すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

茶道具をみる楽しみ。。。そして 茶花!

2020年10月09日 08時06分23秒 | お茶
 月2回の お茶の稽古。
  私目の場合は 精進するわけではなく お茶を楽しむ!
  お点前もほどほどに。。。基本の基ができれば それでよし!!
  先生のお道具の多さ! 毎回の楽しみの一つ。
  今回は 珍しい水指 拝見!
  赤楽の ” 曳船水指 ”
  水指としては 珍しい形。 
  先生の言によれば 6月頃の 梅雨時期に使いたいと。
  楽しみだなあー。。。。
  そして。。。西浦焼。
  防府市の窯元であるが 随分前に 廃窯。
  結ぶ会で 西浦焼の展示会に。。。思い出深い。
  旧知に出会った感! 
  ネットで 見つけられたとか! へぇー! 凄い。

   初めてみる 棚。
   ” 竹台子 ”
   表千家の中興の祖 如心斎好み。
   上下の棚板は 桐。 4本の竹の柱。節の数にも決まりが。
   如心斎考案 ” 竹台子のひとつ飾り ”
   丁度 今時。。。風炉から炉に変わる 秋口に。
   季節感! 真っ只中のお稽古。

  ” 掬水月在有 ”  東大寺 長老書
   中秋の名月を 思わせる?!
 備前焼の花器に。。。睡蓮木、ダンギク、ホトトギス。
   睡蓮木が 珍しい!
  ホトトギス、椿、浜菊。
  今年初めての 椿です。。。とのこと。
  一重口の竹の花活け。
  
  一度では覚えられず 写メしてメモして。。。
  分からないことは ネット検索!
  少しでも 頭の片隅に残ってくれれば。。。と期待しつつ。

  ランチは ナポリタン!

   ” はやどりの 季節を味わう 茶の世界 ”