goo blog サービス終了のお知らせ 

1歩1歩        (高次脳機能障害の日々日記)

事故で負ってしまったたくさんの障害と
前に進むために試行錯誤しながらのリハビリ
高次脳機能障害の日々日記です。

蒸し暑い日ですが やれる事をやっていきます。

2024年07月15日 18時06分29秒 | 高次脳機能障害パパ日記
こんにちは


今日は月曜日です。  曜日の確認OK

予定の無い曜日が多くなって 早い時間に寝るれる事が減りましたね。

昨日 たこ焼きを作ったんで その片付けが 毎回大変。。。。

掃除機を家中かけて回って トイレ掃除やって 汗だくなって 

シャワーに入って いったんリセット。

で 着替えて 夜ごはんの 材料を買いにスーパーに行ってきました。

少し前に作った 肉じゃがが美味しかった様で もう1回 お願いされて

足りない食材を買ってきました。 

ジャガイモは 冷蔵庫に1袋ありましたが 1袋カゴに入れて

人参 2本入り1袋と糸コンをカゴに入れて 牛肉1パックと

豆腐とワカメとお麩の味噌汁を作るのに 豆腐が切れてたので買って

もう1品に 鮭を買いました。 

今日は 焼き鮭と肉じゃが 豆腐とワカメとお麩の味噌汁です。

明日は 肉じゃがが たぶん残ると思うので 

昨日の残り物(肉じゃが)と 茄子の味噌炒めを作ろうと思います。

肉じゃが様に 玉ねぎ切って炒めて 鍋に ジャガイモ皮むきして

切って 煮崩れしない様に炒めて 鍋入れて 人参切って 鍋に入れて

煮込み始めたところで 定時連絡の電話かなりました。

あっという間に もうそんな時間になってましたw

とりあえず タイマーセットして 野菜たちを煮てます。

で 休憩しながら日記書いてます。 今週は 月一回の通院日があるんですが

お散歩の時間より出発が早いので 来てくれるのか?チョット心配です。

日記を書き終えたら 牛肉をすき焼きみたいに味付けながら炒めて

糸コン 長すぎない様に適当に切って茹でたら 鍋に合流させて

あく取りしながら 味見て 煮込んで完成です。

帰ってくる頃に ご飯が炊きあがる様 タイマーして炊飯して 味噌汁作って

鮭を焼いたら 盛り付けて 食べるだけす。

でわでわ

※追記日記

気温が高くなって 残ったおかずとか 早めに冷蔵庫に入れたり

まな板を洗うのはもちろん ハイターで綺麗にすることが増えてきました。

そうなってくると 手間を省くため 今日なら 玉ねぎ・ジャガイモ・人参

小さな まな板を使う事が増えました。

教えてもらって覚えた事は 大事なものなので忘れたくないからね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜日のお散歩はお休みにし... | トップ | なんか メッチャ腹減ったー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高次脳機能障害パパ日記」カテゴリの最新記事