goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲王

思い付くまま、気の向くまま、物欲を満そう

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

FIIOのKA11を買う

2025-03-08 20:17:56 | 音楽
iPhone 16 Proのアクセサリを買いそろえる - 物欲王

iPhone 16 Proのアクセサリを買いそろえる - 物欲王

iPhone16Proを手に入れる-物欲王iPhone16eiPhone16e。AppleIntelligenceのために設計。6.1インチのSuperRetinaXDROLEDディスプレイ。A18チップ。長時間持続するバッテリー。...

goo blog

 

仕様のスマートフォンをiPhone 11 ProからiPhone 16 Proに乗り換えたことをきっかけに、iPhone用のアクセサリを買いそろえています。iPhone 15を境にこれまでのiPhone独自のLightningからUSB Type-C端子に変更されたため、これまで僕がiPhone 11 Proで使っていたLightningのアクセサリが、iPhone 16 Proでは使えなくなってしまいました。

実はこの端子の変更が今まで最新のiPhoneへの移行を躊躇していた原因でした。電源、モバイルバッテリ、ケーブル、我が家にあるiPhone関連のすべてがLightning端子に合わせてそろえてあります。

PHA-1 | ヘッドホン | ソニー

PHA-1 | ヘッドホン | ソニー

ソニー ヘッドホン 公式ウェブサイト。ヘッドホンPHA-1の商品ページです。

ソニー製品情報・ソニーストア

 

特に気になるのがPHA-1との接続です。

ケーブルによる音の違いに驚く - 物欲王

ケーブルによる音の違いに驚く - 物欲王

PHA-1の話を書いていて思い出したのですが、PHA-1を購入時に「絶対に変わるから買った方が良いですよ、お客さん!」と店員さんに勧められるがままに購入したiPhoneとPHA-1を...

goo blog

 

僕はこの古いヘッドフォンアンプを愛用しており、4年前にiPhone 11 Proに機種変更した折に、PHA-1とiPhone 11 Proを接続するために最適なケーブルを手に入れていました。もちろんPHA-1のUSB Type-A端子と、iPhone 16 ProのType-Cを結ぶ適当なUSBケーブルがあれば良いのですが、どうもケーブル長が適度に短い音楽用のケーブルが見付けられません。

このケーブルがイメージに近そうですが、1.0mという長さが玉に瑕です。

結局どうしたものか決めきれなかったので、いったん手軽なUSB DACを手に入れることにしました。何の脈絡もない話で申し訳ありません...

とは言ったものの、オーディオに詳しいわけでもないので、Youtubeでeイヤホンなどのレビューを見た結果、FIIOのKA11を買ってみることにしました。

黒字に金色でKA11が描かれた化粧箱が届きました。

KA11本体はこんな感じです。とても細くて小さい! これならiPhoneと一緒に持ち歩いても苦にならなそうです。

時代が進むとモノの価格もかなり変わるものですね。その昔購入したPHA-1は当時数万円でもコストパフォーマンスが良いと話題になっていた記憶がありますが、今や5,000円台でDACが手に入るとは! 本当に良い時代になったものですね。

しかし、驚いたのは販売価格だけではありませんでした。正直、PHA-1の扱いを含めてiPhone 16 Proでどのように音楽を聴くか腹が決まるまで、しばらくイヤホンとの接続は安価な変換アダプタでしのげば良いやくらいの発想だったのですが、KA11の音も結構侮れないのです。

KA11は若干の音の広がりがありつつも、クリアでパワフルな音を聞かせてくれます。バッテリーもついていなくても、ここまで音量が出るとは思いませんでした。PHA-1のような音の豊かさは感じられませんが、KA11の力強い低音も魅力的で、ロックなどを聴くには最適でしょう。

中国製のオーディオ製品を買ったのも初めての経験でしたし、この小さなドングルが音楽を聞く楽しさをあらためて僕に教えてくれました。Youtubeなどでも魅力的な中国製オーディオ製品が紹介されているので、安価なオーディオ製品を使ってiPhone 16 Proで楽しく音楽を聞く方法をしばらく追求してみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅麺で買ったまぜそばを作ってみる

2025-03-07 20:16:17 | レストラン/バー/カフェ/料理/デザート
宅麺.com | ラーメンとつけ麺の通販サイト

宅麺.com | ラーメンとつけ麺の通販サイト

ラーメンとつけ麺の通販サイト。全国の人気ラーメン店の味をそのままご家庭にお届けします。ストレートスープ限定でお店の味の再現にトコトンこだわってます。

宅麺.com

 

宅麺というサービスをご存じでしょうか。有名店のメニューを冷凍パッケージで送ってくれる麺類特化型のオンラインショッピングサイトです。たまたまクーポンがもらえたので何品か買ってみることにしました。

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼のまぜそばをネット通販で | 宅麺.com

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼のまぜそばをネット通販で | 宅麺.com

東京都にある元祖スタミナ満点らーめん すず鬼のまぜそば「皿ヒロシ改」をお取り寄せ|ラーメンとも、汁なしとも、焼きそばとも違う新たな麺料理!日本全国に空前のスタ満ブ...

宅麺.com

 

僕が選んだ商品の一つがこの元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 皿ヒロシ改です。宅麺の販売ランキングでも上位に入っていますし、まぜそばなら調理も簡単そうです。また失礼ながら、この店舗を存じ上げなかったので、興味もあって購入しました。

すぐに商品が到着し、いざ自宅で調理開始です。もちろん事前に近所のスーパーで「ニラ入りのもやし」も購入済みです。

基本的に宅麺の商品は冷凍状態の具材を鍋で茹でるか湯煎して戻すだけなので、料理と言えばカップ麺の調理くらいしかしたことのない僕でも簡単に作ることができます。

そして完成した状態が上の画像です。盛り付けとテーブルが汚いことを除けば、素人でも有名店の味を再現できるなんて最高としかいいようがないです。

もし宅麺を利用されたことがなければ是非一度試してみてください。いろいろなメニューがあるので老若男女問わずお薦めです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・リコーのミニチュアコレクションを手に入れる

2025-03-06 19:56:01 | 写真/カメラ
リコーのミニチュアコレクションを手に入れる - 物欲王

リコーのミニチュアコレクションを手に入れる - 物欲王

リコーのフィルムカメラのミニチュアコレクションが発売される-物欲王カシオの時計が指輪になったことを知る-物欲王カシオの腕時計が指輪に!?カシオトロンQW02の復刻モデル...

goo blog

 

GR1のミニチュア欲しさに挑戦を始めた「リコーカメラミニチュアコレクション」。前回はオートハーフが連続で2回出てきてしまうと言う残念な結果に終わりました。今回も懲りずに挑戦です。

はい、今回も悪い予感通り、リコーフレックスが、しかも連続で2つ出てきて轟沈しました。もうあまりにがっかりして2つ並べて写真を取ることすら忘れてしまいました。

とは言え、開封してみるとこのリコーフレックスもよい作りになっています。

上部にふたがあって、ふたを開けると磨りガラス状のファインダーが顔を出します。

ファインダー用のフードもついている手の込みよう。

ファインダーフードをつけるとこのような感じになります。

しかし、いくらリコーフレックスがよく再現されていたとしても、僕はやっぱりGR1が欲しいです...

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいほうじ茶を知る

2025-03-05 20:10:51 | レストラン/バー/カフェ/料理/デザート

お茶の油谷のサイトより引用

以前立ち寄った百貨店に「お茶の油谷」というお茶屋さんが出店されていて、そこで分けて頂いたほうじ茶がとても美味しいので、その喜びを皆さんに共有させて下さい。

僕が購入した商品はこのほうじ茶です。お茶の油谷のWebサイトから直接注文することもできますし、Amazonで買うこともできます。(後者の方が送料が安いので僕はAmazonで注文しました)

一番茶入りほうじ茶 ティーバッグ 20袋 | セブンプレミアム公式

一番茶入りほうじ茶 ティーバッグ 20袋 | セブンプレミアム公式

強い焙煎で引き出した香ばしい豊かな香りの中に、ほのかに甘みを感じられる、味わい深いほうじ茶に仕上げました。個包装のティーバッグで、手軽に本格的なほうじ茶をお楽し...

セブンプレミアム公式

 

ほうじ茶自体は元々好きで、時折コンビニでティーバッグを買っては仕事の合間によく飲んでいたのですが、お茶の油谷の『香る一番茶 加賀棒ほうじ茶』はコンビニで手に入るティーバッグとはまったく次元の異なる味でした。

香りもよく、香ばしい味わいと、喉を通った後の後味と言い、日々イライラしながら業務をこなす合間に文字通り一服入れることができる逸品です。またお湯で出しても美味しいですし、冷めてから飲んでも美味しい点も素晴らしい。例えば、打ち合わせが長引くなどして時間が経ってから、冷めたお茶を飲む羽目になっても、冷めたほうじ茶だけはあなたを優しく迎えてくれます。

余談ですが、お茶のパッケージに既視感があったので何でだろうと思っていたところ、ペットボトル飲料としても発売されていたからでした。このお茶も好きで見掛けるとよく買っていました。

皆様も是非お試し下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 16 Proのアクセサリを買いそろえる

2025-03-02 16:41:29 | コンピュータ/スマートフォン/周辺機器
iPhone 16 Proを手に入れる - 物欲王

iPhone 16 Proを手に入れる - 物欲王

iPhone16eiPhone16e。AppleIntelligenceのために設計。6.1インチのSuperRetinaXDROLEDディスプレイ。A18チップ。長時間持続するバッテリー。48MPカメラ。Apple(日本)Apple...

goo blog

 

通信キャリアのiPhone 16販促キャンペーンに乗る形でiPhone 16 Proを手に入れました。お得に使えるのは当初2年間だけなので、かりそめの友人ではありますが、その間をともに快適に過ごしたいのでiPhone 16 Pro用にアクセサリを買いそろえました。

まず最初に選んだのが液晶画面の保護フィルタです。2年で返却してしまうことを考えると、今回はApple Careに入らないことにするかもしれません。本体を紛失するか、画面が割れるとか出なければ、Apple Careの総支払額よりも実費での修理額の方が恐らく安いので、まずは画面の保護が先決です。

僕が選んだのは先代のiPhone 11 Proの時も利用していたsimplismというブランドの保護ガラスです。このメーカーはスマートフォンに保護ガラスがぴったりと貼れるような工夫がなされているので、今回も購入してみました。

以前からスマートフォン本体がすぽっと収まるプラケースが付属していて、そこにiPhoneをおさめてケースにふたをするような形で保護フィルムを貼り付けると、ずれることなく保護ガラスが貼り付けられるという仕組みになっています。今回購入した製品は、以前の製品と若干構造が異なっていたので、少し手間取りましたが、結果的にはとても綺麗に保護シートを貼り付けることができました。パッケージに記載の通り、画面の映り込みもないですし、画面をタッチしたときの指すべりもさらさらで、期待通りの製品でした。

ケースとしてはとりあえず安価でありながら防御力の高そうな製品を選びました。実際すでに数回iPhone 16 Proをコンクリートの上などに落としてしまっているのですが、大事には至っていないので、耐衝撃性はバッチリの製品です。

ただし、背面が手の脂などが残りやすいのか、ベトベトしがちな点が玉に瑕です。同じ透明ケースでも、以前使ったことのあるTORRASの製品は、あまりケースを拭かなくてもずっとさらさらの状態だったので、iPhone 16 Proを手に入れる前にケースだけ左記に買っておけば良かったかも知れません。

ともあれこれでiPhone 16 Proを日常的に使う準備は整いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする