goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

09/09/28~10/4のプチグルメ

2009-10-04 23:12:12 | グルメ

1日遅れの「中秋の名月」@逗子(2009/10/04 07:57pm)


*10月第1週の寄り道&テイクアウトグルメをまとめてご紹介

9/28
リアルタイムで記事を作成済みですが、9/28、デニーズ 逗子店 が28年間の歴史に幕を下ろしました。


🟠最後のオーダー

これだけ頼んでも2,640円。
2週間近く経った今もまだ寂しい気持ちが消えません。
所詮はファミレスだし、もっといいお店なんてたくさんあるし、たしかにここ4年間全く行っていませんでした。
しかし、それは「いつだって行ける」という前提があるからなわけで、「もう2度と行けない」となれば喪失感はハンパじゃありません。なんたって青春の背景に必ずあったレストランですから。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週のテイクアウトグルメ

■グランスタ店(以下 *の店舗共通)
□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-91 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ

9/29

グリーン車ディナー
帰りのグリーン車でいただいたのはお約束 *VETERIA のフレッシュジュースと *BURDIGALA EXPRESS のサンドイッチです。

🟠いちごソイミルク(L:380円) 🟠ニース(480円)

左:苺と豆乳のまろやかな甘さが魅力の「いちごソイミルク」は、店頭で目にすると必ず注文するお気に入り。 
右:「ニース」はブリーチーズ、トマト、アボカド、ロースハムの贅沢サンド。フィリングは勿論のことパン自体がすごく美味しい。

🟠マングフロマージュ(230円)
もう1つのテイクアウトは、マング・アプリコ(マンゴー、アプリコット、ピスタチオ、マカダミアナッツが練り込まれたカンパーニュ)にクリームチーズをたっぷりサンドした「マング・フロマージュ」。
マンゴーとアプリコットの甘酸っぱさをクリームチーズが引き立てます。

VETERIA  03-3211-0067 【撤退】
BURDIGALA EXPRESS  03-3211-5677

9/30

🟠揚げだし豆腐
がどうしても食べたくて、セブン-イレブン で購入

おにぎりはコンビニよりちょっと高級感があるものがいいなと思い、久しぶりに *ほんのり屋 に寄ってみた。思えば去年の弾丸ツアー@北海道の グリーン車モーニング 以来だわ。季節がら「松茸ごはん」なんて豪華版もあったけれど、前回変り種で失敗したのでシンプルに定番中の定番2つをテイクアウト。

🟠焼きたらこ(190円)と紅鮭まぶし(220円)

ここの「おむすび」の最大の魅力は冷めてもふっくらとした美味しさが楽しめるところ。
お米もつやつやでピカピカに光っています。
03-3211-8071 【グランスタ店は撤退しました】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の寄り道グルメ

秋の気配を感じてもやっぱりやめられない、*飲む酢エキスプレ・ス・東京 の酢フトクリーム。
9/29

酢フトクリーム(380円)

秋の味覚、季節限定「巨峰の酢」をトッピング。
巨峰の果汁を発酵させたジューシーで芳醇な香りが楽しめます。
10/1

アイ酢クリーム(380円)

酢フトクリームが売り切れだったので、久しぶりにアイ酢クリームを。
ライチの酢が練り込まれたバニラアイスにカシスのデザートビネガーをかけていただきます。

03-5224-4805

いよいよ今年最後の SOWA です(10/1からは18時クローズ)💧
9/30

ヘルシーバナナランド(360円)

2009年の食べ納めはこちら。
バニラソフトにバナナ、胡桃、プルーンをたっぷりとミックスイン、ココアパウダーをふりかけた絶品サンデー「ヘルシーバナナランド」です。今年はダイエットのため6~9月は訪問回数を減らしたので(これでかい!?というツッコミはなしよ)、なおさら名残惜しい。
ああ~、あと半年。。。長いなぁ。

□10:00~18:00(10~3月)10:00~19:00(4~9月)
□土・日・祝定休
□港区虎ノ門3-19-9 
□03-3434-5425

帰りの電車に乗る前に、サクッとあっさりめの食事をしたかったので、迷わず *RISO CANOVIETTA へ。
10/1

グラススプマンテ(700円)魚介とカラスミのリゾット(1,400円)

2,100円で泡酒付きのサク飯OKとはありがたいお店ですなぁ。
しかもエキナカ。九条葱に鯛、海老、イカがたっぷり入ったリゾットは、さっぱりしていて、リゾットというよりまるで高級な雑炊のよう。
03-5224-4805

■CAFE横濱屋
東京タワー近くのシブい喫茶店。
ずっと気になっていたのだけれど、「タルトタタン焼き上がりました」の貼り紙につられて初訪問。
10/2

タルトタタンとブレンドのセット(700円)

タルトタタンにも大満足だけど、コーヒーがとにかくウマ~(゜д゜)!!
神谷町の DIME と同じく(てか、さらに洗練された感じ)レトロ感溢れる店内の雰囲気も素敵
※詳しくは「レストランレビュー(東京)」のカテゴリーで後日記事を作成します。

□港区麻布台1-11-2 星野ビルB1
□03-3586-7486

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の1人ディナー

久々に「最悪の店」発見。。。

実はこの日の1人ディナー候補店でした。
↑の CAFE横濱屋 に程近く、一見コジャレたワインBarという雰囲気。

女性1人でも入りやすそうと思い、入店。しかし中にいた男性従業員(もしかしてオーナー?)の接客がひどすぎ! ケータイで通話中だったのですが、私を見たとたん「チッ」。普通なら「今お客さん来たから後で…」とすぐに一旦切るべきところ、こっちを待たせたまま続行。。。それだけでも信じがたいのに、「こっちは大事な話してんだよ」と言わんばかりにメチャクチャ迷惑そうな顔で私を睨んだ挙句、店の奥に消えてしまいました(゜д゜)ポカーン…

私は生まれも育ちも逗子なので、湘南スタイルに慣らされているせいか、接客に関してはたいていのことでは驚かないし、滅多に腹も立ちません。どんなに無愛想だろうと、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」に心がこもってさえいれば特に文句はありません。だからと言ってはなんですが、こんな私に接客で「ダメ出し」されるような店は、ズバリ「これより下はない」くらいのレベルだと思います。



💢ちなみにここです。
基本的に「標準より上」「人様にオススメ出来る」お店しか紹介しないというポリシーでやっているので、データは晒しませんけど。
食べログ見たら未登録でしたが、いつもこんな態度だと今に腹いせレビューを投稿されますわよ。相手が私で幸運でしたねw

というわけで、この日のディナーは神谷町の food therapy cafe MANA に変更。

お野菜の前菜と、白身魚と茸(椎茸抜き)のホイル焼きなどをいただきました。実はこちらでもオーダーに関するちょっとしたトラブルがあったのですが、後のフォローは実に素晴らしかったですよ。
※詳しくは「レストランレビュー(東京)」のカテゴリーで後日記事を作成します。

□港区虎ノ門3-20-4 デュープレックス C's 1F
□03-3432-0741
【閉店しました】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文字数制限に引っかかりそうなので、「オフィスランチ」は 次の記事 でご紹介します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする