~ならしのの風に乗って~

二人三脚で綴る夫婦の気ままな日記

大好きな【わらびもち】でお茶

2014-01-31 07:29:28 | 美味しいもの
おはようございます。
 
 
昨日は久しぶりに雨が降って、
乾燥気味の空気がいくらか潤った気がします。

 
先日”しょいか~ご”で買ってきた、大好きな【わらびもち】でお茶をしました。
 


 
 
地元の和菓子屋さんの自家製【わらびもち】
中にこしあんが入っていて、これがすごく美味しいんです。
 

【わらびもち】は3年前新緑の京都へ旅行したときに食べて以来(こちら)大好きです。

買い物に行って【わらびもち】が置いてあると、ついつい目がいってしまう~(笑)
 

”しょいか~ご”で買ってきた、この【わらびもち】は久々のヒット!美味しかった~
 
 

 


【惣菜ぱん】

2014-01-30 07:40:41 | 料理


おはようございます。
 
ここのところ寒さが少し緩み、日中は暖房なしで過ごせています。
 
 
一昨日、芸能人のダイエット番組を観ていたら黒豆がいいらしいと・・・。
さっそく砂糖なしで黒豆を煮てみました。

しばらく黒豆をサラダ感覚で食べていこうっと~♪(笑)
 

 
 

ちょっと前に作った【惣菜ぱん】

ウインナーやハムを巻いたものと、ミニトマトとツナをトッピングしたものです。

 
パンは強力粉と全粒粉を3:1の割合で焼きました。
 

いつもは省いて焼いているけど卵を塗るとツヤツヤして美味しそう。
 
 
たまには【惣菜ぱん】もいいですね~。
 
 


キルト展の戦利品

2014-01-29 07:29:07 | 手芸


おはようございます。

 
一昨日【第13回東京国際キルトフェスティバル】に行ってきましたが、
今日はその時に買ってきたファブリック類のご紹介です。
 

今年は二人目の孫が3月に誕生する予定。。。
で、ついつい赤ちゃんっぽいファブリックに目がいってしまいました。
 




 

ピノキオのプリントってなかなか無いので可愛いと思って購入。
おむつポーチでも作ってみようかと・・・。

それから、ベビーブルーの四角セット30枚入り。
赤ちゃんらしい可愛い布が集まっていてお得かなと。

自分用には見本にかけてあったポシェットを作ろうと思い、
生地と肩ひも、ファスナーを買ってみました。写真に撮るのを忘れましたが黒のスパンコールも。。。

いかにも可愛い鳥さんのくるみボタンのセットと猫のブローチは娘たちへのお土産。

後は、ちょっと地味かなと思ったのですがテーブルクロスにしたいなと思って
素敵な模様の緑系の布を買ってきました。

 
人混みの中で、所狭しと軒を連ねるお店をじっくり見ていくのは相当に疲れます。
ざっとしか見ることが出来ませんでしたが、これで一年分の手芸用品はゲット出来たかな?
 
 


ものすごい混みでした!【第13回東京国際キルトフェスティバル】

2014-01-28 07:31:02 | 手芸


おはようございます。
 

昨日、東京ドームで開催中の【第13回東京国際キルトフェスティバル】に行ってきました。

ここ2、3年知り合いの方から入場券を譲っていただいているので毎回無料で観ることが出来てすごく有難いです。

さて、昨日は月曜日のせいか、ものすごい混みでした。

午前11時ちょっと前にドームに着いたのですが、展示場もショップも人・人・人。
年々すごいイベントになってきていますね~。

左の写真は今年のパンフレット。

斉藤謡子さん製作の”ムーミン”です。






 

特別企画 斉藤謡子『キルトでつむぐムーミン物語』のコーナーは待ち時間が出るほどの混み具合。

ムーミンをテーマにした、色んな方々の素敵な作品が沢山飾られていましたよ。

その中のいくつかの作品です。
 
 

それから、今年の『日本キルト大賞』(左)と『フレンドシップ賞』(右) 
 


 

細かい手仕事に只々圧倒されるばかりでした。

素晴らしい!の一言です。

 

何だかとても疲れてしまいましたので、今日はこの辺で。
ショップでゲットしてきた戦利品はまた明日ご紹介しますね。
 
 


本当にお世話になっているオンラインソフト「秀丸」

2014-01-27 07:32:30 | IT
私(おじさん)のIT日記です。

今日は、私のパソコン生活で本当にお世話になっているオンラインソフトを紹介したいと思います。
そのソフトは「秀丸」エディタです。

私がパソコンを始めた時、OSはWindows3,1でした。
MS-DOS時代の名残りで結構単純ながら面白いオンラインソフトと呼ばれるソフトがありました。
それで面白そうなオンラインソフトをいろいろ試したり、遊びで使ったりしました。

ですが、Windowsのバージョンが変わるごとに、続けて使えなくなったり、より便利なソフトが出てきたりして、別のソフトに変えることが多くありました。

でも、中にはずっと同じソフトをバージョンアップして使っているものがあります。
それが、テキストエディタの「秀丸」なのです。


調べてみるとWindows3.1のときからインストールして使っていましたので、ほぼ20年使い続けていることになります。

シェアソフトなのでお金を払う必要はあったのですが、これだけお世話になればおつりが来るというものです。



さて、このソフトを何に使っていたか。
まず、気軽に使えるテキストエディタですから、パソコンでのメモ代わりですね。

それから、レポートとか何か文章を書こうとしたとき、まず「秀丸」で原稿を作ります。
もちろん、このブログの記事も「秀丸」で作ります。
その後に、必要に応じて、ワードで文書としての体裁を整えます。
これは、最初からワードで作るより圧倒的に手軽ですね。

それから、Web上からテキストだけコピーしたい時、余分な図形などは持ってきませんし、おかしな文字コードも教えてくれます。
文字変換として、半角全角、大文字小文字、ひらがなカタカナ、tab空白なども簡単に相互変換してくれます

そして、grep機能。
最近は使わなくなりましたが、本当に便利でした。
オンラインソフトの辞書を充実させるときにもよく使っていた記憶があります。(こちら)

それから、マクロも一時期よく使っていました。
オンラインソフトの辞書機能と、マクロを使って、英文翻訳など、業務としては無理にしても遊びとしてはとても面白かったです。
 

現在もWindows7のデスクトップとWindows8.1のノートで大活躍しています。

「秀丸」エディタは、これからも使い続けたいオンラインソフトです。

 


意外に増やすのが簡単だった「ストレプトカルプス」

2014-01-26 07:36:56 | 草花
私(おじさん)の草花日記です。

昨年紹介した紫色の可愛い花「ストレプトカルプス」(こちら)が花を付けました。

  

多年草ですので、頑張れば、買ったままの株でも夏越し可能だったかもしれませんが、
結構大きく伸びてきたので、伸びた茎を切って、挿し芽をして、新しい株にしました。

この花、土に挿しても、水に挿しても、すぐに根が出てきます。
結構増やすのが楽というより、増えすぎて困るくらいでした。

花が咲くかどうかだけが心配だったのですが、今年になって花芽も伸びてきて花が咲き始めました。

名前が難しい割に、本当に育てやすい花でした!
ラッキーです!

 


クラウディオ・アバドさんの「新世界より」

2014-01-25 07:32:53 | 音楽
私(おじさん)の音楽日記です。

先日、指揮者のクラウディオ・アバドさんが亡くなったとの報道がありました。

以前、アバドさんを、私の音楽ライブラリの中で、協奏曲の指揮が多い指揮者の一人として紹介しました。(こちら)

その時は、カラヤンさんに次いで2位でしたが、先日、アルゲリッチさんの協奏曲のCDボックスを購入したので、現在では一番多い指揮者になっています。(延べ28曲の協奏曲を指揮していました)

アルゲリッチさんとは相性がいいようで、何枚も協奏曲を指揮しています。
 

さて、このクラウディオ・アバドさんは、イタリア、ミラノ出身の指揮者です。

1990年、ヘルベルト・フォン・カラヤンさんの後任としてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督に就任しました。

この、カラヤンさんの次の芸術監督を決めたときに、いろいろ話題になりました。
ロリン・マゼールさんが有力視されていて、祝賀会まで準備していたのに、蓋を開けてみるとアバドさんだった。
それで、それ以後、マゼールさんがベルリン・フィルを振ることがほとんどなくなったと...
 

さて私は、アバドさんが指揮した協奏曲は何枚もCDを持っているのですが、交響曲や管弦楽曲のCDはあまり持っていません。

その代わりに、テレビでアバドさんの演奏会があると、よく録画をして、それを聴いています。

それらの中で、特に印象に残った演奏会として、『ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2002』を紹介したいと思います。


  『ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2002』
 1.ベートーヴェン/「エグモント」序曲op.84
 2.ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77
    独奏:ギル・シャハム(vn)
 3.ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
 4.ヴェルディ/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
    指揮:クラウディオ・アバド
    管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    収録:2002年5月1日

 ※ このコンサートは、左のイメージのように、DVDとして販売されています。


このコンサート、イタリアのシチリア島パレルモのマッシモ劇場で開催されました。

まず、1曲目のベートーヴェン/「エグモント」序曲がよかった。
ブラームスのヴァイオリン協奏曲の伴奏もよかった。
そしてメインのドヴォルザークの「新世界より」が最高でした。

結構私好みの有名曲ばかりで構成された演奏会です。

何でイタリアで”新世界”なのだろうという思いを抱きながら聴き始めたのですが、
「新世界より」はなかなか迫力ある素晴らしい演奏で、もう完全に引き込まれてしまいました。

この迫力感に感激し、この録画したDVDを観るときは、いつも少し音を大きめにして、迫力ある演奏を楽しんでいます。
 

それから、演奏会のライブ映像で嬉しいのは、ホールの様子や聴衆の反応がはっきり見られることです。

この演奏会でも聴衆は、みなスタンディングオーベーションの狂喜乱舞?拍手喝采です。
歌劇場なので、上の階の桟敷席からステージに花がいっぱい投げ込まれていました。

それで、アンコールのときには、楽団員の黒の上着の胸に赤や黄色の花が挿されていて、見た目も真に華やかな色合いの演奏となりました。
 

なかなか素敵なコンサートでしたから、このDVDはお奨めです。
(NHKで放送したのと同じ内容だと思うのですが...)
 

アバドさん、素敵なコンサート(ライブ映像)をありがとうございました。
本当にご冥福をお祈りします。

 


この次はニューヨーク発【クロナッツ】がブーム?

2014-01-24 07:30:55 | 美味しいもの

おはようございます。

 
アッと言う間に週末ですね。
一月(睦月)もこうやって矢のごとく過ぎていくのかな~
 

さて先日、次女が検診で帰って来たときに【クロナッツ】というのを一度食べてみたいと言うのです。
このあたりでは津田沼のイオンに入っている”パン工場”さんにしか、その【クロナッツ】がないとのこと・・・。
早速買ってみました。
 

【クロナッツ】は本場ニューヨークで、只今人気になっているクロワッサンドーナツのことだそうです。
 




 

【クロナッツ】はクロワッサン生地のドーナツで、外はカリッとしていて中にクリームが入っています。

その名の通りクロワッサンとドーナツの間の食感と味。(笑)
カロリーは控えめの設定らしいですよ。
 

ニューヨークでは朝から行列が絶え間なく出来るほどの人気ぶりで購入するのが大変らしいです。

昨日、ニューヨークのヤンキーズに入団が決まった田中将大投手と奥さんの里田まいさん。
本場の【クロナッツ】を食べられるわね~ 羨ましい~!(笑)

日本では東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・静岡県・愛知県のバンデロールの店舗で購入出来るそうですよ。
 

クリスピードーナツとかが、ひと頃ブームになったけど今度は【クロナッツ】が来るらしい?
いやもう来ているのかな・・・。
 
 

 


出来上がったのは素朴な?【マザーズバック】

2014-01-23 07:29:28 | 手芸
おはようございます。

 
ユザワヤで可愛いなと思って買っておいた布がありまして、
その布を使って3月に出産予定の娘に【マザーズバック】を作ってみました。

赤ちゃんが生まれると、抱っこやおんぶで出かけることが多くなりますし、
赤ちゃん用の荷物も多くなりますよね。

そこで両手が使えるように斜め掛けのバック。





肩ひもは短く結んでショルダーバックとしても使えるように作りました。

どうも主人はこの布がそれほど好きでないらしく、
「色がくすんでいて綺麗じゃないね~ 」なんて言うんですよ。 ヒドイでしょ!(笑)

実際に使う娘はどんな反応を示すんだろう?
せっかく母が作ってくれたんだからと断れないかもね・・・。





携帯電話などを入れられるように、バックの後ろ側にはポケットを付けました。

中にもポケットを付けた他、哺乳瓶入れをバックの中に立てて収納出来るように、
マジックテープを哺乳瓶入れとバックの中にそれぞれ付けました。

バックの口は総ゴムにして木のボタンと皮ひもで留めるようにしました。 
 

ついでに余ったリネンの生地で袋とティッシュケースも作ってみました。
母子手帳入れを作った時に(こちら)残ったてんとう虫とクローバーのチロリアンテープをあしらいました。

「これは可愛いいね~」と主人が言っておりました。アハッ!

 
娘が持っている小さいダッフィーのぬいぐるみでも付けたら、
グッと可愛いバックになると思います(笑)

新米ママらしい素朴なバックになりました。
 
 

 
 


寒い日に温かい【飲茶】

2014-01-22 07:29:02 | 料理



おはようございます。

大寒は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
 

餃子を作った時に少しだけ余った餡を使いたくて肉まん(餃子まん?)を作りました。

寒い日は湯気が立った蒸籠を見ているだけで何だか体が温まる気がしますものね・・・。

レシピはウー・ウェンさんの『おうち飲茶』を参考にしました。
 

皮は生地から手作り。。。

皮から作ると、独特なモチッと感と素朴な味わいがあります。

100gの小麦粉で小さ目の肉まん2個とあんまん4個が出来ました。
 
相変わらず肉まんの成形が下手ですが・・・(笑)
 
 
蒸籠から立つ湯気を見ているだけで温かくなるので、この冬もっと蒸籠を使った料理をしたいな~と思った日でした。