七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

春が来た もうすぐ ひな祭り

2007年02月24日 | 大三島での生活
スイセンが一斉に咲き始め、ミモザも咲き始めた。 

スイセンは、台風の塩害にも負けず咲く
大好きな香りのする、元気をくれる花 
「越前海岸のようにしたらいい」
と友人が、山ほど球根をくれた。


台風の塩害で枯れた樫の木の下で咲くスイセン 


ようやく大きくなり、花をつけて2年目のミモザ


滋賀のお洒落な花屋さんで、ひな祭りの頃、
ミモザのリースがディスプレイされていた。
「自分で作ってみたい」と、一番に苗木を植え、
去年から花が咲き始めてくれた。


ミモザのリース 
飾りながら、”ドライリース”にもなってくれる、スグレモノ 
時どき、クリクリ回して形を整えながら乾かす。


ずーーと前、夫が作ってくれた、おひな様
わが家で飼っていた動物達もいる。
アヒル、犬、ウサギ、モルモット・・・
みんなで、菱餅を食べている 


牛車に乗るお内裏様
牛の背中にはネズミも 
子丑寅~の干支物語を、もじったつもり 


右近の橘


左近の桜

 右近?桜?左近?向かって?どっちがどっち?
  いろいろ、迷って、ややこしかったけれど、
  おひな様から見て、言うそうだ。
  おひな様は、どっちに飾ってもいいらしい・・・
    
 

みかんの木クラフトシリーズ おひな様


台座へ、おひな様を戻すと、
元のみかんの幹の輪切りになる 


みかんの木クラフトシリーズ メモスタンド&一輪挿し
試験管を抜くと、ペン立てとしても使える。

小松菜が菜の花になり、大根のトウが立ち始めた。
今年は、大根を上手に育てられず、もう残っていない。
でも、自家製切干し大根の、あの甘さを味わいたくて、
ほんの少しの大根で切干でも作ることにする。
大根は、水分95パーセント 
乾かすと、いったい何分の1に減ってしまうのだろう。

切干大根を干していると
「乾いたら、サッと熱湯にかけるんよ。ずっと甘くなるから」
いろんな人が、盛んに教えてくれる。
「せっかく乾いたのに、また濡らすの嫌」 
と言っても
「2回目はすぐ乾くから、騙されたと思って」
としきりに勧める。
まだ、試していない・・・




切ったばかりの大根 と 干して3日目の大根

ヒジキを、もう少し採りたくて 
朝方の潮がいい時、ひじき刈りに行った。
去年の今頃は、陸はまだ冬なのに、
海には、すでに春の兆しが見え、驚いたものだ。
今年は反対、陸のほうが春の訪れが早そうである。
ヒジキは、まだそれ程、伸び過ぎてなかった。
ちょうど良いのが見つかって、よかった。


朝方に潮が引く、ひじき刈りにいい2月の大潮
「さぁ~ひじき刈り、開始!」


ちょうどおいしそうなひじき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする