goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

海自3隊員が勤務中性行為 1曹ら停職、千葉・柏

2019-02-04 | 労働ニュース
 海上自衛隊下総航空基地隊(千葉県柏市)は4日、勤務中に職場で性行為をしたとして、当時同隊所属だった50代の男性1等海曹と同隊の20代の女性海士長をともに停職30日、同隊の30代の男性2等海曹を停職12日の懲戒処分とした。続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営悪化のせいなのに「自己都合」で退職って…「会社都合」にしてよ!

2019-02-04 | 労働ニュース
●「会社都合」の方がメリットあり

――労働者にとって、会社都合と自己都合はどう違うのでしょうか?

「労働者にとっては、会社都合の方が『失業給付金』を早く受け取れ、支給期間の最大期間も延びるといった点から、会社都合退職が良いと言えます。

また、会社に退職金規程があれば、会社都合の方が退職金の額が上がることが多いです。法律的な観点からは、会社都合退職のデメリットは特にはないかと思います。

ただ、会社都合は解雇や退職勧奨などを意味します。

転職先によっては、これらの退職理由を気にするといった事実上のデメリットはあるかもしれません(この辺りは転職先の文化にもよるのでしょうが、会社都合であることが採否の決定打となることはあまりないのではないかと思います)。

また、会社都合とすることを会社側が嫌い、協力を得られないこともあるかと続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省“ブラック企業リスト”更新 労働者の「二重派遣」で中間搾取した企業など追加

2019-02-04 | 労働ニュース
従業員の「二重派遣」が発覚した企業がリスト入り
 二重派遣とは、派遣会社からの人材派遣を受け入れた企業が、その人材を異なる企業に“又貸し”し、紹介料などを中間搾取することを指す。

 これが発覚したのは、電子機器メーカーのオオクマ電子(熊本市)と吉野電子工業(熊本県玉名郡)。労務関連情報の専門紙「労働新聞」の報道によると続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵便の待遇格差訴訟、契約社員側が上告

2019-02-04 | 労働ニュース
 1月24日の高裁判決は、年末年始勤務手当などについて、契約社員の雇用期間が5年を超えるかどうかで格差の是非を判断する新基準を判示。1審・大阪地裁判決(2018年2月)より賠償額を増額する一方続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給与から「在籍料」を天引き 保険外交員が代理店を提訴

2019-02-04 | 労働ニュース
訴えによると、入社の際には、「基本給と保険契約の獲得に応じた業績給を支給する」と説明された。ただ、実際には会社に所属するための「在籍料」や業務用のパソコンの使用料、会社が支払う分の社会保険料などが天引続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする