~ならしのの風に乗って~

二人三脚で綴る夫婦の気ままな日記

今年は花の色が少しさびしい「トレニア」

2014-08-31 07:24:37 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

毎年こぼれ種で綺麗な花を咲かせ続けてくれる「トレニア」(こちら)ですが、今年は少しさびしいです。

  

昨年あたりから少しさびしくなりそうだったのですが、
今年は、花の色が一種類しか咲いていませんし、花壇一面に花が咲いているという状況でもありません。

やはり”こぼれ種”だけで何世代も元気よく咲かせるのは難しいのでしょうか。

この「トレニア」は「夏スミレ」とも言って、夏の暑さに強く、スミレのような色の花を咲かせてくれるので、我が家には欠かせない花になっています。

来年はいろいろな花の色の苗を買った方がいいかな・・・
 

グスターボ・ドゥダメルさんの『ワルトビューネ・コンサート2014 』

2014-08-30 07:35:17 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

先日BSプレミアムで『ベルリン・フィルのワルトビューネ・コンサート2014』が放送されました。

今年のワルトビューネ・コンサートに私の大好きな指揮者グスターボ・ドゥダメルさんが再登場したのです。
ドゥダメルさんが指揮をするとは聞いていなかったのでびっくりしました。
どうも当初予定されていたサイモン・ラトルさんが、夫人の出産の関係でキャンセルして、ドゥダメルさんに変わったようです。

これは嬉しい変更でした。


私がドゥダメルさんを知ったのが、初めて出演したこのワルトビューネ・コンサート(2008年)でした。
あの時の感動を思い出します。(こちら)

今回の演目は、前回と比べると、非常にノーマルなものです。

    ワルトビューネ・コンサート2014
1.チャイコフスキー/幻想曲「テンペスト」op.18
2.チャイコフスキー/幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
3.ブラームス/交響曲第1番ハ短調op.68
4.バーンスタイン/「ディヴェルティメント」からワルツ
5.ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲から
6.リンケ/ベルリンの風

    指揮:グスターボ・ドゥダメル
    管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    収録:2014年6月27日 ワルトビューネ野外音楽堂

でも、素敵です!
チャイコフスキーの幻想的序曲「ロメオとジュリエット」でかなり乗ってきました。
聴いていて楽しくなります。

メインのブラームス/交響曲第1番も素晴らしい演奏でした。
テンポも少し揺らしながら推し進めていきます。
第1楽章が終わった所で、いや第2楽章が終わった所でも、拍手が・・・
私の大好きな第4楽章も、じっくりじっくり進めて、あのベートーヴェンの第9に似た主題に・・・
感動ものです!

アンコールの「ウィリアム・テル」序曲でも、観衆の手拍子が・・・
まるでウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサートのラデツキー行進曲と同じようなノリです。

もちろん、「ベルリンの風」もノリノリ。

いやー、本当に楽しいコンサートでした。

グスターボ・ドゥダメルさん。本当にいいですね!
 

ポーランドの陶器ボレスワビェツ【ブルーフラワーとブルーサークル】

2014-08-29 07:22:52 | 暮らし


おはようございます。

素敵なマグカップが仲間入り~
ポーランドの陶器ボレスワビェツのマグカップです。

左が【ブルーフラワー】右が【ブルーサークル】

ネットで注文したので大きさまでは把握しなかったのですが、結構大きめです。

【ブルーサークル】のポットも欲しかったのですが、売り切れ~
今後入荷の予定もないとのことで、このシリーズのカップ&ソーサーも断念しました。


で、今回はマグカップのみ。
渋可愛い色と柄がお気に入りです。

秋からココアやカフェオレが美味しく飲めそう~

ちょっと早い私の誕生日のプレゼントにしてもらいました~エヘッ!(笑)
 

イケアの【スツール】を作ってみました

2014-08-28 07:25:46 | 暮らし

おはようございます。

イケアの組み立て式【スツール】を買ってみました。



一脚1,028円のものを二個買いました。
組み立てたスツールは重ねて収納出来るので便利かなと思いまして。



複雑な組み立てではないので簡単に考えていましたが、実際に作ってみたら私一人では無理、無理
家のネジ回しでネジを留めようにも私の力ではなかなかネジが入っていかないんです。

結局、主人に手袋をはめてもらって渾身の力を使って回してもらいました

電動のネジ回しでやれば簡単だよってあとで娘に言われました。
そうか!電動のネジ回しね~ メモメモ

大きさは直径が35cm、高さが45cmで重さは100kgまでOKだそうです。

家族が集まる時に椅子が足りなくなるので、そんな時に使いたいと思います。
使わない時は二脚重ねて押入れに。。。

イケアのものは自分で組み立てる分、低価格で商品を提供してくれるのですが、
組み立てには電動のネジ回しなどの道具は必需品かもしれませんね。
無いと作るのはちと辛い!(笑)
 

パン作り

2014-08-27 07:24:22 | 料理


おはようございます。

ここ何日かいくらか涼しくなって、
夏もそろそろ終わりかな?と思う今日この頃。

今日は暑い夏の間に作ったパンをいくつか。
 


 

チョコチップとドライフルーツが入ったブラウニーパン。
ココア、卵、牛乳も入っています。

お盆に皆に出したら結構、好評でした
 


 

こちらはあんぱん。

と言っても甘いあんこは入っていません。

小豆を炊いて、水煮の状態で保存しておいたものを
パン生地に包んで焼きました。

見かけはあんぱん。

でも甘くないんです(笑)

ダイエットのためにやってみたけど
主人には不評でした

どうせ餡を入れるなら、やっぱり甘いほうがいいそうです。
私も同感!(笑)

で、水煮の小豆は毎朝ヨーグルトに入れて、
はちみつをちょっとたらして食べています。


さて、暑い夏のパン作り。

常に30℃近くある室内で発酵出来るので、
それだけは夏っていいなと思います

 
 

秋を感じる!セブンイレブンの【チキンときのこのサラダ】

2014-08-26 07:25:37 | 美味しいもの
おはようございます。

8月22日(金)にセブンイレブンから新発売になった【チキンときのこのサラダ】
姪っ子が企画した商品(こちら)なので、またご紹介させて下さいね。



”チキンときのこ”って聞いただけで私は美味しそう~♪って思いました。
さらに嬉しいのは、これだけ入ってなんと!【139Kcal】なんですって
ダイエット中の私には嬉しい数字です。



チキンのローストが美味しいですし、しめじ、エリンギなどのきのこ類もとっても美味しかったです。
チキンとバター風味のきのこ、野菜がベストマッチで満足感が得られる一品になっています。

さらに和風たまねぎのドレッシングもd(-o^)good!
玉ねぎが程よく残るみじん切りで食感もいいですし、とても好みのお味。

食べていて秋を感じましたね~。
これからの季節にお奨めのサラダです。
 


夕食は一昨日の残りのカレー。
カレーにも大好きなキノコがたっぷり入っています。

買ってきた【チキンときのこのサラダ】をお皿に盛り付け、カレーはレンジでチン。
あとはごはんを炊くだけ~♪

コンビニをたまに利用して、
火を使うことなく、なんとも楽ちんで豪華な夕食になりました。


皆さんもいかがでしょうか。


 
 

宮部みゆきさんの「ブレイブ・ストーリー」

2014-08-25 07:24:47 | 小説・本
私(おじさん)の読書日記です。

最近、また本を読むようになりました。

図書館から借りてくる本はハードカバーの大きな本で字も大きいのですが、我が家にある本は文庫本ばかりです。

ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)
最近ハマっている大好きな宮部みゆきさん(こちら)の小説「レベル7」を読んだ後、
取り出したのは、娘が買って置いていった、同じく宮部みゆきさんの「ブレイブ・ストーリー」です。

文庫本ですから字が小さい!
老眼に鞭打ちながら読み耽りました。

この「ブレイブ・ストーリー」は、何年か前に映画(アニメ)で観ました。
その映画のキャスト陣がすごかったですよね。
  三谷亘(ワタル)が、 松たか子さん
  キ・キーマが、     大泉洋さん
  カッツが、        常盤貴子さん
  芦川美鶴(ミツル)が、ウエンツ瑛士さん
  そして、運命の女神が、今井美樹さん
女性陣を始め、もう大好きな方たちばかりでした。

でも、でもです。
正直、映画を観ていても、話の筋が、何が何だか訳が分かりませんでした。

やはり本で読むべきですね。
初めて読んだのですが、ストーリーも面白いし、考えさせられるところが多かったです。

家族の崩壊?をきっかけに、ゲームのような世界で話が展開していくので、何とか読み続けられるのですが、これが現実にちかい世界で展開されたら本当に重苦しくなってしまうかも知れません。

第一部を読み終えた時、こんな話をどう収拾させるのだろうと、ひとごと?ながら心配になったくらいです。

ということで、以前紹介した上橋さんの「精霊の守り人」シリーズ(こちら)のようには、ファンタジーの世界を気軽に楽しんで読むことができません。
話が話だけに、じっくり読み進めました。


重いテーマであっても、ゲームのようなストーリーでもあり、面白く、そして最後は”なるほど!”と思うと共に、感動を持って読み終えることが出来ました。

宮部みゆきさんは凄いです!
いろいろ楽しませてもらっています。
 

私がが思う”タラの芽”と違う「タラノキ」が増殖してます!

2014-08-24 07:32:57 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

昨年紹介した「タラノキ」(こちら)が、今年になって、そこらじゅうから木の芽が出てきました。

  

もう10本以上抜きましたが、どんどん芽を出しています。
それに、生長が早いことと言ったらビックリです。

ただ、この「タラノキ」から出てくる”タラの芽”は、私が田舎にいた時に山に採りに行った”タラの芽”と違います。

それで、今でもまだ食していません。

あまり食べてみようとも思えないので、すべて引っこ抜いてしまった方が、他の植物のためかなとも思い始めています。

それにしても、この「タラノキ」は元気で丈夫な木です!
 

フリードリッヒ・グルダさんのピアノ協奏曲第27番

2014-08-23 07:25:22 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

今日はモーツァルトのピアノ協奏曲第27番変ロ長調K595についてです。

モーツァルトのピアノ協奏曲第27番?
そうです。
先日長女の家族旅行のお土産でもらった日本酒『蔵粋(くらしっく)』の麹に聴かせて育てたという音楽です。(こちら)

一応、ピアノ協奏曲第20番ニ短調K466も聴かせたということですが、この曲は以前簡単に紹介しましたので(こちら)、今日は第27番の方を紹介します。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第25&27番
この曲に関しては、私は、ほとんどと言っていいほど、フリードリッヒ・グルダさんの演奏を取り出します。

 モーツァルト/ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K595
     独奏:フリードリッヒ・グルダ(p)
     指揮:クラウディオ・アバド
    管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

この曲、軽くて楽しいという音楽ではないです。
すごく豪華な音楽でもありません。
でも素敵な音楽です。
流れるような、清々しいというか、ちょっと”諦め”と言うと言い過ぎかもしれませんが、”悟り”を開いたような格調高い曲といった感じを受けます。
最晩年の曲ですから、余計にそう感じてしまうのでしょう。

そして、この曲を演奏するグルダさんが本当にいいです。
LPの時代には、私はイングリッド・ヘブラーさんの演奏に心惹かれていました。
でも、CDの時代になって、評判のよいグルダさんの演奏を買いました。

カップリングがピアノ協奏曲第25番です。
買った当初は、もっとポピュラーな曲とカップリングしてくれたらよかったのにと思ったのですが、25番だけでCDは買わないと思いますので、グルダさんのこのCDを買って良かったと今でも思っています。

古い演奏ですが、決して古めかしくありません。
フリードリッヒ・グルダさんのモーツァルト/ピアノ協奏曲第27番は曲もいいし、演奏も素敵でお奨めです!
 

【マラハート】の折り紙

2014-08-22 07:32:37 | 暮らし

おはようございます。

夏休みに、お泊りに来た5歳の孫に折り紙を教えてもらいました。
ササッと折れるものは”鶴”しかない私は、折り紙の世界が広がったようで嬉しかったです。

【マラハート】というものです。
キリッ!とした印象のハート。
マラって言うくらいだからヒンドゥー教に関係があるのかしらん。
四つ作ってつなげたら、鍋敷きになるかも?なんてね。
もっと夢のあるものにしてよって言われちゃいそうですが(笑)

他に、形の違うハートも教えてもらいました。
ピンク色のハートと、緑色の一回り小さいハート。

一枚の折り紙からこんなにパターンの違うハートが出来るんですね。
楽しい~♪
孫は幼稚園でお友達に教えてもらったようで、いつもはハンカチで折って遊ぶようです。

お盆に皆が集まったときは、大人6人分のコップを折ってくれました。
孫が遊びにくる時は折り紙、はさみ、のり、セロテープ、クレヨン、おえかき帳などを用意しておきます。
一緒に遊べて、勉強になることが多いです。

老化防止のために、指先を使う折り紙は私にとても良いと思われますです(笑)