ(ob)
3.モーツァルト/ファゴット協奏曲変ロ長調K.191
    独奏:ギュンター・ピースク(fg)
【CD2】
1.モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299
    独奏:ジェームズ・ゴールウェイ(fl)、フリッツ・ヘルミス(hp)
2.モーツァルト/フルート協奏曲第1番ト長調K.313
    独奏:アンドレアス・ブラウ(fl)

    指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
    管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団


輸入盤の曲の説明には、”ファゴット”を”バソン”と書いてあります。
昔は”バスーン”とも言ったような気もするのですが、今では”ファゴット”になったようです。
(”ファゴット””バソン””バスーン”何か難しいですね..)

これらのソリストは、皆、ベルリンフィルの奏者だったですね。
そのせいか、全ての曲が和やかな雰囲気で素敵な演奏になっています。

いいですねえー!

穏やかな気持ちになります。
寝るときに聴いているので、本当に気持ちよく眠れます。
 

モーツァルトの協奏曲に関しては、これらの曲を推薦、そして、聴かせてあげようと思っています。

 

ボジョレ・ヌーボーのある夕食

2013-11-22 07:30:44 | 美味しいもの
おはようございます。
 

昨日はボジョレ・ヌーボーの解禁日でしたね。
今年はペットボトルのものを一本と瓶のものを二本購入してみました。

一本はクリスマスまでとっておいて子供たちと飲もうと思っているのですが、はたして残っているかな?
飲んじゃったらゴメンね。。。(笑)
 



 
ジョルジュ・デュブッフのボジョレと合わせた昨日の夕食は。。。
 
イカスミのパスタ。
パスタはこの間、妹から送ってもらったイタリア土産のイカスミのソースを使いました(こちら)
これはとても便利ですね!ニンニクとイカをたっぷり入れてみました。

それからトマトとバジルのブルスケッタ。
そして柿と生ハム、マッシュルームのサラダです。
 

こんなメニューでボジョレをいただきましたよ~♪

ボジョレは摘みたての果物のようにフレッシュで爽やかなお味。。。
今年もボジョレは美味しかったです
 

ただ、お値段はアベノミクスの影響か?
同じジョルジュ・デュブッフのものでも去年より400~500円お高くなっている気がしました・・・。

ちなみに、このジョルジュ・デュブッフのボジョレは1,980円。

年に一度のボジョレだから、仕方がないか!(笑)
 
 

 
 


諏訪大社【秋宮】の紅葉

2013-11-21 07:31:59 | ドライブ
おはようございます。

 
今月の9日、10日と信州に帰省しました。
帰省の目的はお墓参りと柿の収穫。

そして、せっかくここまで来たのだから諏訪大社【秋宮】を素通りして帰るわけにはいきません。
次女の安産祈願もしていこうということで【秋宮】に参拝に行きました。

もう10日も前のことになってしまうのですが、諏訪大社【秋宮】の紅葉がとても綺麗でした。
そんな訳で今年は諏訪大社【秋宮】で、もみじ狩りとあいなりました。
 

 
 
 
 
折も折、七五三で境内は着物を着たお子様たちが何組かいましたし、菊の品評会も開催されていて、大きな大輪の花を咲かせた色とりどりの菊の花も飾られ賑やかでした。

結婚してからずっと、大みそかの夜は主人、主人のお父さん、お母さん、そして娘たちと”二年参り”に来たお宮です。
次女も子供の頃から慣れ親しんだお宮で安産祈願をし安心したようです。




 

いつ来ても、心落ち着くお宮です。
 

七年に一度開催される諏訪の奇祭に”御柱祭”というのがありますが、
その時に山から伐り出された御柱がお宮の四隅に立っています。

写真はその一本です。
 



 

赤や黄色に染まった諏訪大社【秋宮】で、今年は素敵な紅葉を楽しむことが出来ました。