こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

太もも歩行で冬期間可能

2008年09月27日 15時59分53秒 | インポート

今日は「歩こう!イキイキ健康大作戦」のウォーキングモニターとして「ウォーキング講演会」(会場駅前プラザegao)に参加しました。(添付写真:左)

Img_02111_2 講師は北海道大学高等教育機能開発総合センター教授の川初 清典先生。川初先生は冒頭、「苫小牧市はスポーツ都市宣言しているように北のスポーツの砦の街」と紹介しながら、「今から始めるウォーキング~知って得する歩き方~」と題し、冬道の歩き方も含め北海道の特性を生かした健康づくりを1時間15分間講演しました。私は、当初から「かかと歩き」を指導されていたので、冬期間の「歩き方」には正直疑問を持っていた1人です。今日の講演を聞いて「ヒップ・ストライド(太もも歩き)」で滑る危険性が少なく、安全度が高いことが判りました。明日からのウォーキングに生かして見ようと目標を設定しました。さて、ウォーキングモニターも今日から「4クール」に入りました。昨日まで歩いた歩数は、1.356.191歩。Img_02071_3 (添付写真:右→ピンク色が現時点)中間点の私が生まれた稚内まで「あと170.000歩」と、「4クール」に設定されている期間内には到着できる予定です。努力の積み重ねで、ようやく道内半周ですが、体重は目標の●●㎏で安定。筋トレも効果が出ていますが、「旬の秋」、どうしても「美味しいものは食べたい」ですね。