goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

和食つまみ&日本酒の日々

2015-07-17 | おうちごはん(和食)
この週は旦那さまの日本出張者アテンドウィーク
わたくしも一緒にお出かけしたりしていました

二日間は、おうちごはんタイムを確保してくれたので
まとめてアップしていきます~♩

7月6日(月)

週のはじめ、月曜日は比較的のんびり
おつまみもいろいろ用意しましたん




野菜スープのかわりに野菜のお味噌汁




濃いめな味つけのおつまみに合わせて
日本酒は加茂鶴の本醸造をチョイス




オクラの納豆和え



からし醤油と炒りごま、ごま油を混ぜるだけ!
お好みで、かつおぶしもトッピング~


おぼろ豆腐



しょうが醤油と唐辛子ポン酢の2パターンに分けてみました♩
どちらも甲乙つけがたいおいしさ♡


あさりの酒蒸し



蒸しあがったら、刻みねぎをぱらり


メインは牛たんの塩焼き!



日本酒が足りなくて、結局ビールに戻りました 笑


7月8日(水)

HSKの勉強にかまけて、食材を買い忘れたため
冷蔵庫にあるものでささっと何品か作りましたん




そしてこの日のお酒は新潟、鶴齢 純米酒♡




野菜スープ




ほうれん草のお浸しに、きゅうりのわさび漬け




アスパラ、ズッキーニ、ベーコンのゆず胡椒マヨソース



じっくり炒めた野菜とベーコンに
ゆず胡椒、マヨネーズ、岩塩を加えて混ぜまぜ
ピリ辛な風味がなんともいえずおいしいのです~


なすとひき肉の豆乳味噌グラタン



なすとひき肉を炒めて小麦粉、豆乳を加え
味噌をとかしてとろみがつくまで煮たら
器にうつしてチーズをトッピング
そのままオーブンで、チーズがとけるまで焼いたら完成

ワインでももちろん全然いけるけれど
日本酒に合わせるのもなかなかありです♡


ふたりで飲んでいると、際限なくおしゃべりしてしまうわたくしたち
最近のテーマは、政治や経済の問題についてです 笑

テレビのニュースは信じていないので
ネットで拾った情報を集めて分析
噛み砕いて、旦那さまに説明しています

毎日、世界中でいろんなことが起こっていて
それを知るのはおもしろいことだけれど
みんなもっとおだやかに、幸せに生きていけないものかなあ…
と、少し寂しく悲しくもなってみたり

わたくしはひとりでいても平気なタイプだけれど
話を聞いてくれる人がいるというのは
やっぱり大事なことですね◯


さて、この週末の記事にいくまえに
最近平日に訪れたお店やカフェなどを
いくつかご紹介していきたいと思います~♩


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

手抜きおつまみで晩酌タイム

2015-07-13 | おうちごはん(和食)
6月29日(月)

HSKの勉強やらお仕事などで相変わらずバタバタな毎日 笑
この週もやることがたくさんなので
ごはんはちょっと手を抜かせてもらっています~




旦那さまのお弁当のため、必ず用意している
デトックス野菜スープ




水菜とスプラウト、じゃこの和風サラダ



ポン酢と唐辛子、ごま油をベースにして
さっぱりとした味わいに


だしトマト




この日用意したのは、福島の地酒
会津娘 特別純米酒 無為信です~♩




最近はまっている、韮の卵炒め




余っていたきゅうりで辛子漬けを…




メインは鶏胸肉の明太マヨソースがけ



ダイエットを意識して、茹でた鶏胸肉を使いつつ
明太子にマヨネーズで、水の泡…笑

まあでもやっぱり、おいしいのがいちばんよね!


手抜きごはんウィーク、まだまだつづきます


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

旅行明けの和洋折衷ワインディナー

2015-07-08 | おうちごはん(和食)
今日から、日常の記事に戻ります♡
やっと日にちが追いついてきました…笑
昼間のお出かけネタなどにも手がつけられるよう
がんばってアップしていきますー♩

6月23日(火)

旅行明けのおうちごはんは
食材をいろいろ組み合わせて和洋折衷な感じに♡




ビールで乾杯した後は、すぐに白ワイン 笑




シーザーサラダを一から作ってみました♩



ロメインレタスに手作りクルトン、
半熟卵を添えまして…
ドレッシングももちろん自家製です♡

ドレッシングの作り方はいたってシンプル
マヨネーズ、おろしにんにく、レモン汁、豆乳
すりおろした大量のパルミジャーノレッジャーノに
塩胡椒を加えて、よく混ぜるだけ!
市販のものより断然、おいしいです~

旦那さまも相当気に入ってくれたみたい♡


いつものデトックス野菜スープ




イタリアンパセリと油揚げの煮浸し



インターネットサーフィンをしていたら
セリのかわりにイタリアンパセリが使える、という情報を目にして
どうしてもチャレンジしてみたくなったのでした

味は確かにセリみたいな感じでおいしい♡
のですが、こちらで手に入るイタリアンパセリが
しっかり育ちすぎていたようで…
茹で時間をもう少し長めにするか
もっと柔らかい種類のものを使えば良かったかなあ


スペアリブの味噌漬けグリル
付け合わせにはベビーにんじんとエリンギ



みりんで溶いた味噌をスペアリブに塗り
焦げつかないようにオーブンで焼き上げました


香ばしい香りと濃いめの味わいは
南フランスの赤ワインにも意外にマッチ♡




内モンゴル旅行のせいで
若干、野菜不足にもなっていたので
身体が生きかえるような気がしました 笑

やっぱりおうちごはんが最高♩
ごちそうさまでしたー♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

旅行前に、カジュアルな和食つまみの会

2015-07-04 | おうちごはん(和食)
6月19日(木)

翌日からは、楽しみにしていた三連休!
旅行を予定していたこともあり
余った食材でさくさくとおつまみを作りましたん




鶏ささみの昆布〆



いつも魚ばかりだから、たまには鶏ささみでチャレンジ
なかなかおいしくできたけど、まだ改善の余地はありそう!


冬瓜と白菜のスープ



冬瓜、そんなに頻繁には食べないけれど
ほっこりあたたまる感じが好きです♡


きゅうりの辛子漬け




鶏もも肉の塩麹漬け焼き




鶏もも肉を塩麹(少しだけ塩もプラス)にひと晩以上漬けて
常温に戻してからオーブンで焼くだけ
パプリカのグリルとサラダを添えました


お酒は、醉心の純米吟醸 超軟水仕込み




翌日の出発時間のことも考えて
一本だけでおとなしく終了しました~♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

冷蔵庫にあるもので、ぱぱっと中華ごはん

2015-07-04 | おうちごはん(和食)
6月18日(水)


上海に来てから頻度が増えた、中華ディナー♡
黄酒のおいしさに目覚めたからというのもあるかなあ



いつものように野菜スープを飲んでからスタート!


きのこの冷菜



茹でたきのこ類に香菜をふりかけて
お醤油と酢、黄酒を少しずつ加えて混ぜるだけ


メンマとザーサイ




杭白菜ときゅうり、タコの炒めもの



味つけは塩とホワイトペッパーがベース
きゅうりは火を通してもまたおいしいですよね


メインはワタリガニのチリソース和え



じっくりと素揚げしたワタリガニに
卵とチリソースを絡めてみたのですが
とーってもおいしい!
今回は冷凍のぶつ切りタイプを使ったので
次はまるごと生のものを調理したいな


いつもの上海老酒も、あっという間に飲んでしまうのでした…笑





コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村