牛窓へ
岡山からJR赤穂線(可愛い2両の電車です) 30分ほどで邑久(オク)
邑久駅からタクシーで20分ほどで牛窓に・・・
解りやすくガイドしてくださる運転手さん 牛窓へ向かう途中で・・・
こちらには造り酒屋だった竹下夢二の生家があったんですけど 事業がうまくいかなくて売って出て行ちゃったんですよ
今は茅葺屋根の家と東京のアトリエを復元して少年山荘に展示してあるんですけど 良い作品はみんな岡山にあるんですよね。
牛窓は映画のロケ地としても有名なんですよ。 ここら辺は「黒い雨」のロケ地で 広島のセットが組まれてましたね。
海のほうでもいろいろあるんですよ。
広~~い塩田の跡地がありまして その昔関西新空港の候補地になったんですよ。
冬はオリーブの丘からパラグライダーで飛んで 降りてくるのにベストな場所なのです。
お話聞きながらオリーブの丘へ
毎年10月に収穫祭が行われているが 今年は台風の影響大で執り行われなかったとのこと
9割がた収穫は終り 木の上のほうに残っているだけでした。
オリーブって自家受粉しないので 2種類以上一緒に植えるんですって・・・
ハイビスカスや沖縄の県花デイゴが咲いていました。
残念ながら快晴とは言えない空模様
穏やかな海・・・ 大小さまざまな島影・・・ エーゲ海はどんなかしらと思いをはせました
刻々と変わる海を のんびり心ゆくまで味わうことができました。
明日の朝 早起き出来るでしょうか? 朝焼けの海もデジデジしたいけれど・・・