[家具職人] ブログ村キーワード
設計製作 いや りフォームを夫に依頼していた、
30年近くも愛用の総本革張り?古ソファが
木製ベンチ椅子 木製ソファベットに見事に変身しました。
分解中の 古ソファです。

木製ベンチ椅子の部材製作中 後脚部分

出来上がった木製ベンチ椅子材料一式 タモ材

木製ベンチ椅子組立て中 その1

木製ベンチ椅子組立て中 その2
ヨシ、ヨシ これぐらい大きければ、寝転ぶのに充分です。

木製ベンチ椅子 本組立

古ソファのスプリング部分と座面クッションそして背もたれクッションを納めると、
これまた
ピッタリの仕上がり
計算魔の夫の、これまた得意気な顔

仕上げは、植物性オイルを塗るだけです。
いよいよ出来上がり
搬入です。
あまりに大きくて、玄関からは無理なのでテラスからの搬入です。


スプリングと座面クッションをセット中

スプリング部分と座面クッションだけを納める。
妻念願
の妻の希望に適った
木製ベンチ椅子の出来上がりです。
ソファベットにもなる、ゆったりとした幅と長さ
さすがは、計算魔の夫
妻の身長と身幅に快適なサイズです。
大奮発して買った本革製ソファは、30年経っても、スプリングの効きもよく
座り心地も寝心地も、いい具合です。
多少はげているのは、総本革張りの風合いとしましょうか

さて、背もたれクッションは、大分ヘタっていて見栄えも収まりも悪く、

ここは妻の出番なのですが、
裁縫嫌いな妻は、あり合わせの座布団カバーにくるんで間に合わせました。
これがまた、規格モノの座布団カバーにピッタリとうまく収まるのです。


サイドテーブルには、春らしく
バードツリー とみかんの木クラフトシリーズのかぶと&パズル

木製ベンチ椅子製作中その1は、
こちらをごらんください。
大三島の
桜情報は、ハーブ&クラフト・七曜工房で

30年近くも愛用の総本革張り?古ソファが
木製ベンチ椅子 木製ソファベットに見事に変身しました。

分解中の 古ソファです。

木製ベンチ椅子の部材製作中 後脚部分

出来上がった木製ベンチ椅子材料一式 タモ材

木製ベンチ椅子組立て中 その1

木製ベンチ椅子組立て中 その2
ヨシ、ヨシ これぐらい大きければ、寝転ぶのに充分です。


木製ベンチ椅子 本組立

古ソファのスプリング部分と座面クッションそして背もたれクッションを納めると、
これまた


計算魔の夫の、これまた得意気な顔


仕上げは、植物性オイルを塗るだけです。
いよいよ出来上がり

あまりに大きくて、玄関からは無理なのでテラスからの搬入です。


スプリングと座面クッションをセット中

スプリング部分と座面クッションだけを納める。
妻念願


ソファベットにもなる、ゆったりとした幅と長さ



大奮発して買った本革製ソファは、30年経っても、スプリングの効きもよく

座り心地も寝心地も、いい具合です。

多少はげているのは、総本革張りの風合いとしましょうか


さて、背もたれクッションは、大分ヘタっていて見栄えも収まりも悪く、


ここは妻の出番なのですが、
裁縫嫌いな妻は、あり合わせの座布団カバーにくるんで間に合わせました。

これがまた、規格モノの座布団カバーにピッタリとうまく収まるのです。




バードツリー とみかんの木クラフトシリーズのかぶと&パズル




