冷泉為相卿追善 於浄光明寺
初折表 | |||
発句 | かぎりとて秋ぞとまらぬ谷のいろ | 草芳 | やつ |
脇 | たゞつかの間もをしめ虫のね | 南天 | |
第三 | 八千草の風もなびける野末にて | 梅豊 | |
第四 | 荻の露こそいとゞこぼるれ | 草芳 | |
第五 | 浦くれて浪路にすめる月の影 | 龍哉 | |
第六 | つらつら見れどあかぬ国原 | 和雄 | |
第七 | 並びなき高嶺にかかる白き雲 | 浩朗 | |
第八 | 旅の衣も袖ゆらしつゝ | 初瀬 | |
初折裏 | |||
第一 | 春の野にうぐひすの声きこえきて | 晃司 | |
第二 | 淡雪ぞ咲く庭の梅が枝 | 正幸 | |
第三 | 盃もめぐりの水に流れ来よ | 鑑 | |
第四 | あたたかなるか朝日さす宮 | 純一 | |
第五 | 遠山は赤みをおびてかゝやけり | 直人 | |
第六 | 我が恋ひそめしほどのよろこび | 路光 | |
第七 | とぶらひてなごりををしむ夜もすがら | 龍哉 | |
第八 | 駒かくしてよつらききぬぎぬ | 南天 | |
第九 | 牧の里そことしもなく夏闌けて | 和雄 | |
第十 | 扇の端にいづる三日月 | 梅豊 | つま |
第十一 | みそぎしてぬさとり流す五十鈴川 | 鑑 | |
第十二 | 音なほ高く神風ぞ吹く | 純一 | |
第十三 | 植ゑおきし花な散らしそ瑞籬に | 宜博 | |
第十四 | 子らの遊べる長閑なる原 | 由季 | |
名残折表 | |||
第一 | 雲居までひばりきほひて揚るらむ | 路光 | |
第二 | 霞消えゆく春のくれかた | 直人 | |
第三 | へだてせぬ逢初め川ぞたのもしき | 南天 | |
第四 | はなだの帯も結ぼほれつゝ | 初瀬 | |
第五 | 薫き物のかをりに心乱されて | 純一 | |
第六 | 終ひの栖と定めてもいさ | 宜博 | |
第七 | 積む雪にかよふ人なき杣の道 | 由季 | |
第八 | 法読む声も凍つる岩室 | 路光 | |
第九 | 彼の岸を願ふいのりも年をへて | 直人 | |
第十 | しるしや幾重雲のむらさき | 南天 | |
第十一 | 秋風の吹くにまかせて破れひさし | 初瀬 | |
第十二 | 何急ぐらむかりの一列 | 純一 | |
第十三 | ためらひも十六夜なれば殊ならず | 宜博 | ことならず |
第十四 | 旅の枕のそぞろ寒けし | 由季 | |
名残折裏 | |||
第一 | 笠を打つ天つ水音しげくして | 路光 | |
第二 | あやめぞかをる池のかたはら | 直人 | |
第三 | 立ち来たりまづは言問ふ唐衣 | 南天 | |
第四 | 色も照る日も舞はむひとさし | 初瀬 | |
第五 | 山里はあはれなるままかげろひて | 純一 | |
第六 | 鄙に都に飛ぶや初蝶 | 宜博 | |
第七 | 時は今目の限りなる花の雲 | 由季 | |
挙句 | 円居うらゝに満つるゑみごゑ | ヒサヨ |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます