goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

結ぶ会 茶筅まつりin弥生

2018年03月27日 08時56分20秒 | 結ぶ会
 先日 柳井の花香游でお出あいした岩国の方の ご案内で
  初めての 茶筅まつりに参加。。。。
  岩国の吉香茶室で 4家元の主催で。。表千家、裏千家、武者小路千家、煎茶。

  吉香茶室は錦帯橋の近く。吉川資料館、岩国微古館、吉香神社。。など
  季節の花々が咲く 城下町並み。。。

  吉香茶室は1892年(明治25年)に旧岩国藩主吉川家が本邸を建築した際に
  東京より移築されたはなれで 1951年岩国市に寄付。 1974年に
  新茶室を増築し 吉川家ゆかりの吉香公園にちなんで 吉香茶室と名付けられた。

  そこで ”茶筅まつり ”が行われた。



  一年間お世話になった茶筅、柄杓などをお燃やして 供養をする。。。
  4月から 吉香茶室を一年かけて リニューアル。
  最後の茶会でもある。

  お当番の武者小路千家のお点前を 初めて拝見!!
  基本的なことは同じなれど 作法が少しづつ違う。
  これも いい勉強だー!
  美味しいお菓子と 二服のお薄。。。満腹!!


  吉香公園の桜は まだまだ蕾固く 残念! 
  
  満開時の 錦帯橋回りの桜は見事なのですが 今年はご縁なくして。。

 ” 引き締まる 神拝の中での 茶筅供養 ”

  

結ぶ会 花香游in弥生

2018年03月19日 07時15分20秒 | 結ぶ会
 花冷えのする昨日 日曜日。。。。柳井の ”花香游 ”
  入会員の方に 是非経験していただきたい ” お香遊び ”
  日本文化香る 白壁の町並み。。。

  ローカル線で30分 柳井駅へ。。。
  電車を降りると 駅から白壁の町並みまで。 
  花筏のお出迎え。

   そして 野外での アートフラワー。。お見事!!

   白壁散策。。。。そろぞ歩き。。。

   外人さん一家の着物姿。。。ブラボー!!
   着物姿で散策すれば お買い物サービス券までいただきましたぞー!

   お目当ての お香遊び。。

   ひろみさんが 正解で ピッタシカンカンだった??!! 
   1時間強の正座 ご苦労様でした。 
    そして 投扇興、お煎茶、お茶席。。。と。 優雅なひと時。

   バックシャンカメラ担当の 純子さん。。。

   いかがかしら??

   黄門様御一行と ツウショット!!

   ランチとコーヒーのひととき。。。

   弥生の結ぶ会参加者 6名でした。


  ” 花冷えに そぞろ歩きの 白壁の街 ”


結ぶ会 匂い香り教室in如月

2018年02月20日 08時59分29秒 | 結ぶ会
 続いての結ぶ会。。。。防府市にある白石呉服店さん主催 ”匂い香り教室”


  京都松栄堂さんを講師に 香りの調合。。。爽やかさ、甘い香りなど。
   ラベンダー、桂皮(けいひ)丁子(ちょうじ)甘松(かんしょう)竜脳(りゅうのう)
   補充調整の仕上げの香りを組合せ 小袋に入れ出来上がり。

   ホッとする香り。。。どこへ置いて楽しもうか?!

   教室受講を前に 昭和7年まで焼かれていた ”西浦焼 ”を見学。
    萩焼をベースに絵付けを施したもの。 3代限りで途絶えたが 茶器や日用食器が
    愛好家のにより保存されている。 赤絵で竜、鳳凰、花などの絵柄。


   白石さんご紹介の お食事処 ” 咲果庄 ”さんでランチ。

    程よい味付け,量で皆さん満足??!!

   食後のコーヒーショップを探し。。

   久しぶりに コーヒーらしい??!! コーヒーにありつけたー。

   教養を高めた??!!  充実の一日。 皆様お疲れ様でした。

 ” 爽やかな 香りに包まれ 春を待つ ”


結ぶ会 東儀秀樹チャリティデナーショーin如月

2018年02月19日 12時26分35秒 | 結ぶ会
 寒い日。。。土曜日 周南市遠石会館にて ソロプチ徳山主催で
  ” 東儀秀樹 チャリティデナーショー ”があり 6名で参加。





  先ずは ディナー。。。!!


  ビールにはじまり。。ワイン、冷酒と。。。程よい気分。
  話も弾みます!!

  
  雅楽と言えば 宮中を連想。。。笙(しょう)という楽器を思い出します。
  印象に残ったといえば ” しちりき ” という楽器で演奏された曲は
  馴染みのある 仰げば尊し。。。などなど。 
  彼のトークもなかなかおしゃれ。 楽しくお聞きしました。

  300人近くの会場。。。懐かしい方々にお会いし 心踊る一夜となりました。
  メンバーさんの バックシャン!!  いかが?!



  ” 貴公子の しちりき笛に 心清む ”


結ぶ会 吉田兄弟コンサートツワーin如月

2018年02月12日 09時49分48秒 | 結ぶ会
 積雪情報 のある中。。。結ぶ会では
  ”吉田兄弟コンサートツワー2018” にお出かけ。。。

  北海道出身、 5歳の時より三味線を習い 1999年ペアーを組み 今年で
  20周年になるという。。。 39歳、40歳という若さ!!
  舞台では 津軽三味線の常識を覆す圧巻のライブ。

  1時間半。。休みのない演奏。  トークでは 伝統の枠を超え
   海外でも様々なアーティストのコラボでの活躍話。。。。
   おまけに2曲のサービス。 あっという間の白熱したステージでした。
   若さとエネルギーをいただして。。。

   鉄板BARottoさんへ。。。

   カジュアルスタイルのお店。。。ながら あの感動を語り合うにはと。
   シーザーサラダ。コロコロステーキ。

   そして 日頃ご縁のないメニューから。。。

   たまには 脂っこいものもいいよね。

   満足したお顔。。。拝見あれ!!


   ”三味線の 力強さに 奮い立つ! ”