今日の道志は朝から雨です。
ちょっと骨休みしています。
こうして考えてみると、もう45年以上働いています。
ファーストステージは昭和47年からでした。
当時の職場では、冬は石炭(そのうち石油)ストーブで、新人が早出して室内を温めて、先輩にお茶出ししていました。
もちろん、女性もお茶くみは当然のような時代でした。
やはり女性が淹れてくれるお茶は美味しいと・・・。
いつしか時代が変わり、部課長でも自分のお茶は自分で淹れるようになりました。
また、自販機も増えましたので、お客さんでない限りお茶は出すようなことはありません。
人によっては自宅から、ボトルに入れて持って来ています。
普段は(週に3日ですが)早朝に家を出ます。
フロアー内に自販機が何台か置いてあります。
休憩室などには、菓子類の自販機もあります。
アイスクリームも・・・。
お茶は紙コップですが20円です。
私は混む電車を避けるために、早朝に出社しています。
7時半過ぎには品川本社の自席に着いていますね。
先ずは落ち着くために、コーヒーを飲んでいます。
焙煎しているのか、30秒かかります。
紙コップ7分目くらいで50円ですね。
ちょうど良い量です。
職場に着くと、パソコンに電源を入れてメールやスケジュールなどを確認します。
いくつものメールが入っています。
携帯でも来たメールは読むことができます。もちろん送ることも。
この時間に来ているのは、役員とか幹部社員が多いですね。
比較的若手社員は8時45分(始業時間)近くに来ます。
出勤時間も変化しました。
社長出勤などと言う言葉もありました。
社長は遅れて10時ごろに出社でしたが、今では全く真逆です。
社長や役員が一番早いのでしょう。
そして、昼の仕出し弁当を注文します。
何社か入っていますが、私は大体決まっています。
430円ですが、それなりに美味しいですよ。
最近はなぜか睡眠不足気味になっています。
年齢のせいでしょうかね?
女性社員がボランティアで、部内でコーヒーを沸かしてくれます。
一か月500円で、淹れ立てをいただけます。美味しいですよ。
いつもありがとう!と声をかけます。
客先などが来訪される際は、セキュリティー上執務室には入れませんので、フロアーの会議室で当事者が判断して、紙コップでお茶を出したり、出さなかったりです。
ビップな方で応接室が必要な場合は、階下に用意されている豪華な?部屋に案内します。
委託している会社の女性がお茶を出してくれます。
こうして見ると、お茶出しも変わりましたね。
普段、出社すると先ず50円のコーヒーからスタートいたします。
道志ではセキュリティーもなく、常にマイペースです。
キャンプ場では連休のお客さんの準備をしている音が聞こえます。
賑わうといいですね。
Hiro