19日に退院した女房も翌日から店を開けました。
多くのお客さまが、店(ブティック)が閉まっていたので心配していただいたようです。
お言葉に甘えて、火曜日に道志に向かいました。
また、本調子ではないかと思いながらもです。
いつもと違うコースですが、コンビニによる予定がありましたので、相模湖上流の橋を渡りました。
この先に、コンビニは1軒ありますがそこが最後で、あとは山道に入ります。
新緑の山々が出迎えてくれます。
きれいですよぅ~!
山道に入り、大きなトラックのあとにつきました。
先導車があるくらいですので、大型車の対向車に止まってててくれと誘導しています。
途中、この大きなトラックに合図され追い越しました。
道志の家に着き、トランクいっぱいの荷物を降ろします。
今回は自宅で育てたクリスマスローズなどを積んできました。
一人で見るのはもったいないですね。
基本的には球根や宿根草を植えています。
見た目には良いのですが、スギナが成長してきました。
今後は草取りとの戦いが始まります。
流木などを置いてワンポイントオブジェにしています。
例年ではメダカが泳いでいるのですが、今年はいません。
どうしたのかな?
生簀は水中ポンプで水をかい出し、きれいにしました。
ボート池も水を入れ替えています。
巨大シイタケがいくつも収穫できました。
天日干しして持ち帰ります。
ご近所の別荘です。
みなさん畑やそれぞれの趣味で楽しんでいます。
今回はこの外の洗い場を改修しようかと思っています。
厚板も老朽化してきました。
シンクの洗い場もあります。
他の部分は調理する所です。
厚板を切り抜いてシンクを埋めこみました。
湧水の水道と排水もあります。
作り変える厚板は都留の小俣製材所で安く分けていただきました。
加工するには十分な大きさです。
幅は90cmで長さ200cmくらいあるものです。
厚みは約4cmです。
今回できるかどうか?
この部分に洒落た?薪置場と燻製器などを置く棚を作ります。
退職して仕事のことばかり考えていましたが、その必要が無いのも肩の荷が下りた感があります。
在宅勤務(テレワーク)が続き、頻繁に入るメール等に対応していましたが、パソコンのパスワードも忘れてしまいました。
夕刻になってイノシシ肉の下処理を始めました。
先ずは出刃包丁研ぎからです。
筋や薄皮を取り除きます。
これが結構大変な作業になります。
もちろん、飲みながらです。
その後、肉の素をまぶして、一昼夜冷蔵庫で寝かせ、今(今朝)ダッジオーブン)煮込んで?います。
煮こむと言うより、クッキングホイルを敷いて焼くのですが肉汁で煮込んだようになります。
それを焼肉にするか、燻製にするかはその時次第です。
子持アユの燻製を作るため塩で下処理して置きました。
これから塩を洗い流し、ペーパータオルでふき取ってから出刃を入れてエラなどを取り除きます。
子持アユですので、タマゴなどに傷をつけないように慎重に燻製できる状態にします。
どんな味になるかが楽しみです。
これも私の道志生活です。
Hiro