goo blog サービス終了のお知らせ 

すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

結ぶ会 in 如月 美川憲一チャリティーディナーショー

2017年02月11日 09時26分28秒 | 結ぶ会
 如月に入り 寒さも厳しく。。。
  連日 大雪警報。
 明日12日 柳井市にある 室町時代からの古木 " 臥龍梅 " を
  結ぶ会で計画していたが 大雪のため 断念!!
現在 5分咲き位。。。 この寒さで。

  又 来年を期して。

 結ぶ会では 2月5日 周南市の遠石会館で "美川憲一チャリティーディナーショー"
が行われ 4人の方々が 楽しいひと時過ごされました。

  写真撮影  ということで。

  お料理も美味しく 又 トークが楽しく 予想外だったとか。
  我ら代表?! 美女連をチョイス!!


" トークショー さすが美川だ 言い放題?! "


結ぶ会 in睦月 三社詣り

2017年01月15日 08時44分27秒 | 結ぶ会
 今年初めての寒波に震え 雪がチラホラ!!
まさか! と思いきや 行いが功を制し 雪もやみ 晴れマーク。

  周南市の西部にある "山崎八幡宮" 1300年の歴史。 九州の
  宇佐八幡宮からの分霊。


  次はお隣り町の 下松市 "花岡八幡宮" こちらも宇佐八幡宮からの分霊。

  国宝の多宝塔もあり 風格をましている。

  半世紀以上この地に住んでいるが "降松神社"は初めて。
  ネットによれば 妙見信仰最古の神社だそううで 創紀は597年。万の神が
  まってあるとか。。。う~ん わからない??!! もっと勉強だ!!!

約2時間かけての三社詣り。。。ご利益いただきましたぞー!!

29年初 結ぶ会。。。。富美子さんのお世話で 熊毛の新清光台にある
  中華料理の "花林"さん。 10数年前一度おじゃした時は ご夫婦で 
  その後奥様が亡くなられたと 風の便りに聞き。。。 この度の訪問。

  結ぶ会も H24.11月に発足 丸5年たち 遊びの中にいろいろ学び
   これからの日々の中 楽しい思い出を作って行きたいものです。
   今年もよろしく!! 乾杯!!

今年から 黒一点?! 男性参加で会は盛り上がり 
   食欲増進?!  次から次へと 美味しい料理に夢中!!のひととき。


   やっとひと段落。。。 お正月向けの装いを 皆さんで。

   啓子さん。。無地の着物、めでたい帯。さすが茶道家の装い。 

   照子さん。。。いつも晴れ女の登場。雪が飛んでいちゃった。 お姉さんの形見の
     スワトウの着物。季節先取りの梅の帯。


   百合子さん。。。燕模様のシックなつけさげ。帯は京都の織物で いわれを聞いたのに    失念!! ごめんなさい。


ひろみさん。。。娘のような可愛いお嬢さん。 着物に関心がある彼女。
    ピンクがよく似合い お正月らしい装い。 


   新会員の和明さん。。。ダンディーな佇まい ファン増加??!!


由美子さん。。一年に一度よ!! と。 おめでたい柄のオンパレード。


  富美子さん。。。お世話かけました。 皆大よろこび!!
こちらも茶道家らしく 紋入りの正装姿。。お見事!!


私と言えば 20数年前作った着物を派手でもいいかー! と。 風を通すつもりで
   着て見ると 案外いけるじゃん! 知恵足らずで歳を取らない?!


  おしゃべりもつき お腹も満腹!!

8名の参加でした。 来月は " 梅見 " です。 こうご期待!!

" 神仏に 気持ちも新た 手冷い "







       

結ぶ会 in師走 忘年会

2016年12月11日 09時23分09秒 | 結ぶ会
 今年も 皆さんの参加により 楽しい一年となりました。
  師走の昨日 柳井まで電車で。。。 照子さんのお世話で忘年会。
  駅から徒歩で 15分余り。 柳井の夜の街を歩くのは 初めてと。
素敵なお店。 " 1鳥万宝 " これ焼き鳥屋さん??!!  

  参加者のおしゃべりで あっという間に店到着。 程よい散歩に
  のどを潤す ビールで乾杯!!

次々に出てくる 焼き鳥に瞬く間にお皿は 空っぽ!!

ビールを終え それぞれに 
  清酒あり、カクテルあり、ワインありで。。。

  素材を生かした焼き物を中心に。。エノキダケ、さつまいも、ジャガイモなど。。

  〆の焼きおにぎり。 ダイエットに関心のあるかたは パス。 ガツガツ飢え人は
  美味し~い!!

本日の帯一覧!! ご覧あれー!!

最後に お客さんにシャッターをきっていただき 美人揃い?!!


お疲れ様でした。 あっという間の電車旅も楽しゅうございました。
  来年も 瞬時をさいて 楽しい着物旅を楽しみましょう。


 " 着物きて 花咲く熟女 こと幸せ "


結ぶ会 in霜月 大相撲九州場所

2016年11月20日 09時41分41秒 | 結ぶ会
 晴れ女の照子さん参加で 雨予想が曇りへ。。
  お蔭で着物も濡れず 

 本物志向ということで 今まで全く相撲に興味のない方々を 誘い
  九州場所へ。。

 その前に 私願望の " 茅の舎 "さんへ。 お醤油屋さんから発展。
  お出しをメインに展開。 11年前より レストランも。
  博多駅より 車で40分。。 山深い茅葺の田舎家。

  雨上がりの山々の緑が鮮明に!! 空気も美味しい!!






女性好みのおもてなしに 皆さん感激!! 決して我が旦はんには嫌われる 



  食後は ゆったりと。。


  茅の舎から 博多駅前まで 一度戻り 相撲までの時間を散策に。

  賑やかさ。。。人ごみの多さ。。若者の群れ。
  散閑とした我が町と比べ 

  陥没した道路もすっかり修復され 何事もなかったように賑う街中。。
   日本の技術の素晴らしさに 世界に誇れる嬉しさ!!

時間を潰して 4時半ごろ相撲会場へ。。。

   
  会場へ入った途端 熱気と喝采に  
  テレビとの迫力の違いに 力士の名前さえ知らなかったメンバーさん。
  一番、一番の勝負に 思わず 


  改めて相撲に対する 視感が変わる??!!

横綱2番を残し 早めの退場。。。帰りはゆっくりと " こだま "で。

  駅を降りると 寂しい街も 私にとってはやっぱり心安らぐ。。。


  " 何事も 一筋に貫く 素晴らしさ "




結ぶ会in霜月 辻井伸行&ヨーロッパ室内管弦楽団

2016年11月03日 08時55分47秒 | 結ぶ会
地方では 滅多にご縁のない 辻井伸行さんのピアノに魅せられて。。。 
  チケットゲットから メンバーさんのご努力。。お陰様で素晴らしい演奏を
  聴くことが出来ました。 感謝!!

 7時からの開演に向け 早めに久しぶり電車に乗り
  例のごとく おしゃべりしながらあっという間に 防府駅へ。
  早めの夕食会場へ。。

 和食専門店 " いとう "へ。

  開場までの時間つぶしに おしゃへりしながらの会食。 
  

  目の前の防府公会堂へ。。さすが すごい人!!


彼の包むような優しい弾き方に 知識の薄い私はうっとり!!
そして ヨーロッパ室内管弦楽団の迫力ある演奏に あっという間の2時間!!
が鳴りやまず感動の会場。


  この年になり 本物との出合いに感動。
   夜の街を駅まで歩きながら デトロな喫茶を見つけ コーヒータイム

   ゆったりと コーヒーの香りに漂いながら 余韻を楽しむ。
   極上のひとときでした。

 " ピアノの音 心安らぐ 秋の宵 "