自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

3日前の内容です

2020年09月23日 | なかま道志

台風12号は当初は関西に上陸コースでしたが、昨日は関東(我が家の真上)、そして今日(23日は右に逸れて洋上のコースになりそうです。

でも、大雨の注意が必要だとのことです。

さて、9月20日の内容です。

この日は4連休の2日目になっていますので、早朝の3時に起きて4時に帰宅の途に着きました。

10時には友人か自宅に来る予定もありました。

その前日ですが、先ずはブルーベリーの最終の収穫です。

まだ、たくさんの実を付けていますが、今年はこのくらいで十分なのでしょう。

今回はバケツに半分くらいは採りました。

あとは、干しブドウのようになって冬を待つだけです。

観賞用のとうもろこしも、半分くらいの収穫です。

次回来たい時は、全てを収穫いたします。

*バケツに収穫したブルーベリーが入っています。

坊ちゃんカボチャなどいろいろ種類も収穫です。

今年は立派で、美しいトウモロコシが収穫できました。

持ち帰り、リースを作ります。

ニュー田代オートキャンプ場にトウモロコシの飾りなどをを差し上げました。

この看板も私が作ったものです。

白樺の枝に吊るした観賞用のとうもろこしたちです。

訪れたキャンパーも楽しんでくれることでしょう。

こんなセンスは、地元の方は考えられないと言っていました。

好きなんですよ。

こんなイメージを種を植える時から考えています。

庭も雑草に負けながらも、百日草などが咲いています。

こんなカントリー風を目指していたのです。

農機具小屋も一人で建てるには大変でしたが、ツタを這わせています。

そのうち、バラやテッセン、ツタ類で緑の小屋になるのでしょう。

前回もご紹介したケヤキの厚板にペンキを塗りました。

丸い穴は七輪などを置く部分です。

使わない時は、このように蓋もつくりました。

耐火レンガで作った、燃やし場が劣化して来ましたので耐火用セメントで補修しているところです。

本来は、目地をしっかりと入れたり、またはきれいにコテ仕上げするべきかのですが、あえて雑な感じにしました。

これも味わいだと思ったからです。

道志の遊び場に来ると、いろいろとやることが多くて心地よい疲れがあります。

草花を育てたり、木工をしたり、ヒメマスやメダカを飼ったり、ワサビやクレソンを植えては楽しんでいます。

掃除や片付けも帰宅する前夜にして置きました。

3時に目が覚めて、台所を片付け、ごみをまとめ4時過ぎには家をでました。

慣れているとは言え、山道はカーブも多く危険も感じます。

シルバーウィークのせいでしょうか?山道を飛ばして来るバイクなども結構多いんですよ。

相模湖あたりで、4時50分でした。

日の出はあと40分後です。

中央道の上りは、そんなに混んでいません。

下りは混み始めています。

調布インターを下りるころ、日の出間近になりました。

あと5分も走れば我が家です。

駐車場に入り、荷を下ろしている時に日の出時刻を迎えました。

家は静まり誰も起きていません。

まだ、5時半ですからね。

最近ですが知り合いが手術をしたとか、芸能人の同世代が他界したりしています。

まぁ~元気な方なんでしょうね。

 

Hiro


この記事についてブログを書く
« 家のメンテナンス(テレビア... | トップ | 道志の木片を利用して(イン... »