goo blog サービス終了のお知らせ 

タジンポットで熱々レシピ

2013-01-16 11:34:05 | レシピ・タジンポットで

Tajine de iroiro~♪

Tajin potについて
Tajin potは素材の旨味を閉じ込め、栄養素を逃さず損耗も少なく 自然な持ち味を味わうことが出来ます
余分な、油や調味料を使用せずに味や香りを残しながら完全に火を通すことが可能


タジン鍋のレシピは、炒める、焼く、煮る、蒸すと万能に近く 野菜、魚(白身のお魚)貝、お肉料理まで豊富です♪
簡単&お料理の幅が広がり 冷蔵庫の残り物でも、美味しい蒸し料理が一品出来上がり
テーブルにそのまま出せますし、デザイン的にも豪華さと楽しさを演出♪

***いくつかの注意点***
1:土鍋系のものを購入したら、水600ccと片栗粉大さじ1杯を加え5分ほど沸騰させ そのまま冷ましてヒビ割れ防止
   (昔はお米のとぎ汁でしたよね)
2:濡れたまま使うとヒビ割れの原因になりますので フキンで底まで水気を良く拭き取ってから火にかけましょう。
3:使用後、熱いうちに水につけると損傷の恐れがあります。
4:タジン鍋の蓋が熱くなりますから要注意!
5: 蒸し料理は必ず弱火で調理しましょう
6:油を入れて行う揚げ物には使用禁止

***食材について***
・素材のアクがそのまま残りがちなので 食材によってはあく抜きを(ごぼう:水にさらす・・・など) 
・魚介類は臭いがそのまま残るだけでなく、臭みが強調されがちなので 生臭くない食材を
・味覚が淡白になりがちなので ソースに工夫を

 

秋の香り・・・ キノコいろいろ鍋
 
*用意する物*
きのこいろいろ&三つ葉やミズナ・ニンジン スダチ・カボスなど
*煮汁*
だし汁:2カップ  酒:1/4カップ  しょう油:大さじ1.5  みりん:大さじ1  塩:少々

シイタケ・エノキタケ・シメジ・マイタケは食べやすい大きさに切っておきます
生のナメコはさっと熱湯をくぐらせ ザルに上げてぬめりを取ります
(今日は生のナメコがマーケットになかったのでキノコの集まりに欠席でした☆⌒/(=^∇゜)v )

tajinpotにキノコを並べ 煮汁をまわし入れ蓋をし 中火で5分 弱火で10~15分(tajinのサイズやキノコの量で加減してくださいね)
スダチやカボスでさっぱり頂いたり 生七味やゆず胡椒で頂きます

簡単手軽で秋の香りいっぱいです



ポロネギとチコリのバタースープ煮
  
ポロネギは10cmぐらいに切る (とっても太かったので半分に切りました)
チコリは4等分


Tajinpotにブイヨン100~150cc入れ 弱火で温める
温まったらポロネギ&チコリ バターを大さじ1入れ 弱火で15~20分
とろ~り熱々 ポロネギの甘みとチコリのほろ苦 いただきま~す♪



豚しゃぶレタス鍋
   
                                熱々湯気でかすんでいま~す
ごぼうはピューラーで平らな麺状にし水に浸けておく
レタスは3cm幅くらいにカット 水菜は4等分くらいに切っておく

Tajin potに材料をいれ150~200ccの水を回しかけ 蓋をして15~20分弱火で蒸す
小口切りの小ねぎをたっぷり用意し ポン酢で頂きます♪



トマトdeハンバーグ
    
ハンバーグはフライパンで焼き色をつけておく
玉ネギ1個スライス マッシュルーム・シメジ適量を敷きハンバーグをのせ 皮をむいた完熟トマト3個つぶし入れ
塩少々&スパイス&ローリエ 加え中火で5分 弱火で15~20分
味見し, 塩で味を調えトマトソースの出来上がり~♪



フォンデュ風?
    
カマンベールで簡単フォンデュ・・・
じゃがいもは皮をむき ひと口サイズにカットし タジンポットに水50cc入れ弱火で10分ほど蒸し 取り出しておく
他のお野菜はスチームケースで電子レンジで2分(手早くするために ショートカットですぅ☆⌒/(=^∇゜)v ♪)

上部をカットしたカマンベールチーズをポットの中央に置き 周りに野菜を置き蓋をし チーズがとろとろになるまで弱火で温める
胡椒をふり 溶けたチーズをつけながらいただきま~す♪

***
ダーさまから「普通にフォンデュにした方が美味しいよ。。。 なんだか味が足りない」
「え~~っと 温野菜を手軽にチーズで頂けるでしょ♪ フォンデュ風なの~」 と「00風」を強調のσ(=^・^=) ̄ワタクシ



一度にハンバーグ♪
ハンバーグはフライパンで焼き色をつけておく
たまねぎ1個スライスしてポットに敷きつめ にんじん・しめじ・スナックえんどうを載せ一番上にハンバーグを・・・
中火で10分ほどしたらトマトピューレとデミグラソースを加え、隠し味2つ・・・3つをプラス 弱火で15分

付け合せもハンバーグも一度に仕上がり 熱々を取り分けて頂きます  プレートも暖めておいてね☆⌒/(=^∇゜)v ♪



鶏肉と温野菜♪
鶏もも肉を大きめのぶつ切りにし 少量のオリーブ油で焼き色をつけ
ブロッコリー&カリフラワーを加え 20分ほど蒸す。
岩塩と香りの良い粒胡椒をミルで 好みで粒マスタード・マヨネーズ・お醤油で頂きます

 

白菜・ちょっぴり洋風に
 大きな白菜・・・ 元気アップ村で100円でゲット
葉先はカニとTajin pot   
胴の部分 ポットの深さにざっくり輪切り何箇所か切れ目を入れて そのままポットへ
間にベーコンとサーモン(冷凍にしてあったお正月の残りで~す)
コンソメスープ100cc 上にチーズを載せお好みで何種かのスパイスをプラスし 中火で5~10分 弱火にして15分で出来上がり~♪

 

白菜&カニ~♪
      
葉先の柔らかいところをざくざく切ってたっぷり♪
だし汁カップ1/2  上にカニを載せ 針しょうがを載せ 中火で5分 弱火で15分
お皿にとりわけポン酢で頂きました。。。