goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

ginger by the parkでお茶時間

2014-01-24 | 上海カフェ

さて、FARINEに立ち寄った後は
気になっていたカフェ、ginger by the parkへ。


もう少しほっこりした感じと
勝手にイメージしていたけれど 笑
多国籍でわりとクールな雰囲気です

2階にはテラス席もあって、
春夏になったら外でのんびりしたい♡

お店に入ると、ジンジャーのスパイシーな香りがふわり
「まるでスパに来たよう」というおねえさんの感想も
あながち間違いではありません 笑

1Fには、生姜を使ったクッキーやジャムなども売っておりました

わたくしたちは2階の奥の席へ
夕暮れどきの店内は
薄暗くてなんだかロマンティック


キャンドルの灯りがムードを盛り上げます


お腹がすいていたので
このままディナーしちゃおうか?と思ったものの…

サラダやスープなどをチェックした段階で
料理のラインナップがわりとチャレンジングな感じだと判明 笑
ごはんはまた昼間でもいいかなあ…と
やはりおとなしくお茶することに。

ちょっぴり風邪ぎみなので
はちみつジンジャーティーをチョイス

ふう、からだがあったまる~
おねえさんが飲んでいたチャイもおいしかった♡

スパイスの香りに刺激されたせいか、
この後は急きょ
インド料理レストランを目指すことになるのでした…笑

つづく!

ginger by the park
住所:上海市徐匯区興国路91号(湖南路近く)
TEL:021-34060599

ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

田子坊の隠れ家、Cafe丹

2014-01-22 | 上海カフェ

田子坊のあれこれランチに引き続き
ゆったり過ごせるカフェを…

こちら、Cafe 丹です。

こだわりの自家焙煎コーヒーが飲める、
日本人オーナー経営のカフェだそう。
食事もできるらしく、いろいろ気になる…

テラス席なんかもあって、
天気のよいあたたかい日はきもちよさそう~


平日の午後は人が少なくて
時間を気にせず過ごすことができました

ロフト席みたいなのもありました


カフェラテもちゃんとおいしかった~♡

日本の本なども置いてあったので
上海での滞在に疲れてしまったときなど
一息つくのによいかもですね


そうそう、田子坊といえば
いろいろな国籍の人びとがお店を開いている
コスモポリタンな雰囲気も魅力


今後も、ひとり散策のときに
カフェ&レストランを開拓していきます♡


Cafe 丹
住所:上海市黄浦区泰康路248弄41号後門
電話:021-64661042


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

宋芳茶館で昼下がりのティータイム

2014-01-10 | 上海カフェ

安福路でランチの後、ふらふらしながら
楽しい永嘉路へ。

宋方茶館でティータイム♡

5月の来海時、
中国語も地理も分からないまま辿り着いた
思い出のティーハウスです 笑

お店のインテリアがとーっても可愛い


ふたりのおねえさんがお茶を入れてくれます


レモンのパウンドケーキ♡

ずっしりした量感ながら
口当たりはふんわり、さっぱり

桂花龍井茶をオーダー
こんな茶器セットでやってきます♩

緑茶ベースにきんもくせいの香り
うーん、好き♡

ゆったりとしたムードのなか
時間を忘れておしゃべりをしました


そうそう、お皿やティーポットの絵柄は
こんなレトロ可愛い感じです 笑


周囲はローカルスポットばかりなのに
ここだけ、時間の流れ方が違うよう

ゆるりと心がほどけていくような
そんな素敵なティーハウスです


ごちそうさまでした♡



宋芳茶館
住所:上海市徐匯区永嘉路227号甲(陜西南路近く)
TEL:021-64338283

ブックマーク、コメント大歓迎♡

↓上海の情報はこちらから!↓
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


↓上海情報、こちらもどうぞ↓

gelato piquetのカフェでおやつ

2014-01-09 | 上海カフェ

今日は旦那さまの同期くんの奥さまと
久しぶりの再会を喜びつつ
おなじみ、和雅でランチをしてきました

仙台時代も同じマンションだったのに
こちらでも一緒とは、なんて偶然!
とても嬉しく思います

ランチの後は諸用で南京東路へ
帰りに静安寺まで足をのばして
周辺をうろうろしてきました

なんだかちょっとコーヒーが飲みたいな
と思い、近くの伊勢丹へ
ここにはgelato piquetのカフェがあるのです
もちろんショップもありますよ
なんでも、ジェラピケがカフェ業態で
出店するのは世界初なんだとか。

到着~どきどき、楽しみだなあ

ベビー用チェアがあるので子連れでも安心ですね♡

カフェの入り口は広々

マグカップやちょっとした小物など
カフェアイテムも販売していました

店内はナチュラルで可愛らしい感じ

スタッフさんたちもみんな笑顔で接客してくれて
(日本では当たり前だけど)感激です…

甘いものを食べるつもりはなかったのに
つい調子にのって頼んでしまいました、
マンゴーのクレープ♡

似合わないなんて言わないで~ 笑

クレープ、おいしかったです
あとコーヒーも♡

ナプキンやお手拭きもロゴ入り


休日はブランチもやっているようなので
旦那さまを誘って来てみようかな

ドリンクメニューも豊富でした♡

しばしのんびりまったりして、
おうちに帰りました♡


gelato piquet cafe
住所:上海市静安区南京西路1038号 梅龍鎮伊勢丹3F
TEL :021-62187523


ブックマーク、コメント大歓迎♡

↓上海の情報はこちらから!↓
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡


↓上海情報、こちらもどうぞ↓

M50内のカフェでティータイム

2014-01-08 | 上海カフェ

1月5日(日)
~M50でカフェ編~

さて、半日かけて
M50のギャラリーをめぐりました。

ギャラリーのようすについては
アートさんぽ編1(←こちら)、 2(←こちら)、3(←こちら
を参考にしてください♡

夜は大人数で中華をいただく予定。
まだ約束の時間まで少しあるので、
カフェでひと休みすることに。

こちら、TRAVELED COFFEE&TEA


春節前だからか派手な飾りはあるものの、
クラシックでなかなか素敵な雰囲気。


個室風のソファ席もあったので
わたくしたちもそちらをチョイス


窓から外のようすが見えます


ドリンクカウンターみたいなところ

上の黒板にもメニューがぎっしり

ジャスミン茶を頼んだら
こんなかわいい茶器がきました~


中国の雑誌などを読みながら
旦那さまとしばしおしゃべり
VOCEの中国語バージョンもあって
解読するのがおもしろかったです 笑

普段ふたりでカフェに行くことはあまりないけれど
(甘いものが特別好きでない&お酒飲んじゃうから 笑)
たまにはこうしてゆっくりお茶を飲むのもいいな♡


ブックマーク、コメント大歓迎♡

↓上海の情報はこちらから!↓
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡
↓上海情報、こちらもどうぞ↓