goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

河津桜 満開!!

2019年03月02日 09時06分19秒 | 日記
 息子一家が帰ってくるというので お魚を買いに。。。上関へ。

  思ったような肴に出合えず 

  今満開だろう河津桜を 見に行ってみよう!!
  おーお!!

  水仙との競演!!


  瀬戸内で活躍していた 村上水軍。

  この高台で。。。。何を策していたか?!

  のどかな日和に。。。満開の美しさ!

  青空との調和も 抜群だ。


  ” 満開の 桜に出合え ホッと一息 ”


脱皮する??

2019年02月27日 06時47分07秒 | 日記
 就寝前の 至福の時。。。
  何にも考えない ミステリーを斜め読み。

  西村京太郎は殆ど読み。。。今は 内田康夫。
  ふたりとも。。。決まったコースだが それでもなお。。。
  ひつ濃く 誘眠剤として。

  最近 新聞の広告から 興味のあるものを 図書館へリクエスト。
  
  エッセーに出合うのは 久しぶり。。。彼女の日常を綴ったもの。
  ワンチャンとご主人の生活が 楽しく 
  確か テレビ化?!された ”ツバキ文具店 ”の著者でもある。

  そして。。。随分前に予約して忘れていた!!

  2015年 103歳。 ご健在か? 定かではないが。。。
  果たして。。。。もし 私が103歳まで 生きたら?!
  こんなににも 凛として自分を見失わないで 生きられるのだろうか?
  私の一番上の姉が 82歳。。。昨年伴侶を失い。。。
  身の振り方に およよ、およよ。。。。と。 きっと私も!!
  
  墨を使った独特な作品を手がているという 篠田桃紅氏。
  一度 彼女の作品を見て見たい!!
  感性豊かな方は 生きる姿勢も すばらしいのか!!

 ” 金はなし 時間いっぱい 私のもの ”


恵方巻。。。

2019年02月01日 08時02分30秒 | 日記
 料理教室仲間の 美穂子さんより 寒中見舞い!!
  いつもありがとうございます。

  リアルで美味しそう!

  インフルエンザの流行中。。。なるべく人混みには 出没せず
  専ら 炬燵と仲良~く。

  今朝も 新聞折込には 各スーパが競って 節分に向けてのピーアール。
  段々エスカート
  中身が豪華になり。。。¥1000以上するものも。。
  私目 巻きずしが好きなので 良く作る。
  具には 田舎風!? 牛蒡、人参、かんぴょうを定番に 甘めの卵焼き
  椎茸の甘煮、  青物に ほうれん草、三つ葉、セリなど 季節のものを。
  豪華てないが ホッとする味に 自己満足!!
  (旦はんの 又かー!!。。。は無視!)
  又、 いわしも節分で脚光を浴びる食材。
  色々ないわれを 理解しながら食卓へ載るのも 又一興!!

  バレンタインデーやホワイトデーなるものも目白押し!!
  商魂たくましさには 脱帽!
  趣旨を理解し お祭り騒ぎに終わらないことを祈りつつ。。。

 ” 恵方巻 東北東に 祈りこめ ”


あ~あ!! 稀勢の里。。。(涙)

2019年01月17日 08時23分38秒 | 日記
 あ~あ~!!!! 稀勢の里。。。

  20年近く モンゴル勢などに 牛耳らていた相撲界。
  やっとこさ!! 日本人横綱誕生!! 。。。と沸き立った2年前。
  横綱になった途端 不調に悩まされて 一年近く。
  希望を与えてくれた 稀勢の里。


  夕餉の楽しみのひとこまが 相撲観戦の旦はん。
  大関時代のながった稀勢の里。。。常に安定した成績を残し
  相手方への気持ちが ひしひしと伝わる取り組みにも 彼らしい
  人間味を感じたのは 私一人ではないと。。。
  惜しい横綱。。。ざわつき多いい相撲界。 これで当分相撲観戦は

  日本男児らしい生き方に 拍手を贈りたい!!
  貴方のこれからに 幸あれと。 

 ”一筋の 涙が語る 相撲道 ”


  

恒例!  箱根マラソン

2019年01月05日 08時39分09秒 | 日記
 お正月 恒例の箱根マラソン。。。。。 
  さあー!!

  暖かいお正月。 沿道の応援も ギッシリ!! 

  一日目は 東洋大。

  青学は???

  ハラハラドキドキ。。。。ノ一日目終了。

  二日目は。。。。料理しながらの 垣間見! 
  最終の思わぬ展開に!   よく
  初優勝!!  東海大!!
 
  さぞ!! 嬉しいよねぇー!!

  この日の為に 一年間練習に練習を重ね。。。報われる確率 数%?!
  感慨もひとしおでしょう。。。。おめでとうー!!

  爽やかな気持ちの 二日間でした。

 ”優勝に タスキをつなぐ 努力の輪 ”