goo blog サービス終了のお知らせ 

七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

犬猫大明神様

2024年12月07日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

犬猫大明神様 

わが家は、結構犬好きなので、12年前までは、ずつっと犬を飼っていました。

滋賀在住時代は、野山への木の実採りのボディガートとして連れて行ったり、

大三島在住時代は、1日中一緒に暮らしていたので、同志のような存在でした。

で。4年前に滋賀に戻り、もう犬を飼う予定はないので、

わが家の前をいろいろな犬が散歩に通ってくれるのが、結構楽しみです(^_-)-☆

そして、散歩される方が、ペットボトル持参で、犬がおしっこした後に水を

かけてられるマナーの良さに驚きました。

それだけに、稀にわが家の前の植え込みや道路に 犬の糞が残っていることに驚きました。

おしっこはいいとしても、糞をそのままにしておくなんて  

朝見つけると、気分が悪くて、その日のテンションが下がります

やっぱり、まだ、こんな方もおられるのだなと 

住宅地内では、「犬の糞尿お断り」 「おしっこをさせないでね」などの小さな看板?

穏やかにお願い風、きつめに怒り風などなどいろいろを見かけます。

 どんな感じがいいかな

ネットで検索すると、鳥居を見つけたので、夫に依頼しました。

簡単に、割りばしで作るぐらいのイメージで依頼したのですが、

結構、やっぱり、懲り始めています

かなり、いい感じです インテリアとしても立てておくことにします 

早速 我が家のブロック塀にぶら下げてみました

街路樹が伐採後、ハーブなどを植えているスペースにも

ここで糞を見つけると、結構ショックが大きいです

 我が家では、犬猫大明神様と名付けました。

   犬猫さんが 拝んでくれるとおもしろくていいのですが?

 

 我が家が大三島で愛犬ハナと暮らしていた様子です。

    愛犬ハナの居場所

海と犬 ハナの追悼曲 ジャパンホイッスルD管

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。