なんくるのひとりごと

日々の想いを言葉にしてみたい

夕食会メニュー

2015-06-27 22:00:04 | 日記



これから恒例の石川家の夕食会。先週山陰島根で買い求めた蕎麦をいただきます。
天ぷらを揚げようと考えていましたが、冷蔵庫の中を整理し。
豚ヒレ肉のしょうが焼き。串焼き。ジャガイモのガレット、ゴーヤーの煮物を作りました。ガレットは手のひらにも余るほど大きな立派なジャガイモを2個細切りにして、鍋を二つに分けて料理します。
とても繊細な料理なのね。でも、とても美味しいから家族が喜ぶのです。
だから頑張って作るのです。
蕎麦を茹でるための大きい鍋。二つしかない釜なので、何からお料理するかを瞬時に判断しなければなりません。
朝から孫たちは来ています。3時過ぎまで孫とてかけたのでてんてこ舞でした。
料理の間ビデオ鑑賞をさせて、台所で汗をかきます。が、ときどき孫が手伝いたい。などと言い出したらヒヤッとします。
5時になったら風呂へ誘います。水遊び感覚で、一時間ほど風呂の時間です。
台所から風呂場が見えますので、楽です。
6時半ごろには息子も娘も婿もやって来ます。落ち着いた雰囲気はありませんが楽しい夕食会です。
孫たちはいとこ同志とても仲良しです。
だから興奮してお食事に集中しないので、私たち大人は食べさせようと躍起になってしまいがち。
ワイワイガヤガヤ夕食は暮れがたまで続きます。
食事が済んで庭に出るとサワフジの花が香りを放ちながら咲き始めました。
孫たちはセミの脱け殻を探すのに夢中でした。
見つけては小さなバケツに入れて喜びがひろがっていました。
島根の蕎麦は歯ごたえもあり美味しく頂きました。
案の定ジャガイモ料理は好評でした。9時には全員帰ります。それからのんびりと、映画鑑賞です。
庭から涼しい風が入り込んできます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿