goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

結ぶ会 白壁散策in如月

2018年02月11日 06時44分52秒 | 結ぶ会
 生憎の雨の中  今回の結ぶ会。。。奈津子さんとふたりで。。
  山口県立大学の学生さん企画で 柳井市の白壁の町並み散策&200年前のお膳を
  お弁当にアレンジ提供。
  2016年1798年(寛政10年)柳井の豪商の正月料理を再現した贅沢なお膳を
  歴食として提供。 学生さんのガイドで白壁の町並み、そして豪商もろやなど見学。
  雨も風情をかもす一環。。。
 
  江戸中後期の雛人形

  柳井の金魚ちょうちんを継承していらっしゃる河村さんの解説を聞き。。。

  いよいよ ”白壁御膳 ”
   壱乃膳、弐乃膳、参乃膳、与乃膳。。。。をお弁当に。


   なます(手間暇かけてやきがしらを酢ものにしたもの)
   鴨と水菜、くらげの和え物、煮物(小芋、岩ノリ)海老と椎茸の煮物。

   煮物(ぶり、昆布、ごぼう)吸い物として(きすとたこ)くず煮(くわい、にし、岩ノリ)
   浜焼き(たい、いか、なす、栗)香の物、赤飯。

   味付けは現代風にアレンジか??!!  美味しくいただきました。
   完食


   おせち料理の原点?!  勉強になりました。
   この情報は 結ぶ会のかなさんから頂きました。 ありがとうございました。

 ” 先人の 食の工夫に 今の味 ”


結ぶ会 新年会&ニューイヤーコンサートin睦月

2018年01月08日 07時12分00秒 | 結ぶ会
 6年目を迎える結ぶ会。。。。よく続いたものだー!!
  会員の皆様のお蔭。 感謝です。

 松の内の 1月7日。。。明日を繰り上げ成人式も行われる市も。
  防府市にある 白石呉服店さんのご案内に
  便乗させていただき 新年会、ニューイヤーコンサートに
  行ってまいりました。 いつもの ローカル線に乗って 防府へ。
  ランチ前に 先ずは 防府天満宮へ参拝。

  今年も 結ぶ会の盛会を祈願して!!


  新年会会場である ” ラ・パンナ ” さんへ。

  フレンチ料理で なかなかなお味。
 
  防府市近隣の方との交流。 皆さん着物に対する愛着心。
  着物からの延長上で ご活躍の方、 これから着こなしの勉強と。。。
  楽しいお話を聞かせていただきました。

  午後から 駅前の アスピラートでのコンサート。
   
  力強いピアノ演奏。。。 ベートーヴェンの熱情
  すぎやまこういち&東京メトロポリタン・ブラス・クィンテットの6曲
  ナレーション山本学。 組曲”金子みすゞ” 7曲

  新春早々 ほっかりとさせていただいた一日となりました。

 ” 晴れ着きて 二十歳気分で 意欲わく ”


結ぶ会 忘年会in師走

2017年12月03日 08時49分00秒 | 結ぶ会
 冬日和の一日。。。。結ぶ会の忘年会。 山口へ。
  柳井班、徳山班 7名は電車乗り継ぎで山口へ。
  若いメンバーさん4名は お車で。 

  里山の中にある古民家へ。。。 " 日路庵 " さんへ。

  広い庭、和洋の内装。。。シンプルでオシャレ!!
見渡す限り??!! 女性客ばかり。

  お料理と言えば びっくりこん!! 玉手箱が出てきた??!!

お刺身の新鮮さ! 心遣いが 憎~い!!
引き出しをあける楽しさ。。。
  そしてアツアツしゃぶ。 東洋美人が 美味しい!!


  この度 初参加の裕子さん。。。。ようこそ!!
お久しぶりの幸さん。。。色っぽくなられましたねぇー!!

メンバーさんのバックシャン。。。いかが?


久しぶりに沢山の参加!! お世話人のひろみさん、かなさんのお蔭。感謝!!



  
  車班とは 現地でお別れ 
  電車班は 県立美術館へ。。。
   " 奈良 西大寺展、 発見幻の雪舟 "


お疲れムードで いざ!!
新山口駅の乗り換え!! ちゃ~んと 岡山行きとと書いてあったのに
   何故か 電車は下関方面??!!
えっ!!  うそー!! 学生さんに聞けば 下関行きでーすよ。
   夕暮れ迫る無人駅に降り立ち。。。。
   偶然!! 直ぐに上りがきて やっと安堵!!
みんな JRの怠慢さに 
   
   すっかり暮れた徳山駅に降り立ち イルミネーションに 
   きれい!!
怒りも静まり 小さな旅も良い思い出と変わりました。

   皆様 お疲れ様でした。 
    来年もますます着物美人?!に精進いたしましょう。

 " 電車旅 おしゃべり災い 逆方向 "


むすぶ会 柳井祭りin霜月

2017年11月24日 08時20分46秒 | 結ぶ会
 雨を心配した結ぶ会。。。照子さんの参加で からりと晴れた 
  柳井花傘おどり。 冷たい北風に身震いしながらも
  柳井駅から沿道には 屋台がずらり。。。。 昔懐かしい風景。
  この日の お出かけ 4万4000人。 柳井人口が一挙に膨らむ??

各企業の 花傘おどり。 昔懐かしい踊りに 半世紀前をおもいだす!!
最近は 違った形態の踊りが多いい中 ほっとするねぇー!

白壁通りの散策。柳井縞、醤油蔵など。

  戦災に遭っていない柳井の街。。。商家が点在する中 油問屋 " むろや"

蔵の中を見学。 油の製造工場など。

  お腹のすいたところで " くらや "さんへ。
   
   美味しい料理には 
   ほろ酔い気分で 。。。 ふふふ。。。

  一息ついて お茶席へ。

  むろやさんの お庭で。。。皆さんで。

  
  お疲れ様でした。


 " 北風ふく 花傘おどり 華やかに "


結ぶ会 鹿野紅葉を訪ねて in霜月

2017年11月13日 07時22分15秒 | 結ぶ会
 秋日和の昨日。。。結ぶ会のお出かけ。 この月は3回目です。
  紅葉を訪ねて。 周南市の奥地にある鹿野。。
  市街地から 山間部に入ると 山々の黄色や赤く染まる景色に。。
  秋を感じ乍ら 先ずは 腹ごしらえ??!!
山々に囲まれた ログハウス。 カフェ911.

  思わず!! 素敵!!
  ログハウスにピッタリの 素敵なご夫婦て゛経営。
  優しいランチ味、デザートに満腹。

  食後の散策も 秋満喫!!



さあー! 紅葉狩り 本番の 漢陽寺へ。
  さすがー。。。シーズン。 参拝者で一杯。

  わぁー!! きれい!!

石庭とモミジの調和!!
そして お抹茶をいただきながら お庭を眺め。


  そして 清流通りの散策。 個人のお宅での お茶のおもてなしに
  一同感激!! これも着物を着ての散策にのご利益か??!!

感謝と日本の美に改めて 感動した一日となりました。

 " おもてなし お茶の香りに お人柄 "