goo blog サービス終了のお知らせ 

長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

大竹、巨人入り表明

2013-11-26 08:34:30 | Weblog
広島の大竹選手と言っても、私は知らないけれど、2年連続で10勝以上をしているようだ。
ドラフト会議で、各球団の戦力を平均化しようとしても、FAで次々と、巨人に有力選手が入ってくれば、今年の巨人のように、1強5弱となってしまう。
原監督も労せずリーグ優勝できるというものだ。
そういえば、杉内投手も、他球団から巨人に来て、活躍している。


紅白出場歌手の発表

2013-11-26 08:34:07 | Weblog
昨日、紅白歌合戦に出場する51組の歌手が発表された。
と言っても、最近は紅白を見て居ないので、あまり興味もない。
格闘技を見るか、意外と早く寝てしまうのである。
いつも聞いているような歌をわざわざ大晦日に聞くこともないだろうと言うところである。
昔のように、紅白を見なければ、年が越せないということもなくなった。

隣の奥さんのあいさつ

2013-11-26 08:33:44 | Weblog
10月初めに旦那さんがなくなった奥さんが妻に会いに来た。
隣に住んでいたけれど、定年後、少し離れたところに移り住んでいるので、葬儀後はあっていなかった。
妻の話によると、隣の奥さんは、旦那さんがなくなって、今では生き生きとしているという。
ということは、オレも早く死んだ方がよいということか。


オムニパスの再設定

2013-11-26 08:33:14 | Weblog

富士通とメールのやり取りを4,5回行って、ようやくオムニパスの再設定をすることができた。
もともとパソコンを購入した時に設定してあったものを、ウインドウズ8.1に変更しようとして、その際に削除されたのである。
このくらい簡単なことならメールで、再設定できるだろうと思ったからメールにしたのである。
昔なら、パソコンを購入した時に、マニュアルが何冊か入って来て、それを調べればパソコンの使い方はわかったものである。
ところが、最近は簡単な1冊があるのみのため、ほとんどが、調べたり、聞いたりしなければ、トラブルを解決できなくなってしまった。
今回も最後に教えてもらった質問NO(そこには質問とそれに対する対処法が書かれている)がもっと早く教えられていたら、もっと簡単にオムニパスの再設定ができたのに。

中国の防空識別圏

2013-11-25 08:20:21 | Weblog
今になって、アメリカが中国の防空識別圏について、強い懸念を示しているという。
オバマ大統領もイラン問題や国内問題で忙しく、TPPに欠席したり、ASEANに欠席したために、中国がこれは好機到来とばかり、勢力拡大を図ってきているのである。
ここで面白いのが韓国で、韓国もこの防空識別圏の影響を受けるのだけれど、今まで中国とは仲良くやってきて居り、日本とは敵対関係にあったのだから、簡単に日本とは手を結ぶこともできず、そうかといって大国中国を相手に韓国1国ではどうにもならないということで困っているのではないだろうか。

横綱決戦日馬V

2013-11-25 08:19:51 | Weblog
最近は、ほとんど相撲を見ないけれど、昨日は「焦点」の前に最後の決戦が行われていたので見ていた。
白鵬と日馬富士の対戦である。
結果は、白鵬が押された時にかかとが出たということで、わずか2秒で終わり、日馬富士の勝ちとなった。
日馬富士もけがが治って居れば、このように強いのだから、何とかけがしているときの休場などについてもっと考えた方がよいのではないかと思う。
そういえば、遠藤もけがしたままで、毎日出場して、結果的には6勝9敗の負け越しに終わってしまった。
出場したことによって、後遺症が出たりしなければよいのだが。


イノシシ猟誤射

2013-11-25 08:19:25 | Weblog
毎年と言っていいくらい、イノシシ猟で、誤射により仲間が射殺されるということがある。
イノシシ猟をしているものにとって、少しでも動く影があったら、発砲するのは当然の行動だろう。
だから、余計に誤射を防ぐことがむつかしいのかもわからない。
誤射とはいえ、打たれたものも打ったものも仲間だから、余計にいたたまれない事件となってしまう。
服装をもっと目立つものにするとか工夫の仕様があると思うのだが。
そういえば、最近は、鹿がかなりの勢いで増えているというから、鹿退治もしなければならないのかもしれない。

徳洲会関係者から事情を聞く

2013-11-25 08:18:59 | Weblog
猪瀬都知事への5千万円の資金提供について、徳洲会の関係者から事情を聴いているようだ。
それによると、話に食い違いがあるという。
猪瀬氏から、1億円足りないという話があって、徳洲会側から5千万円出したようだ。
そうなると、やはり時期が選挙直前だった事と、猪瀬氏はほとんど確実に当選することが分かっていたのだから、利害関係のある両者の間での金のやり取りはやはり問題となるだろう。

楽天優勝パレード

2013-11-25 08:18:32 | Weblog
昨日、楽天の優勝パレードが行われ、21万人が駆け付けたという。
パレードを行うには、まだ3千万円足りないと言っていたけれど、寄付は集まったのだろうか。
最後には、三木谷氏のポケットマネーを出してもらえばよいだけお話だと思うのだが。


イラン核縮小合意

2013-11-25 08:17:58 | Weblog
イランと国連常任理事国にドイツを加えた6か国の話し合いで、イランが濃縮度20%ウラン生産を停止することに合意したという。
なお、3.5%の低濃縮ウランの生産は継続されるということで、イラン側は、ウラン濃縮の権利が確保されたとみているようである。
ということは、まだまだ予断を許さないということのようだ。