自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

安堵(やっと終わった自室の改修)

2022年10月04日 | なかま道志ベース

今日はこれから道志に向かいます。

築80年近く自室で起きた雨漏り問題から、室内の改装を含めて2カ月近く経ちました。最初は自分で瓦を補修したりペンキ屋さんにいらしてコーキングなどをしてもらいましたが、やはり豪雨には勝てずまた雨漏りがしました。

工務店とも相談し、瓦を外し屋根の根田(土台板)から改修し軽いトタン屋根にして、自室の雨漏りで黒ずんだクロスや壁も貼りかえることにしました。なんだかんだ2カ月近く要した作業です。

やっと工事も終えたのが2~3日前です。それからが移動した家具類や品々の整理や処分です。処分するのにこんなに悩むとはおもいませんでした。すべて思い出や愛着が残っているものです。最終的には”エイ・ヤ―”で目をつぶっての処分です。

出窓のペンキを塗り直し、女房が庭の草花を生けてくれました。

まだ完全ではなくとりあえず納めただけです。パソコンも3台横並びにしました。メインで使っているのは一番右側(黒色)のモノです。ほとんどこのPCからブログを発信しています。右からウィンドウズ7・10・11と並んでいます。ゴチャゴチャとして片付いてはいません。

BOSEからシークレットガーデンなどの静かな曲が流れています。

CDもプラごみとしてかなり処分しいました。買取り店に持って行っても値が付かないようです。

いらない書類や電気製品の配線コードなどもたくさん出てきました。家具や棚台も4~5台を処分です。部屋もスッキリしました。この雰囲気に慣れるまではまだ時間がかかりそうです。

昨朝、4時前から動いていましたのでお腹も減りました。いつもの朝食です。シジミの味噌汁が美味い!

夕刻にはスーパーに買い出しへ・・・。

近所のスーパーですがかなり混んでいました。大型スーパーは店内を移動する距離が長いので、年配者は適度な広さのスーパーが合っているのでしょう。その一人が私たちです。

道志の別荘へ行くので、その食材も買い求めました。値上がっているのもレシートで感じます。

夕食は質素にです。刺身をパチリするのを忘れていました。

これさえあれば十分です。いいちことトクホのコーラ割りです。

 

Hiro


この記事についてブログを書く
« これで道志に行ける! | トップ | こんな画像も出て来た »