Freak Kitchenの『Regular Guy』の一節に「Watch football and drink beer 'til I die」と歌われていますが、さしずめ今の僕であれば「死ぬまで野球を観ながらビールを飲む」といったところでしょうか。開幕から1ヶ月の後れを取りましたがいよいよプロ野球に参戦です。
といってもまったくスポーツに興味のない僕なので、あくまで『プロ野球スピリッツ2010』での話です。このゲームはまるでスポーツニュースを見ているかのようなリアリティで、今までほとんど野球に興味がなかった僕ですら今年のプロ野球選手名鑑を買おうかと考え始めてしまう程引き込まれるものがあります。普通の野球ゲームとして投げる・打つ・走るを楽しむも良し、監督となって戦術によりチームに勝利をもたらすも良し。あるいは1選手や1観客となって個々の野球人生を生きることすら出来てしまいます。ちょっとした人員構成や打順の組み方の巧拙で今まで勝てていたチームがめっきり勝てなくなってしまったり、急に勝ち出したりするから不思議なものです。個人個人の資質だけでは勝ちきれないチームスポーツならではの妙なのでしょうか。
そんな訳で『プロ野球スピリッツ2010』を始めてから本当のプロ野球にも何だか興味が湧いてきました。今シーズンはゲームと実世界とで特定のチームを応援してみようと思います。
といってもまったくスポーツに興味のない僕なので、あくまで『プロ野球スピリッツ2010』での話です。このゲームはまるでスポーツニュースを見ているかのようなリアリティで、今までほとんど野球に興味がなかった僕ですら今年のプロ野球選手名鑑を買おうかと考え始めてしまう程引き込まれるものがあります。普通の野球ゲームとして投げる・打つ・走るを楽しむも良し、監督となって戦術によりチームに勝利をもたらすも良し。あるいは1選手や1観客となって個々の野球人生を生きることすら出来てしまいます。ちょっとした人員構成や打順の組み方の巧拙で今まで勝てていたチームがめっきり勝てなくなってしまったり、急に勝ち出したりするから不思議なものです。個人個人の資質だけでは勝ちきれないチームスポーツならではの妙なのでしょうか。
そんな訳で『プロ野球スピリッツ2010』を始めてから本当のプロ野球にも何だか興味が湧いてきました。今シーズンはゲームと実世界とで特定のチームを応援してみようと思います。
![]() | プロ野球スピリッツ2010 コナミデジタルエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |