七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

ブルームーン

2012年08月31日 | 大三島での生活

[満月] ブログ村キーワード

今日 8月31日は満月 
今日の満月は、ブルームーンとか特別な満月で、月を見ると願い事が叶うらしいです。

大三島の海辺に住む我が家の 今の時期の願い事は、

  「次の満月の日も、台風が来ずに 無事お月見ができますように」 です。

次の満月は、9月30日で中秋の名月ですね。 

大三島の瀬戸では、仲秋の名月の頃に秋祭りが行われます。

満月の明るさで、夜の神輿巡業が滞りなく行われるように。

もうすぐ、祭囃子の練習が始まります。

わが家も、、満月を見ながら、笛の練習に励みましよう。


 七曜工房のオリジナル笛いろいろは

    HP「木のクラフトと笛 七曜工房」の「笛子ご紹介」をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ柵 増設 「闘ってやるゾ ! 大三島イノシシめ !」

2012年08月29日 | 野菜畑

[いのしし肉] ブログ村キーワード

 

先日  大三島イノシシに、スイカやカボチャを喰われてしまったのですが、 

どうも イノシシは、お隣りのみかん畑のイノシシ柵を壊してまで、

わが菜園を来襲したようなので

イノシシ柵の増設をすることにしました。

 

お隣の畑とは、段差があるので、イノシシが怖くて飛び越えないように少し離して柵を設置

しかし、もしイノシシが飛び越えた時は、イノシシ柵で囲まれた我が家菜園の中で出れずに暴れたらどうする

 

イノシシ柵費用の出費や イノシシにせっかくの作物を荒らされた無念さを考えると

「スイカも、カボチャも、サツマイモも サトイモも作らずに、買った方がいいかな」と

一瞬迷ってしまうのですが

 

農業には、いろいろな苦労や無念さを忘れさせ  

「よし 大三島イノシシと闘ってやる とやる気を出させてくれる、大きな魅力があるようです。

 

今夏も 我が家の夏の朝食は、スイカやマクワ瓜三昧 

 

 イノシシ柵増設完了です。

 この菜園&果樹園は、我が家の真裏で地続きなんですが、少し離れているせいか

ハナも 先日のイノシシの侵入には、気がつかなかったようで、反省中です。

 

イノシシと闘って 元気に吠えるハナと走るハナ  をモデルにした 木のブローチ

七曜工房作 犬のブローチ と みかんの木のオカリナドレミかん笛 ホイッスル

 

詳細は HP「木のクラフトと笛 七曜工房」をご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの集結 

2012年08月28日 | 大三島での生活

[ツバメ] ブログ村キーワード


 大三島のわが家の電線の上に、ツバメが集結し始めました。


これから、ドンドンその数が増えて、何十羽集まるのでしょう


毎年夏の終わりに、見られる光景です。


南の国への旅立ちの相談でもしているのでしょうか



巣作りをしたり、スィーイスィート飛び回って楽しませてくれたツバメたち


日本で生れたヒナたちも元気に育って、家族そろっての旅立ちでしょうか。


間違って 我が家に飛び込んできて、しばらく遊んでくれたこともありました 


道中 台風などにも遭わず、外敵にも襲われずに 無事南の国まで辿りつけますように 


  



七曜工房作の ツバメの木のブローチです。


  


詳細はHP「木のクラフトと笛 七曜工房」 「木のアクセサリーのご紹介」をご覧ください。


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンラック ムク材ホゾ組加工

2012年08月26日 | 一人で建てる木組みの家のインテリア家具編

[家具制作] ブログ村キーワード

 「それぐらい、どこにでも置けるやろ 広い調理台があるんやから」

 「でも やっぱり欲しい  キッチンラック 

新しい食器棚には 古い食器棚にあったカウンターがなく
オーブントースターや食卓用調味料などの置場がなくなったので、

夫に キッチンラックを追加注文したのです。

 妻からの注文は

  パン焼き用オーブントースター、炊飯器 調味料などは
  毎日毎回使うものなので、ダイニングテーブルに近くて
  しかし、リビングから丸見えにならないように工夫する。

 で、夫は 
  ・熱を持つ電気製品の置場ということ と
  ・すき間家具的に背が高くて細長くなること 
  から、熱の逃げ場と強度を重視して設計をしてくれました。

  

材は 食器棚に合わせて、タモ材

キッチンラック木取り



トリマーでホゾ穴加工



キッチンラック刻み完了


キッチンラック組立中 横上から    と   後ろから


 

キッチンラック組立完了     キッチンラック 植物性オイル塗

 


キッチンラック完成です。

置きたいものを置きました トースターと電気炊飯器が置けて嬉しい

上段戸棚には 醤油 食卓塩 コーヒー用砂糖入れ、ようじ立てなどなど

細々したものいろいろ、置いてます。

食卓テーブルのすぐ近くにあるので、とても便利です

でも、リビングからは、丸見えにならないように。

 

 「一人で建てる木組みの家」は、こちら

     「一人で建てる木組みの家のインテリア家具編」はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島イノシシには勝てません!

2012年08月25日 | 野菜畑

[イノシシ肉] ブログ村キーワード

大三島での自給自足生活実現の為 

止むをえず 今春から 檻の中 つまり イノシシ柵の中 で暮らしています。

お蔭で スイカもまくわ瓜も、イノシシに喰われず 毎日存分に食べることができていました。

 

が、今朝、

最後の一番大きな美味しそうなスイカを、

スイカ好きの父に送ろうかと採りにいったら

大三島イノシシは、イノシシ柵のどこかを突破したらしく 

5キロはあるでっかいスイカを2つ、きれいに喰っていました。

もうヨソの畑にスイカがなくなったのか、我が家の最後のスイカを狙いに来たようです。

そして、残っていたカボチャも

 7月の初め すぐ近くのスイカ畑で、

  出荷予定のはしりのスイカを 収穫寸前にイノシシに 全部喰われてしまい

  「農民とは、こんなモンよ」と あきらめの境地のSさんの言葉を思い出しました。

 

 「夏はスイカ 冬はみかん」 と 贅沢な大三島イノシシめ 

 

 

こんな感じで イノシシは大三島中を 気持ちよく走っているのでしょうかね

イノシシのブローチの詳細HP「木のクラフトと笛 七曜工房」をご覧ください・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑 秋の訪れ オカリナの演奏

2012年08月24日 | 笛工房 七曜工房

[処暑] ブログ村キーワード

 8月23日頃は、二十四節季では、処暑に当たるそうです。

   処暑とは暑さが終わるという意味で、秋の始まりであり、また台風のシーズンでもある


やっぱり   大型台風15号が接近していますね。

 大三島での秋の訪れは、

ちょっと欝になる 台風シーズンの始まりでもあります。

今朝 ハーブ畑を見回っていたら ウコンの花が咲いていました。

キリリッとしたショウガのような香りが、気分を前向きにしてくれそうです。

 

ひっそりと咲いているウコンの花

 4月に来襲した爆弾低気圧で根こそぎ倒れて枯れそうになった

 四季咲きミモザ、ミモザ オリーブなども 

今年の梅雨の大雨のお蔭か、生き返ってくれたようです。

そろそろ剪定をしてやらなければ、また台風で倒されてしまいますね。

  

花の咲いている四季咲きミモザ         ミモザ                  海岸側のオリーブ

 

ウコンの花を切り花にして、部屋に飾りました。

すっきりとしたショーガに似た香りが、部屋に漂っています。

間違って、ウコンのつぼみも切ってしまったので、バジルと一緒に飾って。

 

 収穫の秋 そして芸術の秋です。  オカリナの練習です。

「大きな栗の木の下で」 ~イギリス民謡 を  いろいろな木のオカリナソプラニーノ管で。



 

 木のオカリナの詳細はHP「木のクラフトと笛 七曜工房」 「笛のご紹介」をご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚 ムク材のホゾ組みに限ります♪

2012年08月23日 | 一人で建てる木組みの家のインテリア家具編

[家具作り] ブログ村キーワード

木工職人の夫に、我が家の食器棚を注文いたしました。

やはり、ムク材のホゾ組み加工に限りますからね。

 妻からの希望は 古い間仕切り食器棚を30年間使った経験から

古い食器棚は開き戸でチップ合板材のネジ組立てでした。

 1 引き戸で茶箪笥風のデザイン

 2 梁あらわしの天井を見せ、北窓からの採光を取り入れる間仕切り家具も兼ねるデザイン。

 3 圧迫感のない低目の高さで、現在の食器が入る容量は確保する。

 4 普段使いの食器収納は、見えやすいようにガラス戸にする。

 5 北側からの採光の為 キッチン側からも出し入れのできる両面ガラス戸も欲しい。

 6 引出しは、取り出し易い位置で、浅目の深さが良い。

 

 で、夫の食器棚の設計は

 (設計図一部抜粋)

 ・材は タモとアメリカンチェリー   古い食器棚ガラス板を再利用

本体製作

・本体刻み完了                          ・本体側板組み立て中

 

・本体組み立て中               ・本体組み立て完了背板を張る前

  

・本体組み立て完了 背板貼り付け完了(前からと後ろから)

 

引出しと引き戸製作

・引き戸丸鋸盤加工                 ・引き戸木取り

 

・引き戸角のみ盤加工                ・引き出し丸鋸盤加工

 

 ・引き出し加工                           ・引き戸鏡板はぎ合わせ

 

・引き戸鏡板サンダー掛け           ・引き戸引き出し組み立て前

 

・引き出しと引き戸完成

ムク材のホゾ組の食器棚完成です。

・ガラスはめ込み前  前からと      後ろから 

 上段は、後ろからも食器を取り出せるガラス引き戸です。

・食器棚を「一人で建てる木組みの家」に搬入 

引き戸にガラスも入れました。

 キッチンを散らかしていても見えない様に、間仕切り家具も兼ねてます。

 一番上の棚は、両面ガラス引き戸なので、ガラス越しに北側の庭も見れます

 一番下の引き戸のアメリカンチェリーとタモのストライプ模様がアクセントです。

 

天井からもガラス戸からも光を取り入れて、暗くならないように、

食器棚でキッチンとリビングを間仕切ってます。

  引き戸の茶箪笥風 とても気に入ってます。

   高さが低いのに、奥行が深いので食器の収納力抜群です。

   でも、古い食器棚のカウンター部分に置いていた、 

   トースターや調味料の置き場所がなくなってしまいました。

   テーブルのすぐ近くに、炊飯器 トースター 調味料などを収納する

   キッチンラックが要りますね。 すぐ注文します

 「一人で建てる木組みの家」の「インテリア家具編」はこちら

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚  両面ハッチ間仕切り家具30年の変遷

2012年08月22日 | 一人で建てる木組みの家のインテリア家具編

[食器棚] ブログ村キーワード

大三島で、夫が建てた一人で建てる木組みの家に住んで4年が経ちました。

「一人で建てる木組みの家」の家具も総て 木工職人の夫が作りました。・

例えば20年前に滋賀の公務員時代に作り、今も愛用している

  

和ダンス                        ライティングディスク

 

 リビングサイドボード                収納家具

そして 「一人で建てる木組みの家」完成後、少しずつ夫が作った

 

ダイニングテーブル                椅子いろいろ 

 

パソコン机                     調理台 

 

土間の机                   木製ソファなどなど

 

夫の製作ではなく、購入した家具で使い続けているのは、食器棚と下駄箱です。

 この食器棚は 30年前に滋賀でブレハブ住宅を購入した時に

当時はやりの間仕切り両面ハッチ風の食器棚を備え付けてもらったモノです。

 

リビングとダイニングを間仕切って両面から使える(28年前滋賀)

大三島への移住時、備え付け家具なので移動は無理かとあきらめていたら

夫が難なくバラバラに分解してくれたので、

再度大三島の古家でも、組み立てし直して

滋賀同様に間仕切り家具を兼ねた食器棚として使っていました。

古家は、天井が低くかったので、中間棚を短く切断したりもしましたが、

壁のない和室続きの古家が、この食器棚のお蔭でモダンになりました。

大三島の古家でも 台所と居間の間仕切りにした。(台所は台風浸水対策で 冷蔵庫も所帯道具を上げている)

 

そして、またもや 「一人で建てる木組みの家」では、

組み立て直して 半分だけを間仕切り&食器棚として使い続けていました。

キッチンとリビングの間仕切り食器棚として使用 

 

さすが、デザインが良くて人気のあったMホームの備付家具だけあって、

30年経ってもモダンで、見た目も良く、「一人で建てる木組み家」にも、違和感なくマッチしています。

食器棚の部分も両面から出し入れできるガラス戸なので、明るさもさえぎりません。

 

 しかし、チップ合板材をネジ釘で組み立てた食器棚は、どうしても気に入らず、

  夫にムク材で ホゾ組み加工の食器棚を注文いたしました。

 

  家具の製作風景のご紹介は

   「一人で建てる木組みの家 インテリア家具編」をご覧ください・

      

 この間仕切りハッチの食器棚は、元の二間分に戻して組立直し

  農家喫茶七曜工房のティールームで、木のクラフトの展示棚として使うことにします。

ほとんどの扉を外して、 木のクラフト展示棚に利用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島で マテガイ掘り ♪

2012年08月21日 | 

[磯遊び] ブログ村キーワード


「大三島で、マテガイ掘り  塩を持って海に行こう  」

2,3年前から、こんな噂を時々、耳にしていました。

凄く楽しくてハマってしまう 潮干狩り だそうです。

家の前の海遊びだけで、十分満足している我々ですので、
同じ大三島内といえども、なかなか行くことができなかったのですが、

いろいろ情報を集めて、ようやくマテガイ掘りに行ったのは、
5月連休明けの中潮の日でした。

目的の海岸に着いたのは、干潮時前5時過ぎ頃

いやぁ~大三島内にこんな遠浅の砂浜があったなんてぇ~  驚きました
まだまだ大三島は自然の宝庫ですね。
連休明けといえども、マテガイ掘りの人が結構いるのにも驚きましたが。

 まずは、夫がマテガイ掘りのお手本を示します。


マテガイの潜んでそうな丸穴を見つけて、塩を入れ



待つこと数秒
マテガイが、飛びだしたらすかさず捕まえる。

しばらく、マテガイと力比べをして、

足をちぎって逃げられない様に 静かに砂から抜き出す。

初心者 素人丸出しで
わあ~わぁ~、きゃあ~きゃあ―騒いでいたら
地元の人が、マテガイ掘り指南にきてくれました。

 「昨日は、もっと大勢で100人ぐらいの人出やった」

  「マテガイを沢山採りたかったら、塩をケチったらダメ」

  「マテガイの穴は、細長くて、ホラこんな穴」
 

  「ご主人は、クワで砂浜を削り、奥さんが、孔を見つけてマテガイ掘りをする分担作業が効率的」

等等のアドバイスで、夫は持参のクワで砂浜削りです。 
どこに行っても、重労働の付きまとう運命の人です。


 さて、夫がクワで平たく削った砂浜で、

細長丸い穴を見つけて塩をタップリ入れたら、
ピュッーとマテガイが飛び出し
そこをすかさず、パッとつかんで

マテガイが身体をちぎって逃げないように力比べしていたら
マテガイ ゲット です。

もう、まるで 自然の中のゲームセンターです。
モグラたたき なんて、目じゃありません。

夢中になって、マテガイ掘りをしていたら、

知らない間に、人影がなくなっていて

陽も沈みそうです。

潮も満ちてきました。

もう、楽しい海辺のゲームセンターも閉店でのようです・

本日の収穫はこれだけ

 あぁー面白かった。

秋涼しくなったら、リベンジです。9月でも捕れるかな 

一晩塩抜きして、味噌汁にすると美味しいらしいです。
海水の中で足を出して泳いでいます。

 

  翌日の我が家の夕食は

  マテガイの味噌汁にマテガイのバター焼き

 

 ところで、どうして、塩を穴に入れると、マテガイが飛び出してくるんでしょう

    「塩辛くて、苦しいからかな?」と言ったら

    地元のおじさん曰く

    「海水が満ちてきたと間違えて、泳ごうとしてでてくるんやで 」と。

  

小学生の頃、夏休み終盤になると、
   絵日記を四苦八苦で描いていたものですが、
   大人になっても変わっていないようですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島イノシシに喰われなかった カボチャ 

2012年08月20日 | 野菜畑

[カボチャ] ブログ村キーワード

今年は、お蔭様で
大三島イノシシに一つも喰われずに カボチャを収穫できました。

熟れるのを待っていたら、畑ではじけていました。

昨年までは、
イノシシが、家のすぐ前の菜園にもかかわらず、
大好物のイモ類を目指して、
イノシシ防御策の漁網ネットなんぞ簡単に突破して、
全部喰われていたのです。

そのためこの2年ばかりは、
イノシシを呼び寄せるサツマイモやサトイモは育てないで、買っていたのですが、

自給自足を目指していながら、

 「堀内さんち、ジャガイモ作ってないのぉ~」
 「う~ん イノシシに苗畑荒らされてできんかった」
  と言い訳しながら、ジャガイモを買うのも気恥ずかしくなり、

今春に
我家の菜園の全周 荒廃園側から海岸道路側へとグルリ~と 

金網のイノシシ柵を張り巡らすことにしたのです。

つまり、私たちが、檻の中で生活することにしたのです。

海岸側出入り口のイノシシ柵

海岸側道路側のイノシシ柵

バーベキューコーナーのイノシシ柵

 

農家喫茶の出入り口のイノシシ柵


何故か納得がいかず、

我々も出入りにとても不便で悔しいのですが、
イノシシはイモだけでなく、ついでに他の苗畑も荒らしていくので、
致し方ありません

今年は、2年ぶりにサトイモも植えました。
ツルっと皮の剝けるサトイモの味は、掘りたてでしか味わえません。
イノシシに、金網柵を突破されることなく、
我家のサトイモでお雑煮が祝えるでしょうか。

一畝だけ植えたサトイモ 向こうは今も元気な赤紫蘇

夜には 農家犬ハナを檻の中で放し、イノシシ番をしてもらっています。
「がんばれぇ~ ハナ

 

夜の寝ずの?イノシシ番に備えて 昼間はくつろぐハナ

 

 七曜工房作 木のクラフト のご紹介です。 

  イノシシのブローチ 犬のブローチ 詳細は→「木のアクセサリーのご紹介

  

  イヌのバズルやおもちゃは、ハナがモデルです。詳細は→「木のおもちゃ・パズル

  

木のクラフトのご紹介は HP「木のクラフトと笛 七曜工房」をご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする