goo blog サービス終了のお知らせ 

2004年 日本のエーゲ海へ2 牛窓

2011-10-22 10:44:20 | 国内旅行

牛窓へ
岡山からJR赤穂線(可愛い2両の電車です) 30分ほどで邑久(オク)
邑久駅からタクシーで20分ほどで牛窓に・・・

解りやすくガイドしてくださる運転手さん 牛窓へ向かう途中で・・・
こちらには造り酒屋だった竹下夢二の生家があったんですけど 事業がうまくいかなくて売って出て行ちゃったんですよ
今は茅葺屋根の家と東京のアトリエを復元して少年山荘に展示してあるんですけど 良い作品はみんな岡山にあるんですよね。

牛窓は映画のロケ地としても有名なんですよ。 ここら辺は「黒い雨」のロケ地で 広島のセットが組まれてましたね。
海のほうでもいろいろあるんですよ。

広~~い塩田の跡地がありまして その昔関西新空港の候補地になったんですよ。
冬はオリーブの丘からパラグライダーで飛んで 降りてくるのにベストな場所なのです。
お話聞きながらオリーブの丘

毎年10月に収穫祭が行われているが 今年は台風の影響大で執り行われなかったとのこと
9割がた収穫は終り 木の上のほうに残っているだけでした。
オリーブって自家受粉しないので 2種類以上一緒に植えるんですって・・・

 

ハイビスカスや沖縄の県花デイゴが咲いていました。

 

 

残念ながら快晴とは言えない空模様
穏やかな海・・・ 大小さまざまな島影・・・ エーゲ海はどんなかしらと思いをはせました



 

 


刻々と変わる海を のんびり心ゆくまで味わうことができました。
明日の朝 早起き出来るでしょうか? 朝焼けの海もデジデジしたいけれど・・・

 




2004年 日本のエーゲ海へ 3  高松

2011-10-21 16:45:29 | 国内旅行

 

瀬戸大橋を渡って・・・
高松 


朝焼けは・・・ 残念ながら無理でしたわ(=笑=)
とっても良いお天気~♪ 一日もってくれると良いのですけれど・・・

 


ホテルを8:25分に出て 邑久発9:00 岡山着9:28
岡山発9:34のマリンライナー  乗り換え6分・・・ ホームは確かお隣だったと思う・・・ 大丈夫!!

1号車の2階の席・・・ 電車の中からはデジデジどうすればいいのかしら(・_・?=)~~?
ダーさまからワンポイントレッスン
貴女に解りやすいように言うと  窓にレンズを着けるような感じで デジカメなんだから何枚も撮ってみるように。。。
数枚は気に入ったものが撮れると思うよ。とのことでした。 
さてさて・・・ いかがなものでしょうか/(=〃_ _)σ∥イジイジ..

         

                       

 

 

 

こんなに凄いことが出来るなんて・・・ 素晴らしい技術 
橋が出来る前は交通機関はすべて船 天候に左右され 時間も掛かったことと思います。
50分ほどで高松到着~♪

さてさて・・・ まずは栗林公園

 

国の特別名勝に指定されている庭園の中で最大の広さ(23万坪)
松の緑濃い紫雲山を背景に6つの池と13の築山の江戸時代初期の
回遊式大名庭園です。

明治維新に至るまで松平家11代228年間にわたり
下屋敷として使用されていたそうです。

歩く・・・歩く・・・ 案内図を見ないと迷子になりそう
2/3は歩いたでしょうか・・・

岡山の後楽園は優しく穏やかなイメージを持ちましたが
栗林公園は力強く豪快なイメージでした。

            

                                      

 


歩き回ってお腹もすいてきたので いざ讃岐うどんのはしごなぞ・・・ 意気込みはあるのですが ゆっくり時間が取れません。
結局 市内のお店2つだけヽ/(=´・`=)ノ フッ・・・

讃岐うどんの味比べをする方達は 郡部の製麺所の打ちたて茹でたての時間を調べ
朝8時ごろから周り始めるらしいです。

無事プチ旅行終了~♪ 14:50発のANAにて帰途に・・・
帰るとなると気になり始める2U^ェ^Uのこと (=笑=)