goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

和食と日本酒つまみの晩酌タイム

2015-07-03 | おうちごはん(和食)
二夜連続、まとめてアップしちゃいます~♩

6月15日(月)

和食&日本酒でまったり晩酌タイム、一日目♡




デトックス野菜スープ




笹かま(冷凍ものだけどoleに売っています)




タコのお刺身には薬味を添えて




杭白菜、ゆば、しめじの卵炒め




お酒は大好きな松乃井 特別純米♡




かじわら商店にて、まさかの鮎を発見~♩
すべての魚のなかでいちばん好きなのが鮎 笑
なので、迷わずお買い上げ!

もちろん、ケンカにならないようひとり一匹 笑



焼き加減もばっちりで、とてもおいしい~♡
お酒と合わせつつ、悶絶しながらいただきました

上海のおうちで鮎を食べられるとは思っていなかった…
運良く出会えてラッキーでした!


6月16日(火)

プール通いの日だったこともあり
ごはんというか軽食になってしまった夜 笑




鶏ささみの和風サラダ




野菜スープ




早々と鶴齢 純米吟醸を投入しまして…




日本みやげをいくつか♡


子持ち南蛮海老




旦那さまのお母さんからいただいたほっけの燻製



はじめて食べました!
甘めの味つけながら、お酒がすすむ~♩
ありがとうございます♡


さすがに手抜きすぎるとは思うものの 笑
お酒がメインのわたくしたちには
たまにはこんな夜もありかしらん

ごちそうさまでした!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

出張おつかれさま、の日本酒つまみ会

2015-07-01 | おうちごはん(和食)
6月13日(土)

数日間の出張から帰ってきた旦那さまと
久しぶりの夜ごはん♡



案の定、野菜不足のようだったので…
ヘルシーつまみをいろいろ用意しました


ビールとともに日本酒もあけちゃう!
麒麟山シリーズ、一本目はグリーンボトル♡




山芋のせグリーンサラダ



ドレッシングは醤油、炒りごま、ごま油を
適当に混ぜてかけただけ 笑


絹さやのお浸し



さっと茹でた絹さやを、だし醤油で味つけ
仕上げにフリーズドライの柚子をトッピング♩


トマトのポン酢がけ



簡単すぎるので省略 笑


セロリとねぎのキムチを少しずつ




麒麟山の二本目は、大好きな純辛




メインはなすとししとうの味噌炒め



甘さ控え目で、旦那さま好みの味に♡
彼が外食つづきだったこともあり
いつも以上に喜んでもらえて良かった~♩

この後もお酒にあわせて
日本から持ち帰ってきたおつまみに手を出しつつ
久しぶりのふたりごはんを満喫したのでした

一緒のお休みは、翌日の一日だけ…


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

出張前夜に、ほっこり和食で晩酌タイム

2015-06-29 | おうちごはん(和食)
6月9日(火)

旦那さまは翌日から出張に旅立つことに…
前日は洋食ディナーを作ったので
この日はほっこり和食にしてみました




久しぶりに手に入った、おいしそうなフルーツコーン
そのまま生でがぶりといただきます♡




野菜スープにニラを加えつつ、和風アレンジ




ヒラメのお刺身、えんがわ付き




絹さやとあさりのからし醤油和え



絹さやをどっさり買って、せっせと筋とり
軽く茹でてしゃきしゃき食感を残しました
最後にのせたかつおぶしで風味アップ♩
簡単だけどお酒のアテにもぴったりです!


お酒は新潟、〆張鶴 純 純米吟醸



くう~やっぱりおいしいな♡


塩辛もつまみながらだらだら飲みます




メインは、鶏手羽元と大根の煮物



だし、お酒、みりん、醤油を混ぜ合わせて
煮汁を作ってから、鶏手羽元と茹でた大根を投入
落しぶたをしてひたすら煮込むだけです

最近、大根は一度凍らせてから下ゆですることが多いかな
柔らかくなるし、味が染み込みやすくなるので…
茹でた絹さやでグリーンの彩りをプラス


土曜日の夜まで、旦那さまとはしばしのお別れ
本当は夜遊びしたいけれど、最近忙しくてなかなか 苦笑
時間ができたぶん、勉強やお仕事をがんばろう!と
決意を新たにするのでした…


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

日曜日はのんびり、和食と日本酒の会

2015-06-26 | おうちごはん(和食)
6月7日(日)
~夜ごはん編~

日中に古北でランチ&用事を済ませてから
おうちに戻ってきました~

前日のパーティーで余った食材と
いただいた日本酒で、のんびり晩酌♡



ちょっとずついろいろ盛り付けたら
意外と豪華な感じになりました 笑


ルッコラと海老の和風サラダ 自家製だしジュレドレッシング




マグロのづけ




茹でたて枝豆




ししゃも南蛮漬け




お酒は前日にもいただいた
長野 小布施ワイナリーの日本酒、もう一本



マニアックな味ではあるけれどやっぱりおいしい~♡


高島屋で購入した〆鯖を
いつものように旦那さまが炙ってくれました♩




パプリカのマリネ、きゅうりのわさび漬け、塩辛



友人からプレゼントしてもらった
かわゆいお皿にちょこちょこ盛ってみましたん


鴨と牛肉のたたきは、小ねぎと大葉を添えて
シンプルにわさび醤油でいただきます♡




のんびり飲み食べながら
昨日のパーティーを振り返ったり、翌週以降の予定を考えたり…
楽しい夜を過ごしたのでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

和食×日本酒パーティー、プライベート編

2015-06-23 | おうちごはん(和食)
6月6日(土)

前から予定していた、友人家族との日本酒会♡
私たち夫婦が料理と場所を提供して
友人たちが日本酒を持参するというスタイル!



詳しい内容とレシピについては
以前アップした記事を参照ください~↓
【企画】初夏のモダン和食パーティー
前半はこちら、後半はこちら

今回はプライベート編ということで、
別カットの写真もあわせてご紹介していきます~♩


この日、ふたりが持ってきてくれたお酒は
まさかの四合瓶8本!さすが… 笑



地域も種類もさまざまなうえ
どれも普段あまり飲まない貴重なお酒ばかりで
気分が上がりますー♡


まだ明るい午後の早い時間からスタート!
最初はもちろんビールで乾杯です♩




まずは前菜から…
水菜と海老、オレンジのサラダ



今回はオリーブオイルと塩こしょうで食べましたが
ナンプラーをきかせてタイやベトナム風もありだし
バルサミコソースでイタリアン、などなど
ドレッシングしだいで、何風にもアレンジOKです♡


鴨のたたき ルッコラを添えて



上海は日本以上に、鴨が気軽に手に入るから嬉しい♡
とってもおいしくできましたん


だしトマトの自家製ジュレドレッシング



雑誌で見たメニューからヒントをもらい
適当に作ったジュレドレッシングですが 笑
初めてにしては成功、かな♡


おかひじきとマグロの和えもの



Kate&Kimiのスタッフの方からもおすすめされていた、おかひじき
まさか上海でこれを食べられる日が来るとは…
茎は固めなので、先っぽの柔らかい部分を中心にむしり
マグロとスプラウトと一緒に和えてみました


ひとくちおつまみ3種盛り
(ブリーチーズの味噌漬け、パプリカのおかかマリネ、かぼちゃサラダ)



盛りつける器をぎりぎりまで悩んでいましたが
ふと思いついた組み合わせがばっちりはまりました♡


日本酒も次々とあけていきます 笑



小布施ワイナリーのレアな日本酒を飲んで
エチケットのユニークな説明を読みつつ盛り上がったり…


醉心 純米吟醸の香りの良さにびっくりしたり




少し落ち着いたところで、次のメニューへ!


夏野菜の素揚げ 3種のお塩で



本当にただ揚げるだけ、なのだけれど
素材がしっかりしているので絶品の仕上がり♡


作り置きしておいた、ししゃものさっぱり南蛮漬け



気持ち濃いめの味つけになってしまった…
まあ、お酒好きばかりだから問題ないか♡笑


次に飲んだのは、八海山の大吟醸



大吟醸なのに、やはり新潟のお酒はするするいけちゃう~


ほろ酔いになってきた頃を見計らって
あたたかい汁物を用意しました


れんこんのすり流し



おうちでもたまにいただくこのメニュー、
ちゃちゃっとアバウトな感じで作ったのに
とーっても好評でした
それまでリビングで遊んでいた友人の息子くんまで
おいしい、おいしいと飲んでくれて感激♡


あまり飲んだことがない愛知のお酒
千瓢 大吟醸に手を出してみました



金箔入りなのも愛知らしいですねえ~
味はやはり西っぽいイメージ、まあまあかな

このあたりからはスローペースで、飲みながらひたすらおしゃべり
お腹がすいたという息子くんに
わたくしの旦那さまが料理を作ってあげたりもしました♡


その次は、賀茂鶴 純米吟醸



大吟醸が続いたからか、さっぱり感があって
口の中をリフレッシュしてくれるよう


予定していた最後の料理は、牛たたきのサイコロ薬味和え



くうーおいしい!日本酒にもよく合いまする


さらに、兵庫の龍力 神龍蔵 大吟醸も♡



このあたりまで来るともはや
「おいしい」ということしか覚えていません…笑


酔いに任せて、さらに料理を作ることに



余っていた豚肉を茹でてルッコラと合わせ
ポン酢でいただきました♡


最後は山口のお酒、雁木 無濾過 純米大吟醸 ゆうなぎ



いつもながら、ひたすら飲み続け話し続け
気がつけばもう深夜 笑
友人たちをタクシー乗り場まで見送って
戻ってきてからすぐ、爆睡しました 笑


結局飲んだお酒は6本(最後の一本は途中まで)
もう少し開催時間が早ければ8本飲みきれたかな♡

残ったお酒は、ありがたく後日いただくことにしたのでした♩

うーん、楽しい夜でした!



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村