梅雨の最中。。。結ぶ会では 岩国の菖蒲茶会へ行ってまいりました。
危ぶまれた天候も
蒸し暑さはあるけれど 日差しがないのに
久しぶりの電車。。。
徳山から由美子さん、櫛ケ浜から純子さんと私、柳井からは照子さん。。。
4人での小さな列車旅は あっという間に。。
腹が空いては何とやら。。。錦川さんにて ランチ

吉川公園内の 菖蒲を鑑賞しながら 茶会会場へ。。。

吉川資料館の中庭にて野点。。。。武者小路千家主催。

さすが岩国ならでは!! 外人さんのお運び。。。。
パラパラと雨が降り出し。。束の間のお湿り程度。 帰りには雨もやみ
さすが!! 照子さん同伴だと 雨が逃げちゃうのね。
タクシーを待つ間。。。。
紗袷 講座
袷の季節から単衣に移行する1週間から10日ほどの期間だけ着用できる
大変贅沢な着物通のお召し物。
先月は 美樹子さん、今月は由美子さんが着て来られ

とても良い勉強となりました。 下地に絵模様があり上は紗。。。
何とも 粋ではありませんか!!
重宝な上っ張り??!!

バックシャンではありません! 夏用の喪服をといて 上っ張りに仕立て
文字や絵をペイントしたもの。。。ちょっとお出かけにも重宝いたします。
器用な純子さんは ご自分で 羽織作成。。。。

着物でお出かけも 6年目になり いろんな工夫が見られます。
小物、履物、など。。。おしゃれに目が行くようになったのも 楽しみの一つ。
かえりの電車ではあっとゆうま。
来月は オペラ観賞と朝茶会を予定しております。。。
お楽しみに。
”菖蒲色 抹茶色との 競合で ”
危ぶまれた天候も

蒸し暑さはあるけれど 日差しがないのに

久しぶりの電車。。。

徳山から由美子さん、櫛ケ浜から純子さんと私、柳井からは照子さん。。。
4人での小さな列車旅は あっという間に。。
腹が空いては何とやら。。。錦川さんにて ランチ

吉川公園内の 菖蒲を鑑賞しながら 茶会会場へ。。。

吉川資料館の中庭にて野点。。。。武者小路千家主催。

さすが岩国ならでは!! 外人さんのお運び。。。。
パラパラと雨が降り出し。。束の間のお湿り程度。 帰りには雨もやみ
さすが!! 照子さん同伴だと 雨が逃げちゃうのね。

タクシーを待つ間。。。。
紗袷 講座
袷の季節から単衣に移行する1週間から10日ほどの期間だけ着用できる
大変贅沢な着物通のお召し物。
先月は 美樹子さん、今月は由美子さんが着て来られ

とても良い勉強となりました。 下地に絵模様があり上は紗。。。
何とも 粋ではありませんか!!
重宝な上っ張り??!!

バックシャンではありません! 夏用の喪服をといて 上っ張りに仕立て
文字や絵をペイントしたもの。。。ちょっとお出かけにも重宝いたします。
器用な純子さんは ご自分で 羽織作成。。。。


着物でお出かけも 6年目になり いろんな工夫が見られます。
小物、履物、など。。。おしゃれに目が行くようになったのも 楽しみの一つ。
かえりの電車ではあっとゆうま。
来月は オペラ観賞と朝茶会を予定しております。。。
お楽しみに。
”菖蒲色 抹茶色との 競合で ”

雨模様が心配された昨日。。。。例のごとく 照子さん参加で
も吹っ飛び
の お着物日和でした。
光市にある 冠山公園の菖蒲祭りへ。。。と。
先ずは ランチして。。ということで 島田にある スペイン料理の " リガール "さんへ。

始めて参加の 3人の方々。。総勢9人で。
改めて 参加者の自己紹介。。そして 尽きないおしゃべりと食事。

満足!!
運動がてら 冠山公園へ。。。。
バラ、紫陽花の展示会、菖蒲。。。。そして 新緑。。。


園内を着物姿で歩く面々。。。バックシャンもなかなか!!


そして 表さんのチャリティー茶会で 一服。

美味しい!! お抹茶いただきました。

日傘をさしてのお散歩。。。ちょっと汗ばむ程度。。
皐月終わりの 結ぶ会。。。楽しゅうございました。
" バックシャン 着物の優雅さ 楽しさへ "


光市にある 冠山公園の菖蒲祭りへ。。。と。
先ずは ランチして。。ということで 島田にある スペイン料理の " リガール "さんへ。

始めて参加の 3人の方々。。総勢9人で。
改めて 参加者の自己紹介。。そして 尽きないおしゃべりと食事。

満足!!
運動がてら 冠山公園へ。。。。
バラ、紫陽花の展示会、菖蒲。。。。そして 新緑。。。


園内を着物姿で歩く面々。。。バックシャンもなかなか!!


そして 表さんのチャリティー茶会で 一服。

美味しい!! お抹茶いただきました。

日傘をさしてのお散歩。。。ちょっと汗ばむ程度。。
皐月終わりの 結ぶ会。。。楽しゅうございました。
" バックシャン 着物の優雅さ 楽しさへ "

連休が始まり 参加者は少なかったのですが。。。
爽やかな風に吹かれて。。。下松市の笠戸ハイツにて 裏千家の
” チャリティみどりの茶会” が催されました。
濃茶席に始まり。。。

ひと席50人。。。数々のお道具に 感激しながら!!
待合で 法恵さんのお孫ちゃん。。

お薄席へ。。。金屏風の前には アヤメ科の花々が豪華絢爛!!

掛け軸を鯉のぼりになぞらての嗜好!!

蓋置の兜の可愛さ。。。

楽しませていただきました。
笠戸ハイツは瀬戸内の 素晴らしい眺め。。。夏には海水浴場で賑やかに!
そして 点心をいただく。

皆様の出で立ち。。。

金屏風の前で ハイ! ポーズ!!

爽やかなお茶会でした。
” お茶会の 節句にたなびく みどり風 ”
爽やかな風に吹かれて。。。下松市の笠戸ハイツにて 裏千家の
” チャリティみどりの茶会” が催されました。
濃茶席に始まり。。。

ひと席50人。。。数々のお道具に 感激しながら!!
待合で 法恵さんのお孫ちゃん。。

お薄席へ。。。金屏風の前には アヤメ科の花々が豪華絢爛!!

掛け軸を鯉のぼりになぞらての嗜好!!

蓋置の兜の可愛さ。。。

楽しませていただきました。
笠戸ハイツは瀬戸内の 素晴らしい眺め。。。夏には海水浴場で賑やかに!
そして 点心をいただく。

皆様の出で立ち。。。

金屏風の前で ハイ! ポーズ!!

爽やかなお茶会でした。
” お茶会の 節句にたなびく みどり風 ”

年に一度の行事。。。島根県津和野町で行われる ” 流鏑馬 ”
皆さんなかなかご縁がなかったようで 加南子さんのお世話で
バス小旅行となりました。
照子さんは柳井から、奈津子さんは下松駅から。。。後は徳山から。
鷲原八幡で流鏑馬神事開催。

11時50分から神事が行われ 続いて流鏑馬。
見学者が多く 中々シャッターチャンスに恵まれず そして寒い!!
外人さんの観光客も多く。。。的を射れば歓声!!



寒さに震えながら 流鏑馬を見終え 鷲原八幡宮境内で 神楽観賞。
椿の絨毯であそぶ 外人女性が魅力的!!

そして津和野の街へ。。。お食事をして

津和野の街を散策。。。

全国手作りコロッケ金賞に挑発され。。。揚げたてを。
ふふふ。。 美味しいねぇー!!

帰路の途中。。。。満開であるはずの 徳佐八幡宮の枝垂れ桜見学。
今年の気候異変に 殆どが葉桜。。。その中の何本かが 遅咲き?!

美人が ふたり。。。。
寒かったけれど バス旅行で楽しい一日となりました。
” 馬上から 弓ひく勇者 的を当て ”
皆さんなかなかご縁がなかったようで 加南子さんのお世話で
バス小旅行となりました。
照子さんは柳井から、奈津子さんは下松駅から。。。後は徳山から。
鷲原八幡で流鏑馬神事開催。

11時50分から神事が行われ 続いて流鏑馬。
見学者が多く 中々シャッターチャンスに恵まれず そして寒い!!
外人さんの観光客も多く。。。的を射れば歓声!!



寒さに震えながら 流鏑馬を見終え 鷲原八幡宮境内で 神楽観賞。
椿の絨毯であそぶ 外人女性が魅力的!!

そして津和野の街へ。。。お食事をして

津和野の街を散策。。。

全国手作りコロッケ金賞に挑発され。。。揚げたてを。
ふふふ。。 美味しいねぇー!!

帰路の途中。。。。満開であるはずの 徳佐八幡宮の枝垂れ桜見学。
今年の気候異変に 殆どが葉桜。。。その中の何本かが 遅咲き?!

美人が ふたり。。。。

寒かったけれど バス旅行で楽しい一日となりました。
” 馬上から 弓ひく勇者 的を当て ”
