七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

土用の入り 梅の土用干し ♪

2012年07月19日 | 加工品

[土用] ブログ村キーワード


7月19日は 土用の入りです。


梅雨が開けるや、夏本番の青空と海が広がる大三島です。



    本によると 「土用の頃に、梅干しを干しましょう」


山のみかん畑の上段に植えた梅の木は、今年は豊作の上出来で


無農薬で 大粒のきれいな梅の実が収穫できました。


 


7月の梅の木の様子


その中でも選りすぐりの大きな実を 梅干し用に後熟させて塩漬けしたので、


 赤紫蘇を入れてまだ日も浅いのですが、


 早く 見てみたくて仕方がありません。



赤紫蘇の近くの梅は紅く染まっていましたが



下の方の梅はまだまだですね。



これから3日~4日


干しては、赤紫蘇入り梅酢に漬ける作業を繰り返せば



この3年物の我が家の自慢の梅干しのように 


 


真っ赤に染まってくれる  はずです。


 梅の土用干し 2日目です   


 



 


 梅干し 出来上がり 



我が家は、赤紫蘇入り梅酢に漬けて保存します。


小さい瓶の梅干しは、土用干し作業中に


梅酢に漬けようとぎゅうぎゅうに瓶に詰め込んで、


つぶれてしまった梅干し 


こちらは、梅酢に漬けず、乾いた状態で保存します。


 




ワァ~ンワァ~ン鳴くセミの声と
流れ出る汗を拭いていたら、
今こそ、梅の土用干し!!!
と思ってしまった(*_*)

赤紫蘇を入れて間もないので、
お盆過ぎのつもりでしたが、、

干し終わって、天気予報を確認したら、
明日から曇り ( ;∀;)
まぁ~ 雨が降らなければいいか (^^♪

堀内 裕子さんの投稿 2020年8月5日水曜日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り作業の熱中症対策は?

2012年07月18日 | 無農薬みかん栽培

[熱中症] ブログ村キーワード

梅雨あけのうだるような猛暑に、熱中症が急増というニュースが聞かれます。

今日の草刈作業は、景色が抜群の山のみかん畑です。

30度を超す暑さの中 急傾斜での草刈りは、吹き出す汗の量も半端ではなく、

 

イノシシ柵越しのみかん畑

下から上へと草刈り

7月18日の温州みかんの実

 

熱中症対にかからないようにと、お茶やら紫蘇ジュースを、ガブガブ飲んでます。

 しかし、

時々 夜に、なぜか足がつったり、けいれんを起こしたりすることがあり、、

もしかしたら 塩分不足からくる 、熱けいれんのようなものかも ? 

 最近 滝のような汗を吹き出す農作業時のお昼ごはんは 

梅おにぎりや梅干しソーメンと 梅干し で 塩分補給を補給してます。

さっぱりとしていて、美味しいし~

山のみかん畑に植えている梅の木から収穫した自家製梅干し 

木の器は、七曜工房作 菓子皿

  

詳細はハーブ&クラフト 七曜工房」 キッチン雑貨でご紹介しています。

 

     熱けいれん 

      暑いなかでの運動や作業中に起こりやすい、痛みを伴った筋肉のけいれん。

      脚や腹部の筋肉に発生しやすい。

      汗をかくと、水分と一緒に塩分も失われるが、

      この熱けいれんは血液中の塩分が低くなり過ぎて起こる症状。

      水分を補給しないで活動を続けたときはもちろん、水分だけを補給したときにも発生しやすい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けです。これから草刈りが続きます。

2012年07月17日 | 無農薬みかん栽培

[梅雨明け宣言] ブログ村キーワード

広島気象台でも梅雨明けが宣言されました。

海の色も空の色も 夏本番の青さの大三島です。

我家のハーブ畑では、

ブルーのセイヨウニンジンボクの花が咲き始め 

爽やかな香りで、ホンの一瞬 蒸し暑さを忘れさせてくれます。

 

今年のタップリ過ぎる雨で

我家の畑の夏野菜も順調に育っています。

大きくなったキウリ と バジル

 もちろん 雑草も もっと逞しくグングンと育っています。

 梅雨が開け、酷暑の中 みかん畑の草刈りを始めます。

 まず今日は、早生伊予柑畑の草刈りからです。

7月の伊予柑の実です。

 

 前の葉っぱにぶら下がっているセミの抜け殻と比べるとこんな大きさ

これからの猛暑の中

温州みかん ハッサク イヨカン ハルミ畑とみかん畑の草刈りは 

当分続きます。

熱中症防止 に備えての

我が家の草刈の友は 赤紫蘇ジュースと梅ジュースです。

梅シロップもピュア―な梅エキスが出てきました。

赤紫蘇も いくらでも赤紫蘇ジュースが作れるほどグングン育っています。

 

赤紫蘇ジュースの作り方はこちらでご紹介しています。

  農家喫茶 七曜工房でも、

      夏季限定冷たいメニュー 赤紫蘇ジュース 梅シロップジュースなど始めています。

   

 詳細は  ブログ「ハーブ&クラフト 七曜工房」でご紹介しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日です。タコ捕りです♪

2012年07月16日 | 

[海の日] ブログ村キーワード

今日は、海の日 

観光客や魚釣りの人で賑わう大三島です。

タコ捕りに絶好な暑さになりました。。

雨が沢山降った後で カニも沢山出てきました。

カニさんには申し訳ないのですが

タコのエサになってもらって 

タコ網を仕掛けておいたら 

捕れましたぁ~ 

 内臓を抜いて殺した後なのに、

  まだ動いている タコ 

 

 

タコ捕りの様子は  こちらもご覧ください.

 タコをモチーフにした 七曜工房の木のクラフトのご紹介

  

タコのトイレットペパーホルダー タコの一輪挿しとようじ立て

 

一人で建てる木組みの家」の破風飾りはタコ供養です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水吹きイチョウ

2012年07月15日 | 木工

[イチョウ] ブログ村キーワード

3年程前にご近所のMさんから戴いた 樹齢90年大銀杏の幹


2010年1月

チェーンソーで、5枚ほど製材できました。


チェーンソー製材で乾燥中のイチョウの材

  大イチョウの幹のチェーンソー製材の様子はこちら

が、一番根っこに近い太い部分は、

チェーンソー製材では、とても刃が立たず 

何かに使えたらとそのまま残しておいたのです。、

3年程経って見てみると 乾燥して随分と軽くなっていました。

「イチョウの根っこは、木工工房に似合いそう  」と

この5月頃から 木工工房の玄関先に オブジェとして飾っていたら

 なんと 

  芽吹いてきました  こんなに力強くです。

3年近くも乾燥させて、随分と軽くなったにもかかわらずです。

今年の梅雨のどしゃ降り続きの吹き降りに当たり

太陽の光の暖かさを浴びたためでしょうか 

蘇る 生き返る なんかいいことありそうな 縁起がいい出来事です 


 イチョウ科  イチョウ属
 
  イチョウの木は
  幹にも枝葉にもたっぷりと水分をたくわえて、生命力強く、
  「火伏イチョウ」とか「水吹きイチョウ」と言われ、各地に伝説があるそうです。
  

  例えば 京都では

  本能寺のイチョウは、
   『天明の大火(1788年)の際、突如イチョウの木から勢いよく水が噴出し、木の回りに集まった人々を救った』
  西本願寺の銀杏は、
   『枝の先から水を噴いて寺の火災を消し止めた』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のクラフトと笛 七曜工房

2012年07月13日 | 笛工房 七曜工房

[楽器製造] ブログ村キーワード

YouTube 「笛工房 IN大三島 七曜工房 で 笛の音色を試聴してくださった方から

みかん笛、木のオカリナ そしてオリジナル横笛の、ご注文をいただきます。

また、七曜工房にオリジナル笛をお買い求めに来て下さる方もいらしゃいます。

ということで 看板を作ることにしました。

七曜工房の入り口に取り付けました。

「木のクラフトと笛」の看板の上には、

モビール用に試作した鳥の中から

大三島にたくさん生息しているキジを飛ばせてみました。

キジ 材 みかんの木 塗り なし

 そして、

オリジナル横笛 オリジナル尺八 インディアンフルートと、木の笛の種類が増えてきたので

ショールームに オリジナル笛コーナーを作るため 展示棚も製作しています。

  笛工房製作のオリジナル笛は、農家喫茶 ハーブ&クラフト・七曜工房で、手に取ってご覧ください。。

       また HP「木のクラフトと笛 七曜工房」では、通信販売もさせていただいております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする