lemon
屋上果樹園収穫の自家製レモン 安心して皮もたっぷり使えます(●^o^●)
レモンのレシピ・・・とPCで検索していて レシピブログとサンキストのコラボ企画に いろいろ美味しそうなレモンのレシピ・・・
こちらを参考に cooking楽しませて頂きま~す(●^o^●)
ジャンボレモンのマーマレード♪![]() |
|
250g瓶で1つ分or150g瓶で2つ分![]() ジャンボレモン 450g (国産のレモンでしたら4~5コ) 砂糖 表皮+果実&果汁+ペクチン液の60%前後 水 適量 ![]() *レモンは酸が強いのでホーローやステンレスの鍋を使ってください *砂糖・・・ 使い分けるとお色が変わります お好みでどうぞ 綺麗なレモン色にはグラニュー糖や白糖 こっくりした飴色には三温糖 *国産のレモンの時 表皮はりんごを剥くようにくるくるナイフで剥きます。 中ワタが付かぬように薄く綺麗に剥け そのまま細く切ります。 4~5コ使いますので 一つはレモン絞りで果汁に |
準備 ジャンボレモンは良~く洗い両端を切り落とし 半分の輪切りにしグレープフルーツのナイフで実を取り出します。 8等分に切り分け 中ワタ・種・薄皮・切り落とした両端と表皮に分け それぞれ写真のように刻み 3つのボールに用意します ![]() 表皮:アクと苦味を取り除きます 茹でこぼし(鍋に表皮とかぶる位の水を入れ強火にかけ 沸騰したらザルにあける)を 3回繰り返し ザルに取り水分を切っておく ペクチン液を作ります 中ワタ・薄皮・種・切り落としを茹でこぼしを3回繰り返し アクと苦味を取り除き お鍋にアクを取り除いた中ワタetcとかぶる位の水を入れ強火 沸騰したら中火で15~20分煮込み 液にとろみが付いてきたら漉してペクチン液をボールに取る (苦味や濁りの出ないよう絞らないでください 自然に落ちるままに・・・ りんごのジェリーのように) 砂糖の量を決めます 果肉&果汁+皮+ペクチン液の重さの60%前後 少なすぎると酸味が強く美味しくいただけませんので 60%前後がベストです マーマレード作りましょ~♪ お鍋に皮・ペクチン液・砂糖を入れ強火 沸騰したら中火 お砂糖から出るアクをとりながら10~15分ほど煮ます とろみがついてきたら果肉&果汁を加え 更に5~10分煮詰めます 火を入れすぎると固くなるので注意しましょう 少しゆるくても冷えると固まります (りんごのジェリーのときのフルフル~ン とろみチェックしました) マーマレードが熱いうちに 煮沸消毒した保存瓶にいれ逆さにし密閉 長期保存の時は・・・ ジャムやコンフィの時も長期保存はこちらで 蓋をかるく閉め 蒸し器に瓶を並べ 中火で20分煮沸し 火を止めそのまま30分ほど置きます=殺菌と脱気化進み蓋の中心がペコッと凹みます 脱気が済んだら蓋をきつく閉め 水を張ったバットにいれ流水をかけ一気に冷まします |
レモンのスフレ♪![]() |
|
8cmのスフレ型4個分 レモン汁 1個分 レモンの皮 1個分 卵黄 1個 グラニュー糖 20g 牛乳 大匙5 薄力粉 5g コーンスターチ 5g ホワイトチョコ 30g メレンゲ 卵白 2個分 グラニュー糖 30g 粉砂糖 適量 |
準備 型にバターを塗り 分量外のグラニュー糖をまぶし 冷蔵庫で冷やしておく レモンは表面を洗い 飾り用に少し皮を取って置きすりおろし 果汁を絞り 両方を鍋に入れごく弱火で大匙1くらいになるまで煮詰める ホワイトチョコレートは細かく砕いておく カスタードクリームをつくりましょ♪ ボールに卵黄と10gのグラニュー糖をいれよく混ぜ お鍋に牛乳と10gの砂糖を入れ火にかけ 沸騰寸前で火を止め ボールに少しずつ加えながらまぜる よく混ざったらお鍋に戻し 薄力粉&コーンスターチを入れ 弱火で絶えず混ぜ カスタードクリームのとろみがついたら火を止め ホワイトチョコを加えて溶かす 大匙1に煮詰めたレモン汁とレモンピールを加え混ぜ ラップに包み冷ましておく ツン・ツン・ツン!のメレンゲ ボールに卵白を入れ ハンドミキサーで泡立てる 全体的に泡立ってきたら1/3のグラニュー糖を加え 高速で泡立てる ツン!ツン!と泡立ってきたら 1/3のグラニュー糖加えさらに泡立てる そして・・・ そして・・・ 残りの1/3のグラニュー糖を加え しっかり角が立つくらいに泡立てる ボールにカスタードクリームをあけ 1/3のメレンゲを泡をつぶさないように ゴムベラでさっくり混ぜ合わせ さらにメレンゲを加え 泡をつぶさないように でも、白いところはないように サックリ和える 搾り出し袋に入れ型に絞りいれ カード(表面を器と同じ高さ)で平らに♪ 170℃に予熱しておいたオーブンで20~23分 焼く 型の冷え具合でもう少しかかります。 表面がほんのり色づき少し割れ目が出来る具合がよろしいようです・・(●^o^●) |
レモンのコンフィ | |
レモンの皮 数個分 グラニュー糖 皮の重さの90% 水 グラニュー糖の50% |
1.汁を取った後のレモンの皮の薄皮の部分をスプーンで取り除く (この状態で冷蔵保存して溜めておく)。 2.ほうろう鍋にグラニュー糖と水を入れ、火にかけ充分に煮立たせたら火を止めレモンの皮を入れる。 そのまま一晩休ませる。 3.皮だけ取り出し、再びシロップを煮立たせる。皮を戻して再び休ませる。 4.2~3の作業を3~4回繰り返す。 5.シロップごと瓶に入れて保存する。 完熟摘み取りで皮が柔らかいので下茹ではせずに 作り始めますが 皮が硬い柑橘を使う時は 適度な柔らかさになるまで下茹でしてから2へ進みます |