むさしの連歌会

雅な和歌の言葉で連歌を楽しむ会、一度、のぞいてみませんか?

賦何文連歌(巻89、令和5年2月25日満尾)

2023年02月25日 | 作品集

初折表    
発句 浅みどり水辺も春のたよりかな 直人  
をちにこちにと鳥の囀り 和雄  
第三 細く降る雨を弥生の名残にて 初瀬  
第四 桃の花咲く屋戸の傍ら 弓子  
第五 このもとにしばし安らふ旅の袖  
第六 いつしかと待つ秋の初風 梅豊  
第七 月白にやがて露こそ深からめ 路光  
第八 ふりはへて鳴く鈴虫の声 純一  
初折裏    
第一 わけまどふ道な蔽ひそ小笹原 南天  
第二 訪ひし庵にかげだにもなし 直人  
第三 世の憂きをひとり深山にへだてばや 和雄  
第四 峰に流るる雲のうたかた 初瀬  
第五 袖漬ちて波間に拾ふ忘れ貝 弓子  
第六 心の閨にかこつ恋しさ  
第七 みちのくの雪のふるみちあゆみつつ 梅豊  
第八 聞けば猟夫の声ぞあやしき 路光 さつを
第九 手向けする神よりめぐみ受けまほし 純一  
第十 月洩れやすき宮の若竹 南天  
第十一 山蔭に鳴くほととぎす歌詠めで 直人  
第十二 もろこしまでも空をながめぬ 和雄  
第十三 いつの間にほがらほがらの花のゑみ 初瀬  
第十四 柳の糸のなびく川岸 弓子  
名残折表    
第一 つり舟の霞とともにたち出でて  
第二 へだてぬ仲となに思ひけむ 梅豊  
第三 うちつけの御簾の乱れの垣間見に 路光  
第四 涙そぼつかきぬぎぬの袖 純一  
第五 こなたのみなど霽れやらぬ片しぐれ 南天  
第六 秋篠の寺野辺ぞかれゆく 直人  
第七 いつの日も十の戒め破るまじ 和雄 とを
第八 あまのたきさしみやびなる声 初瀬 (注)
第九 世のためぞ鋤鍬捨てて軍立ち 弓子  
第十 老ひて思ふは玉の緒のはて  
第十一 住吉の松吹く風もうらさびぬ 梅豊  
第十二 浅香の潟に雁のひとつら 路光  
第十三 波のまに細き月影出でにけり 純一  
第十四 とすれば霧に沈む遠山 南天  
名残折裏    
第一 静かなる峠にしばしやすらひて 直人  
第二 聞くともあかじそよぐ叢竹 和雄  
第三 空はけふあはひもわかぬあをの色 初瀬  
第四 のどかなる里纏ふ衣手 弓子  
第五 田居にても雛会わすれず香を炷かむ 路光  
第六 いさら小川ぞ春をせせらぐ 梅豊  
第七 散りてなほ水際に残る花のひら  
挙句 こちふく風も清き武蔵野 純一  

(注)あまのたきさし(海人焼残)=横笛の銘。海人が塩をたいた残り灰の中から見つけた竹で作ったと伝えれれている名笛。<日本国語大辞典>  また、香道の古い資料の中に、同じ銘を付された名香の記載があるとのこと。<説明には、①海人が塩をたいた残り火、②伽羅上々甘苦鹹、云々>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿