goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

忙しいときは、ぱぱっと和食つまみ

2015-10-12 | おうちごはん(和食)
和食デー、二晩まとめて書いていきます♡

9月14日(月)

昼間、お仕事やいろいろしていて
忙しく料理する時間がなかったので
冷蔵庫にあるものでささっと支度!



豆腐とえのきのお味噌汁



塩トマト、かつおぶしのせ



ひきわり納豆のネギ和え



セロリのごまマヨサラダ



牛たんの塩焼き



これらの料理に合わせたのは
素敵なおねえさんから以前おみやげでいただいた
岡山のお酒、備前幻 純米吟醸



はじめて飲みましたが、とってもおいしい♡
あっという間に一本飲んでしまいました
ごちそうさまでした~♩

ひとりで食事するときでももう少し工夫するだろう、というくらい
簡単でなんてことないメニューですが 笑
これはこれで、旦那さまは喜んでくれるからありがたい…♡


9月15日(火)

ひき続き、昼間はお友だちと出かけていたため
簡単ごはんになってしまいました…笑



台湾から持ち帰ったプレミアムモルツで乾杯♡



いつもの野菜スープ



ゆでブロッコリーの豆腐ドレッシングがけ



ドレッシングの作り方はいたってシンプル
木綿豆腐に亜麻仁油、塩、こしょう、醤油ひとたらしを加えて
細かくどろりとなるまで、混ぜ合わせるだけ
野菜はもちろん、お肉などといただくのもありです

近くのお寿司屋さんでお刺身を調達
なかなかおいしくて、リピート中♡



ビールの後は日本酒を…
新潟のお酒、越乃景虎の純米酒!



メインは、薄切り豚と韮の炒めもの



豚肉と韮、しめじを炒めてガーリック醤油で味つけ
純米酒にも合うよう、味は薄めに仕上げましたん


昼間やることに追われたり、出かけたりすると
ついつい料理の手を抜いてしまう悪い癖 …笑
時間をうまく使って、どうにか改善しなくては!

さすがにこれじゃいけないと思い
翌日はまあまあ、ちゃんと作りました♡
つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

久しぶりに、鯖の味噌煮で日本酒会

2015-09-11 | おうちごはん(和食)
8月29日(土)
~夜ごはん編~

ラーメンランチを楽しんでから
新天地付近をふらふらしつつマッサージへ!
帰り際にスーパーマーケットでワインを購入して
大人しくおうちに帰ってきました♡


夕方からいそいそと準備をして
いざ、日本酒会のスタートです~



ビールとともに、早くも日本酒に手をだします
新潟のお酒、松乃井シリーズ1本目♡
キリリとした味わいの越淡麗を先にいただきます




ほうれん草とおぼろ豆腐の味噌汁



スープがわりに飲んで身体をあたためます


桜海老とキャベツのサラダ



味つけは旦那さまにお任せしました~♩


韮のお浸し



だしとお醤油をかけて、マグロ節をたっぷりトッピング!


トマトサラダ



ポン酢をかけて、かつお節をまぶしただけ 笑


松乃井シリーズ、2本目は同じく吟醸♡
味わいはこちらの方がソフトでまろやか




カンパチの漬け



ネギとごまで風味をプラス、わさびも別皿に添えて…


本日の主役は、鯖の味噌煮♡
食べたいなと思いつつずっと機会を逃していて
やっと作ることができました



甘みは控えめ、お酒のアテ仕様にしましたん
旦那さまが大絶賛してくれて、嬉しい♡次回以降もさらにおいしくできるよう
工夫を重ねていきたいなと思います♩


あっという間にお酒が空いてしまいましたが
翌日は友人夫婦とのランチを予定していたので
ちゃんとここでやめて、就寝…笑


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

和つまみウィーク、後半戦

2015-09-09 | おうちごはん(和食)
和つまみウィーク、前半戦はこちら
後半戦もさくっといきます!


8月26日(水)

旦那さまの体調は少し回復し
わたくしの胃痛も、とりあえず落ち着き
この日は日本酒を熱燗にして、身体あたため作戦♡



福島のお酒、天明 純米吟醸
無濾過火入れ 一年熟成原酒です~



ふわっと柔らかい香りが鼻に抜けて
飲み口は少しとろっとした感じ
味自体はドライなのに、不思議!
とってもおいしいお酒でした


生ハムの和風サラダ



湯葉とあおさのお味噌汁



友だちからの福岡みやげ♡明太子



アマランサスのお浸し



ツルムラサキみたいなモロヘイヤみたいな
ほろ苦く、粘り気も感じるおいしい野菜です
じゃことマグロぶしで食感と風味をプラスしました


大好物、鴨のたたき♡



火の入れ方は、まあまあかしらん
旦那さまは絶賛してたくさん食べてくれました~♡

いつも、作ってはちょっとずつ出しているお料理
この日はいっせいに準備してのんびりと飲み食べました
途中で席を立つ必要がない夜も、たまにはいいものです 笑


8月27日(金)

木曜日は旦那さまが飲み会でしたが
すっかりいつもの調子を取り戻し
わたくしはプチ断食で胃腸を休ませて
ふたり元気に週末を迎えることができました!



ふのりとネギ、えのきのお味噌汁



おぼろ豆腐には…



おいしい塩、醤油、薬味を添えて♡



きのこのホットサラダ




マグロ中とろのお刺身



秋が近づいてきたので、ようやく解禁!
秋刀魚の塩焼きー♡



肝の苦みがお酒にぴったりすぎる!
焼き加減も最高でした♩


この日は迷わず日本酒です~
仙台時代にお気に入りのひとつだった
宮城 萩の鶴 純米吟醸



秋刀魚は上海でも一年を通じて手には入るけれど…
旬を迎えるこれからの季節、チャレンジしたい料理がたくさん!
記事でもご紹介していけたらと思います♡

週末の記事につづく


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

和つまみウィーク、前半戦

2015-09-09 | おうちごはん(和食)
旦那さまは風邪、わたくしは胃痛と
ふたりの体調がなんだか優れなかったこの週
珍しく、毎日和食つづきにしてみましたん
前半戦はこちら!


8月24日(月)

週のはじめは比較的元気でしたが
ダイエットウィークも兼ねているので
野菜多めでヘルシーな食卓に



いつもの野菜スープ



水菜と桜海老のサラダ




韮としめじの海老味噌オイル炒め



前日の海老パスタのときに
頭と殻の部分を油で焼いて、海老味噌オイルを作りました♡
こっくりとした風味が加わって、おいしい~!


ほうれん草のお浸し




鶏もも肉の漬け焼き



味つけは醤油、みりん、お酒、にんにく
ちょっと前に漬けて冷凍しておいたものを
解凍して、フライパンで蒸し焼きにしました

お酒は新潟のお気に入り
松乃井 純米吟醸



思えばこのときから、不調は始まっていたのでした…


8月25日(火)

一夜明けて、旦那さまは絶不調
食欲はあるのがせめてもの救いです

ただ、お粥にしようかうどんにしようかと聞いたら
「いつも通り!お酒も飲む!」ときかないので 笑
まあ、それくらいの元気はあるのかなと
予定していた料理をそのまま出すことにしました




みょうがと切りいかのサラダ



納豆の香味野菜和え



ふんわりにら玉



イカの一夜干し



このほか、もちろんスープもね
お酒はいつもより控えめにしてもらいました

熱があったりしてかなり辛そうでしたが
昼間ちゃんと休んだのが功を奏したみたい
ばくばく食べてくれて、よかった…


日本酒でしょ、というメニューではあるものの
あえて白ワインをチョイス



人間、健康なのがいちばんですなあ…


後半戦につづく


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

おうちで美味しいもの三昧、な休日

2015-09-02 | おうちごはん(和食)
8月15日(土)

おうちから徒歩圏内で、のんびりと過ごす土曜日…

ある方から、日本みやげにいただいた
生の讃岐うどんを主役にランチを楽しむことにしました♡



音楽を聴きながら、上機嫌で準備♩
ふたりで協力すると、あっという間に支度が完了します♡




薬味も小さな器にたーくさん用意!
小ねぎ、オクラ、みょうが、大葉、納豆、ごま
生姜も生のものをすり下ろしました~




うどんが茹で上がりましたん



生だからか、食感がいつもと違うー!
モチモチでコシがめちゃめちゃ強くて
びっくりするくらいにおいしい♡

そのままはもちろん薬味を合わせても絶品!
軽いランチのはずなのに、ビールが止まりません 笑



別の器で、納豆バージョンも♡



旦那さまと争うように完食…
はあ、満足♡ごちそうさまでした♡


ランチの後はテレビを見ながら
次の旅行の計画を立てつつおしゃべり

そのまま着替えてジムに行って
テニスなどで少しだけ身体を動かしたりしました

夕方におうちに帰ってきて
シャワーを浴びてさっぱりしたら
夜の部、スタート!

おつまみをずらずらと並べ、日本酒会♡




食前には、野菜スープ




今宵のお酒、一本目は
以前の日本酒パーティーの記事でご紹介した
長野 小布施ワイナリーの限定酒です♡



父が買っておいてくれていたものを
この機会に、飲んでしまうことにしました!

最初にこれを飲んだときは
ちょっぴり癖のある味わいで
食べものと合わせるよりそのままが良いかな?
と思っていたくらいなのですが…
ほんのり古酒っぽいマイルドな風味は
和食との相性も意外にぴったり!
食中酒としていける感じでした~


日本みやげ第一弾、菊の花♡



新潟では「かきのもと」と呼んでよく食べているのですが
全国的にはあまり有名でないのかしら?

こちらは乾燥シートタイプを茹でて冷ましたもの
からしポン酢などでいただくとおいしいのです~


マグロの漬け




枝豆




タコとオクラ、みょうがのさっぱり和え



塩とごま油をベースに仕上げました
たくさん加えた香味野菜の風味がたまりません!


日本みやげ第二弾、石川のよもぎ麩♡



そのままだとほんのり甘いのですが
わさび醤油もすごく合います♩


そして第三弾は、加島屋の塩辛



きゅうりと一緒につまみ、お酒で流し込むと最高!


2本目のお酒は、新潟の越乃誉 もろはく 純米大吟醸秘蔵酒



こちらも以前上海アテンドした知り合いの方からいただいたもの
普段、自分たちではなかなか手を出さないレベルの
貴重なお酒です 笑、ありがたい♡

このお酒は、1972年の日中国交正常化の際に
パーティーの乾杯酒として使われたものだそう
これを今、上海でいただくという不思議…


奇しくもこの日は終戦記念日
昼間から全国戦没者追悼式をテレビで見て黙祷したり
特別番組をちら見したりしていましたが
夜は、静かにこれからの未来について
旦那さまとおしゃべりする時間も設けました

現在の世界情勢を見ていると
平和を守り続けることは難しいことだとも思うけれど
日本人として、歴史を振り返ったり
何が正しくて何が間違っているのか
メディアに踊らされずしっかりと見据えるのは
とても大事なことだと思っています

上海ではそういう問題をあまり意識しないものの
ここもやはり、外国ではありますから
良くも悪くも、気を引き締めて
日々を過ごしていきたいものですね…


さて、翌日はうって変わって、一日中お出かけ~♡

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村