同じような画像です。山の家(どうし)の朝は比較的暖かく、マイナス3度くらいでした。
一昨日、洗面器で作った水中花に再び水を入れて朝を待ちました。
同じように氷中花が出来ていました。
構想から10カ月を経て、完成いたしました。
この場所にウッドデッキを作ろうかと思ったのですが、この間にはいろいろとありました。
3月にはバイク事故(被害者)、4月には母が他界、そして昨年の夏の暑さでは作ろうとする気が置きませんでした。気持ちも折れていました・・・。
あの暑い夏が過ぎ初秋になり、やがては晩秋になった頃には、気持ちも落ち着き始め作る気になったのです。
柱の基礎も、砕石を入れて突き固め、コンクリートの平板と柱の基礎となるブロックも設置しました。すべて一人作業です。
水準器も使って、真っすぐに立てます。押さえてくれる方がいれば良いのですが、一人では・・・。
やがて、時期は晩秋になってきました。凍土になっており、杭を打つのも大変です。
昨年の暮れになり、何とか形に成ってきました。
床張りまで来ましたが、この頃はまだ道半ばです。
失敗も多く、せっかく打ち込んだ杭が垂直にならずに引き抜いたり、寸法が合わなかったり・・・。
75歳にしては、我ながらよくやったなと思います。
昨年の12月ですが、ある程度完成したころの朝方はマイナス6度の気温でした。
陽も暮れるまで動き回っていました。
昨年の暮れですが、なんとか完成しましたがまだ未完成です。
+++++++
そして、今回は完成へに向けて作業開始です。一番楽しい場面です。
材料や工具類がごちゃごちゃになっています。
頭の中は構想が溢れています。
先ずは白樺を囲むテーブルづくりです。
1mくらいの苗から育てた白樺の木も大きくなりました。それを保護するように作ります。
ジグソーでカットし、サンダーで縁を削ったり磨きます。
2枚の木を張り合わせ、こんな形にしました。
防腐剤を塗り、床からテーブルまで白樺をそのまま保護しています。
こんな画像をラインで女房に送りました。”凄い!良く出来たわね。食事するにも良いかも”と言っています。私はビールなどを飲むのに良いと思っていました。
近くの伐採した木々から、拾ってきた蔓も柱にデコレーションしました。
カウンターからモノが転がり落ちないように柵も取り付けました。
ほぼ完成し、片付けているころ建材屋さん(初狩のナイトー建商)出羽さんが頼んで置いた材料を届けてくれました。
初の客人?です。Hiroさんこれいいねぇ~。凄いねぇ~。よく作りあ上げたねぇ~と言っていただきました。
*真ん中の柱部分蔓を取り付けました。
構想から10か月で、中休みがありましたが何とか完成です。
全くのド素人ですが、構想から目的に向かって何度も失敗しながら作り上げる楽しみはここにあるのでしょう。何でも同じことが言えるかと思います。
陽も暮れてきました。夕刻の5時過ぎていますが、まだ外に言います。
誰も来ることも無い隠れ家づくりですが、自己満足に浸っています。
最近では胃カメラで十二指腸潰瘍が分かり処置し、ピロリ菌の二回目で除菌も出来ました。
後期高齢者の認知機能検査、
同じく教習所で学科と実技も終え、あとは更新のみになりました。きっと、2月ごろには小型船舶の更新も予定されています。
夕食は簡単な焼肉牛カルビを入れた焼きそばにしました。
そして、使った工具の手入れです。よく働いてくれました。
急に寒く感じてきました。ファンヒーターの石油切れです。
私も年齢的にも、燃料切れの時期が来たようにも感じます。
最後に、どや顔をアップさせてください!
Hiro