ソフトバンクが、アメリカ携帯第3位のスプリント・ネクステルを1兆5000億円で買収すると発表した。
グローバル時代では、生き残るために、企業規模を拡大しなければならないのかもしれない。
私は経済についてはよく分からないのだけれど、買収のために1兆円を越すお金が、海外へ流れていくのである。
そのため、もちろん企業は大きくなるけれど、ソフトバンクの利益は減って、国への税金がそれだけ減ってしまうのではないだろうか。
そのようにして、大企業ばかりでなく、中小企業まで海外に進出したり、国内ばかりでなく海外の企業とも合併が行われて、ますます国への税金が減ってしまうのである。
そのため、歳入がどんどん減ってしまい、赤字国債を発行しなければならなくなるのである。
この流れはどうしようもないことなのだろう。
グローバル時代では、生き残るために、企業規模を拡大しなければならないのかもしれない。
私は経済についてはよく分からないのだけれど、買収のために1兆円を越すお金が、海外へ流れていくのである。
そのため、もちろん企業は大きくなるけれど、ソフトバンクの利益は減って、国への税金がそれだけ減ってしまうのではないだろうか。
そのようにして、大企業ばかりでなく、中小企業まで海外に進出したり、国内ばかりでなく海外の企業とも合併が行われて、ますます国への税金が減ってしまうのである。
そのため、歳入がどんどん減ってしまい、赤字国債を発行しなければならなくなるのである。
この流れはどうしようもないことなのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます