goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

野菜ソムリエ教室 in如月

2015年02月19日 08時21分33秒 | 料理

 JAには 季節の野菜がいっぱい!!
一番場所を占めているのは 旬の春キャベツ。。
 本日の料理教室も キャベツが主役 

 ご飯も麦を入れ カルシュウムの多い小松菜のおしたし。
 オリーブオイルにレモンが使われ さっぱりと。



 NHK朝ドラのマッサン エリーさん母国のスコットランドのスープ
 旬の野菜に押麦を加え煮込んだ スープ "スコッチプロス"



ヘルシーさを求める方に ぴったり!! の 酢豚
 豚の代わりに おからでチキンナゲット風に作る。
 


 デザートとして キャベツを使って。爽やかな味に 皆で
 美味しい!!



本日の出来上がり
拡大

 " 春キャベツ 甘さとうまみ 横綱か? "

追加です。 
  おからDE酢豚風
拡大
  キャヘツのミルクプリン
拡大





結ぶ会 如月in毛利邸

2015年02月18日 07時41分34秒 | 結ぶ会

 一息ついたところで



 30分おきに 花燃ゆをめぐる周遊バスに乗って 毛利邸へ。



 毛利邸専属のボランティアガイドさんの 楽しいトークと
 毛利家の歴史、建物、庭園などの語り。。。
 特に 建物内の建築にかかわる材料のすごさ。。
 格天井や廊下の一枚板、襖の取りて一つにしても きめ細かい細工。
 襖張替ひとつにしても現在では 50万円近くかかるという。
 1200坪という豪邸。。。素晴らしい遺産。
 玄関前で はい! ポーズ!!



館内には シーズンのおひな様が飾ってあり 歴代の
 嫁入時に持参の品々に 想い馳せる。

 帰りも周遊バスに乗って防府駅へ。



 時間の関係で 大河ドラマ館、大楽寺(文さんの再婚相手 楫取素彦とが
 眠るお墓のある寺)など 見学できなかったが 又の チャンスに!!

お疲れ様でした!!

 本日のお出かは 母の思い出の着物に椿の帯。

 拡大


" ご利益を 幸せますに 願かけ! "






結ぶ会 如月in防府天満宮

2015年02月17日 07時01分29秒 | 結ぶ会

結ぶ会 卯月は NHK花燃ゆで 話題の防府市へ。
 文さんが晩年過ごした防府。。。 

 久しぶりにローカル線で。 日常なかなかご縁のない電車
 切符を買うことから キャーキャーの騒ぎ!!
まずは腹が減っては戦ができぬ。。と。
 ランチ会場 "八坂" さんへ。



 今月ご入会の 直子さん。 くじで決めた席で皆さんで懇親。
 お陰様で 会員 20名 となりました。 




 食後 防府市ボランティアガイドの会長山田さんのご案内で。
 防府天満宮へ。 菅原道真公ゆかりの天満宮。



 ガイドさんのご案内で。。梅を鑑賞


 願いを込めて
 宮内のガイドさんの説明を聞き 改めて歴史の深さに感銘。
 甘酒の歓待に わぉー!!


階段を下りる途中
 ちょっと お抹茶て一服


 ほうふ花燃ゆ周遊バスに乗って。。次の会場へ。

 " こしかたの いしづえなりし ひとおもう "







唐音水仙公園

2015年02月15日 08時59分34秒 | グルメ
 
 気になっていた益田市にある "唐音水仙公園"
やっと暖かくなったということで 出かけた。
 途中 山間部は残雪が残り 山陰はどうかな?
杞憂に終わり ドライブも快適!!
二時間余りで到着。。。
 福井県の水仙名所の次くらいの 規模ときいて。
 海辺の山々に 3ha 約200万球が 植えられている。
 はやり 海風が強く 公園の中の散策は パス!!







帰りは山陰をとうり 田万川道の駅で ランチ
 
 旦はんはハンバーグ
 私はステーキ
 
 なかなか 美味しいお肉で今回2回目。
 シニアの方の多いこと!!
これで 元気で活躍できる?!

" 水仙の 香りに春の 音感ず "






スマホ教室

2015年02月14日 07時19分13秒 | 日記

  お正月に スマホデビューしてから 1ケ月半。
  ドコモの教室に通うこと 週2回。
  私と同じお年頃の朋友と 悪戦苦闘!!
回を重ねるごとに 少しづつ。。。 
  教え上手の先生も へこたれず 感謝! 感謝!
アプリって? Lineって? 数々の言葉に??!!



" ひとつひとつ カメのごとく 遠い山 "